- 記事をシェアする
目次
01サービスを利用した背景
経理業務を担当している社員が産休・育休を取得することになったが、社内で経理業務の経験者がおらず、業務の引継ぎを行う以前に育成や教育が必要な状況だった。休暇取得までのわずかな期間で経理業務を一から習得することは難しく困っていた。
02当社のご支援
●ご提案
担当業務を「専門性が必要な業務」と「それ以外の業務」で切り分け。
専門性が必要な業務のみ、人材派遣を活用することを提案
●詳細
産休期間に入るまでの短期間でスムーズな引継ぎを行い、業務に慣れる必要があるため、以下にて業務を振り分け
【経理知識が不要な業務/社員】 伝票起票・整理 など
【経理の専門性が高い業務/派遣スタッフ】 請求書の会計処理、勘定科目の管理、月次・年次決算 など
●派遣スタッフのスキル・経験イメージ
経理実務経験(月次決算経験)があるスタッフ / 日商簿記2級レベルの知識を持つスタッフ など
03導入した成果
業務経験のある即戦力の派遣スタッフにより、社内で人員調整をする場合の教育や引継ぎにかかる負担を最小限にし、休暇に入る社員からの業務の引継ぎをスムーズ行うことができた。また、専門的な知識や経験を不要とする業務を他の社員に振り分けられたことで、社員が休暇から戻ってきた際の時短勤務にも対応できる社内体制を構築することができた。
▼専門・キャリア人材の活用▼
FlexibleCAREER(フレキシブルキャリア)はこちら
- 記事をシェアする