- 記事をシェアする
目次
01サービスを利用した背景
2021年4月、国土交通省は小規模工事を除いたすべての公共事業に原則『BIM/CIM』を適応すると発表した。これを受け民間からの発注も含めた『BIM/CIM』案件が増加し、業界全体で経験者不足が深刻化していた。自社に経験者が少なく多くの業務を一部の社員が対応している状態のため、受注した案件の対応において歩留まりが発生し、新規案件の受注も受けられない状態であった。
『BIM/CIM』の知識・スキルをもつ人材を活用したく、パーソルテンプスタッフに相談した。
02当社のご支援
建築・土木業界の知見があり、2次元CADでの作図経験のあるスタッフに『BIM・CIM』に関する各種研修を実施し、人材派遣で紹介。企業の『BIM/CIM』の活用方針に則ったカリキュラムも組み込み、就業開始後に高いパフォーマンスを発揮できるよう育成を実施。スタッフ就業後に、社員を対象とした『BIM/CIM』ツールの研修をサポートした。
〈BIM〉
BIMコンサルタントと提携し、BIMの概念の理解から円滑に『Revit』オペレーションへ移行する基礎編と、実践的なスキルの習得を目的とした実践編で構成
〈CIM〉
土木分野における3次元モデル利活用の推進を行っている一般社団法人と協業し、2次元CADオペレーターからCIMモデラーへ育成するカリキュラムで構成
03導入した成果
『BIM/CIM』案件の対応を円滑に進められるようになり、一部の社員に仕事が集中してしまう状態を解消することができた。就業開始後、派遣スタッフが社員研修をサポートしたことで、自社社員のノウハウ蓄積に貢献。『BIM/CIM』ツールの活用が進み、業務の生産性が向上した。
- 記事をシェアする