官庁・自治体・地方公共団体

こんなお悩みありませんか?
自治体の独自システム
使用経験、就業ルール、
組織形態などを理解
している人材がほしい自治体の顔となるような
接遇ができる人材を
派遣してほしい職員の産育休代替時に
はたらける人材がほしい急な欠員補充でも
即戦力となる人材を
派遣してほしい
対応職種
官公庁・自治体・地方公共団体向け
官公庁、自治体、地方公共団体における窓口・電話などの区民・市民対応、データ入力、契約・歳入出対応など、さまざまな業務に対応が可能です。

主な対応業務
- 窓口・電話対応(区民・市民からの問合せ・部署間の連絡調整業務など)
- システム入力(自治体専用システムによる処理業務など)
- 住民票・マイナンバー関連事務
- 国民健康保険・国民年金関連業務
- 子育て支援関連の窓口対応・申請内容の審査
- 保育施設への入園手続き・補助金申請
- 介護保険関連業務
- 高齢者・障がい者福祉関連業務
- 地域に根付いた学校関連事務
- 人事・庁舎の運営・管理業務
- 地域振興関連業務
- 臨時給付金窓口・電話対応
サービスの特長
01豊富な取引実績による
確かなノウハウを保有
パーソルテンプスタッフは官公庁、自治体、地方公共団体との豊富な取引実績があり、幅広いノウハウを保持しています。
また、業務特性・独自システムの使用経験・就業ルール・組織形態などを理解した、就業経験者の確保にも努めています。継続的にパーソルテンプスタッフから就業している人材も多いため、スムーズな業務対応が可能です。
02各種法令を遵守し、
適切なサービス提供を実施
契約・請求・運用に関わるリーガルチェックや情報保護に関するご支援、関係法令に関する情報提供(派遣法の理解を目的としたセミナー開催)など、安心してご利用いただけるサポートを実施しています。
03安定のサポート体制
就業スタッフの定着率を高めるため、経験豊富な当社の担当者が就業上の相談全般に広く対応します。業務面・環境面・就業意欲の3つの視点で面談を行い、人事や現場のご担当者と連携し問題の早期発見・解決を実現します。
派遣までの流れや料金など
サービスについて
詳しく知りたい方はこちら
活用事例
ご利用の流れ
STEP 01ご相談・ヒアリング
まずはお気軽にご相談ください。業務内容やご希望のスキル・条件を丁寧にヒアリングいたします。
STEP 02人材のご提案・マッチング
ヒアリング内容をもとに、最適な人材をご提案します。ご希望に応じて職場見学や面談も対応可能です。
STEP 03契約手続き・スタッフ決定
マッチした人材が決まり次第、契約手続きを進めます。初めてのご利用でも、安心してご準備いただけるようサポートします。
STEP 04就業開始・フォロー
スタッフの就業がスタート。
就業後も定期的にフォローを行い、円滑な就業を支援します。
派遣までの流れや料金など
サービスについて
詳しく知りたい方はこちら
よくあるご質問
Q.派遣を依頼するときは、どのようなことを伝えればよいですか?
派遣の依頼する際には、ご依頼背景、業務内容、就業条件、必要なスキル、職場環境、福利厚生などについて、詳しくお伝えください。
求めるスキルや経験については、「業務上で必須」と「あれば尚可」の優先順位を整理することで、より的確な人選につながります。
Q.人材派遣はどのような料金形態ですか?
派遣スタッフが就業開始するまで費用は発生しません。
就業開始後は、「時間単価」×「派遣スタッフの実働時間数」の派遣料金が発生します。
契約によって、派遣労働者の通勤関連の費用分などを派遣料金とは別にご請求する場合があります。
なお、時間単価は業務内容によって異なりますので、ご依頼内容に応じてお見積もりします。
Q.月末月初や週3~4日の派遣を依頼することはできますか?
はい、可能です。
特定の時期や、特定の曜日・時間帯など、業務の繁閑に合わせて必要な時期だけご利用いただけます。
ご契約期間によっては対応可能な業務やスタッフに制限がある場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
Q.人材派遣の対応エリアに制限はありますか?
日本全国(一部離島を除く)にて対応しています。
パーソルテンプスタッフでは全都道府県を網羅するサービスネットワークを展開していますので、派遣を希望される地域の近隣オフィスが対応させていただきます。