- 記事をシェアする
目次
01サービスを利用した背景
迅速にRPAが活用できている状態にするために、RPAの経験者を受け入れ社内のノウハウを高める必要があると考えた。今後の内製化も見据え、業務委託ではなく直接指揮命令のできる人材派遣を活用することにした。
02当社のご支援
RPA専門人材である「RPAアソシエイツ」を派遣。開発済みRPAの改修(現状の業務ヒアリングとそれに合わせた改修)、新規開発に向けた業務選定(業務のヒアリング、対象業務の選定、開発~テスト、部署への納品、運用レクチャー)を行った。
03導入した成果
RPAの改修が進み、業務効率化に寄与したのとあわせて社内のRPAに対する理解につながった。他業務に対してもRPAを適用して効率を図りたいという相談が増加し、1年半で15業務のRPA化を実現。RPAアソシエイツの専門人材がすべての開発を担当するのではなく、社員の開発に寄り添ってレクチャーすることで、社員のRPAスキルも向上。自社内でRPA推進をできる体制が整った。
- 記事をシェアする