このセミナーは終了いたしました

  • アーカイブ動画配信
  • イベントレポート配布

【HRナレッジセミナー】
ひと・組織・HRのナレッジカンファレンス
ー 企業文化・採用ブランディング・組織づくり ー

パーソルテンプスタッフは今年50周年を迎えました
今までもこれからも、さまざまな形で皆さまのパートナーとして伴走してまいります


テンプスタッフ50周年記念 HRナレッジセミナーでは
ひと・組織・HRに関わるすべての皆さまへの感謝の気持ちと共に
”いま知りたい” 「企業文化」「採用ブランディング」「組織づくり」などのHR課題や
実際に課題に取り組むCHROの事例紹介をお届けし
”いま聞きたい” 質問・疑問にもリアルタイムでお答えします

日時・
テーマ
DAY1 2023年9月4日(月)17:00~18:00
組織・事業成長とカルチャー醸成をかなえる「最高の組織文化のつくり方」
DAY2 2023年9月7日(木)14:30~16:00
カゴメ有沢氏&ロート髙倉氏の<HR談話室スペシャル>
DAY3 2023年9月11日(月)14:30~16:00
世界中の多様な人材が可能性を解き放つ組織を創る ー メルカリのひと・組織・HR ー
DAY4 2023年9月13日(水)14:30~16:00
これからの採用の肝!今さら聞けない「採用ブランディング」
DAY5 2023年9月14日(木)14:30~16:00
新規事業を生み出す人づくり・組織づくり ー 新規事業開発とタレントマネジメントの交点をさぐる ー
登壇者
Almoha 共同創業者 COO、デジタル庁 シニアエキスパート(組織文化) 唐澤 俊輔 氏
イーデザイン損害保険株式会社 CMO、パーソルテンプスタッフ株式会社 デジタル戦略アドバイザー 友澤 大輔 氏
パーソルテンプスタッフ株式会社 取締役副社長執行役員 関 喜代司
カゴメ株式会社 常務執行役員 CHO(最高人事責任者) 有沢 正人 氏
髙倉&Company合同会社 共同代表、ロート製薬株式会社 戦略アドバイザー 髙倉 千春 氏
株式会社メルカリ 執行役員 CHRO(最高人事責任者) 木下 達夫 氏
core words株式会社 CEO/Creative Director 佐藤 タカトシ 氏
立教大学 経営学部 准教授 田中 聡 氏
法政大学大学院 政策創造研究科 教授 石山 恒貴 氏
(講演日順)
会場
オンラインセミナー
参加費
無料

DAY1

組織・事業成長とカルチャー醸成をかなえる「最高の組織文化のつくり方」

2023年9月4日(月)17:00~18:00

セミナー概要

人的資本経営へのシフトにおいて、企業・組織・事業の成長と「ひと」を大切にすることの両軸を進めていかなければならず、その実現には「企業・組織のカルチャー」が大きなカギを握ります。一方で、ひともはたらき方も多様化し変化する中での企業・組織文化、風土の醸成や変革は簡単ではありません。カルチャーは事業成長やひとにどう影響し、そのカルチャーはどのようにつくっていけばよいのでしょうか。
『カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方』の著者であり、さまざまな企業で事業と組織の成長を加速させてきた唐澤氏をお迎えし講演いただくとともに、イーデザイン損保CMOであり、さまざまな企業のデジタルマーケティングや変革支援を行う友澤氏をモデレーターに迎え、創業以来50年間受け継がれ、流れる企業カルチャーを持ちながら変化にチャレンジし続けるパーソルテンプスタッフ副社長の関を加えた3者のセッションで、これからの企業・組織風土、カルチャーについて考えます。

登壇者

唐澤 俊輔 氏
Almoha 共同創業者 COO、デジタル庁 シニアエキスパート(組織文化)

新卒で日本マクドナルドに入社後、28歳にして史上最年少で部長に抜擢。経営再建中には社長室長やマーケティング部長として、全社のV字回復に貢献。メルカリに身を移し、執行役員 VP of People&Culture 兼 社長室長として人事・組織の責任者を務めた後、SHOWROOMにて最高執行責任者(COO)として、事業と組織の成長をけん引。その後、Almoha LLCを共同創業し、組織開発やカルチャー醸成のコンサルティングおよび、組織開発のためのサービスやシステムの開発に取り組む。また、デジタル庁にて人事・組織開発を担当。グロービス経営大学院 客員准教授。『カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方』著者。

友澤 大輔 氏
イーデザイン損害保険株式会社 CMO、パーソルテンプスタッフ株式会社 デジタル戦略アドバイザー

1994年にベネッセコーポレーションに入社。その後、ニフティ、リクルート、楽天などを経て2012年にヤフーに入社し、マーケティングイノベーション室を新設。2018年10月にパーソルホールディングスへ転じ、2019年4月よりグループ全体のデジタル変革を推進するために中期事業計画策定から各社協働PJなどを推進、同社CDO兼グループデジタル変革推進本部本部長。またパーソルテンプスタッフにてデータサイエンスラボ本部長を兼任。
2021年4月に東京海上ホールディングス デジタル戦略部のシニアデジタルエキスパート兼イーデザイン損害保険 CMOに就任。またパーソルテンプスタッフ デジタル戦略アドバイザーをはじめ、さまざまな企業のアドバイザーとして各社の変革を支援している。

関 喜代司
パーソルテンプスタッフ株式会社 取締役副社長執行役員

1987年横浜国立大学卒業後、大手証券会社入社。その後、大手経営コンサルティングファームやブティックファームにて多方面の経営コンサルティングに従事し、テンプスタッフ(現パーソルテンプスタッフ)の業務改革や事業再編等を支援。2015年テンプホールディングス(現パーソルホールディングス)へ入社。テンプスタッフ常務取締役およびテンプホールディングスCFOとして、グループ統合・再編や、財務をはじめとした経営基盤の再構築に尽力する。2022年6月パーソルホールディングスCFOを退任し、パーソルテンプスタッフ取締役副社長執行役員に就任。事業構造の改革、DX化の推進、人事制度の改革等を推進している。

DAY2

カゴメ有沢氏&ロート髙倉氏の<HR談話室スペシャル>

2023年9月7日(木)14:30~16:00

セミナー概要

※DAY2は、オンライン / 東京会場でのハイブリッド開催(先着70名さま限定)となります。

HR談話室にようこそ。今回のHR談話室はスペシャルバージョン、【オンライン参加】と【会場参加/東京】のハイブリッド開催です。HRのエキスパートであるカゴメCHO有沢氏とロート戦略アドバイザー髙倉氏のお二人に皆さまの課題や疑問、お悩みにじっくりお答えいただく90分、お二人ならではのコラボレーションでここでしか聞けないお話をたくさんしていただきます。
会場は東京にて開催、先着70名のご招待となります。会場にいらっしゃる方もオンラインで参加される方も、お二人に直接質問ができるチャンスです!

登壇者

有沢 正人 氏
カゴメ株式会社 常務執行役員 CHO(最高人事責任者)

1984年に協和銀行(現りそな銀行)に入行し、主に人事、経営企画に携わる。2004年にHOYA株式会社に入社。人事担当ディレクターとして全世界のHOYAグループの人事を統括。全世界共通の職務等級制度や評価制度の導入を行う。また委員会設置会社として指名委員会、報酬委員会の事務局長も兼任。グローバルサクセッションプランの導入等を通じて事業部の枠を超えたグローバルな人事制度を構築する。2009年にAIU保険会社に人事担当執行役員として入社。ニューヨークの本社とともに日本独自のジョブグレーディング制度や評価体系を構築する。2012年1月にカゴメ株式会社に特別顧問として入社。カゴメ株式会社の人事面でのグローバル化の統括責任者となり、全世界共通の人事制度の構築を行っている。2018年4月より現職となり、国内だけでなく全世界のカゴメの最高人事責任者となる。

髙倉 千春 氏
髙倉&Company合同会社 共同代表、ロート製薬株式会社 戦略アドバイザー

1983年農林水産省入省。1990年フルブライト奨学生として米ジョージタウン大学へ留学し、1992年にMBA 取得。
1993年から三和総合研究所にて組織再編、新規事業実施などにともなう組織構築、人材開発などに関するコンサルティングを担当する。1999年ファイザー人事部担当部長、2006年ノバルティス・ファーマ人材組織部、2014年味の素理事グローバル人事部長、2020年ロート製薬取締役、2022年同CHROに就任。2022年より日本特殊陶業社外取締役サステナビリティ委員長。2023年より三井住友海上火災保険・野村不動産ホールディングス社外取締役。企業の将来の経営の方向性を見据えた戦略的な人事に取り組み、多様な次世代人材育成などを推進してきた。2021年、2022年、経産省「人的資本経営実現に向けた検討会」委員、2022年から「人的資本経営コンソーシアム」企画委員を務める。

DAY3

世界中の多様な人材が可能性を解き放つ組織を創る ー メルカリのひと・組織・HR ー

2023年9月11日(月)14:30~16:00

セミナー概要

2023年2月1日10周年を迎えたメルカリ。「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」 "Circulate all forms of value to unleash the potential in all people"というグループミッションを新たに策定し、次の10年に向けて変革の時を迎えています。世界的に競争力のある組織を目指し組織の拡大やメンバーの多様化が進み、現在は東京オフィスのエンジニアの半数が50カ国を超える外国籍となっています。多様な人材が活躍できる環境を創るべく、新しいワークスタイル「YOUR CHOICE」を導入するなど、さまざまな取り組みを進めてきました。一方で、創業期から一貫して変えずに大切にしているValueやCultureもあります。
メルカリらしく変わること、変わらないことの中で、制度を含めたさまざまな人事施策や取り組みと共に人事の役割や想いを、CHRO木下氏にお伝えいただきます。

登壇者

木下 達夫 氏
株式会社メルカリ 執行役員 CHRO(最高人事責任者)

P&Gジャパン人事部に入社し採用・HRBP(HRビジネスパートナー)を経験。2001年日本GEに入社、北米・タイ勤務後、プラスチックス事業部でブラックベルト・HRBP、2007年に金融部門の人事部長、アジア組織人材開発責任者を務めた。2011年に8ヶ月間のサバティカル休職取得。2012年よりGEジャパン人事部長。2015年にマレーシアに赴任し、アジア太平洋地域の組織人材開発、事業部人事責任者を務めた。2018年12月にメルカリに入社、執行役員CHROに就任。

DAY4

これからの採用の肝!今さら聞けない「採用ブランディング」

2023年9月13日(水)14:30~16:00

セミナー概要

採用×ブランディング。一体何から始めたらよいのでしょうか。「採用にどうつながるか見えにくい」「効果がでるまで時間がかかる」「うちの会社の規模では難しい」などの課題や疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか。Webを中心に求人情報があふれかえり転職も当たり前になっている中、採用ブランディングを行い、“はたらきたい"と思われる状況を創りだし、選ばれる会社になることがこれからますます重要になります。
採用ブランディングのエキスパートで『実践・採用ブランディング』の著者である佐藤氏が、体系的なメソッドと、自社の施策にすぐにでも活かせるさまざまな事例や自社の魅力を伝えるブランディングの手法を伝授。「自社の魅力をどのように定義すればよいのか」「複数の施策を組み合わせる効果的な手法は」などの疑問に答えながら、さまざまな業界や規模の企業事例を通じて、自社の施策を具体的に進化させるヒントをお伝えいたします。

佐藤 タカトシ 氏
core words株式会社 CEO/Creative Director

2001年4月、リクルートコンピュータパブリシング(現リクルート)に入社。11年間に渡り、大手自動車メーカー、大手素材メーカー、インターネット関連企業、流通・小売企業などの採用ブランディング、採用コミュニケーションを支援。マネージャー、クリエイティブディレクターを務めたのち、2012年7月、DeNAに転職。採用チームに所属し、採用ブランディングとダイレクト・リクルーティングをメインミッションとして活動。 2015年7月、core wordsを設立。著書に『実践・採用ブランディング』『採用ブランディングのためのデザイン&コンテンツ』がある。 東京大学理学部卒。東京大学大学院理学系研究科修了。

DAY5

新規事業を生み出す人づくり・組織づくり ー 新規事業開発とタレントマネジメントの交点をさぐる ー

2023年9月14日(木)14:30~16:00

セミナー概要

新規事業開発×人材開発・チーム開発について研究する立教大学 田中氏と、タレントマネジメント研究の第一人者である法政大学 石山氏による、ここでしか聞けないコラボレーション企画!
多くの企業が新規事業開発に意欲的であるものの、「人と組織の問題」でつまづいてしまいます。では、新規事業開発を前に進める「人と組織のマネジメント」とはどのようなものなのでしょうか。田中氏による1,500名の調査データと学術理論を織り交ぜながら「新規事業開発を生み出す人と組織」にするための実践のポイントの解説に対し、石山氏がタレントマネジメントの観点から問題提起していきます。参加者の皆さまともインタラクティブにやりとりするセッションをお届けします。

田中 聡 氏
立教大学 経営学部 准教授 

1983年山口県周南市生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程 修了。東京大学・博士(学際情報学)。慶應義塾大学商学部卒業後、株式会社インテリジェンス(現・パーソルキャリア株式会社)に入社。大手総合商社とのジョイントベンチャーに出向して事業部門を経験した後、人と組織に関する調査研究・コンサルティング事業を専門とする株式会社インテリジェンスHITO総合研究所(現・株式会社パーソル総合研究所)の立ち上げに参画。同社リサーチ室長・主任研究員・フェローなどを務め、2018年より現職。専門は人的資源管理論・組織行動論。人材開発・チーム開発について研究している。著書に『経営人材育成論』(東京大学出版会)、『チームワーキング』(共著:日本能率協会マネジメントセンター)、『「事業を創る人」の大研究』(共著:クロスメディア・パブリッシング)など。

石山 恒貴 氏
法政大学大学院 政策創造研究科 教授

一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院経営情報学研究科修士課程修了、法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了、博士(政策学)。NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。越境的学習、キャリア形成、人的資源管理、タレントマネジメント等が研究領域。日本労務学会副会長、人材育成学会常任理事、産業・組織心理学会理事、人事実践科学会議共同代表、一般社団法人シニアセカンドキャリア推進協会顧問、NPO法人二枚目の名刺共同研究パートナー、フリーランス協会アドバイザリーボード、専門社会調査士等。主な著書:『カゴメの人事改革』(共著)中央経済社、『越境学習入門』(共著)日本能率協会マネジメントセンター等多数。

お問い合わせ先

関連する他の
イベント・セミナーはこちら