研究開発(実験・検査・分析)
理系の知識を活かし化学・医薬・食品など、あらゆるものづくりの研究開発に携わる仕事
研究開発(実験・検査・分析)の仕事の特徴
- 理系の知識
- 正確性
- 未経験可
研究開発(実験・検査・分析)の仕事内容
化学・医薬・食品などのものづくり企業や大学・公的研究機関で多種多様な分野の研究・実験の仕事があります。実験だけでなく、データ解析や知財、研究報告書作成など理系の専門性を活かした事務的業務も豊富です。
人気の理由・魅力
知識・経験が活かせる
生物、化学、医学薬学、農学、栄養学など学校で学んだ専門知識が活かせます。化学分析や細胞培養などの経験が学生時代にあると、未経験から研究職にチャレンジできることも多いです。
製品や技術が世の中の役に立つ
企業の研究開発では、自分が携わった製品が発売されて世の中の役に立っていることが実感できます。また、大学や研究機関(アカデミア)の基礎研究は、科学の進歩に貢献するやりがいを感じることができます。
科学の進歩に貢献できる
大学や研究機関(アカデミア)の基礎研究では、新規テーマやいまだ解明されていない科学的課題にチームで挑みます。実験技術者としてあらたな知見を示唆するデータに携わることができるかもしれません。
こんな方におすすめ
- 理系専攻の方 理系学部・大学院で生物、化学、医学薬学、遺伝学、農学部、獣医学部、工学部で学んだ専門知識の他、科学的手法や実験スキルを活かしたい方。異分野融合研究が増えており、学生時代の専攻が思わぬかたちで活かされることもあります。
- 人々や社会に貢献したい方 自分が研究開発に携わった商品や技術が、誰かの役に立つ実感を得られたり、社会や世界によりよい変化をもたらす可能性があり、大きな喜びを感じられます。
- 集中力・忍耐力がある方 研究開発に不可欠な科学的根拠を得るためには、根気よく実験をくり返す必要があります。実験の意味を理解し手順通りに行うことを基本としながらも、効率のよい実験方法を検討し、課題を解決する粘り強さが求められます。
理系出身でなくても活躍できる
学生時代に理系の専攻だった方はもちろん、文系出身の方で手先の器用な方や料理・菓子づくりが得意な方は実験・研究の仕事に適性があります。
求められる経験・スキル
- 理系分野の知識や経験
- 基本的な実験スキル
- コミュニケーション力
あると活かせる
- 研究開発分野での実務経験
- 何かしらの分析機器の取り扱い経験
- 語学力
身に付くスキルの例
実験スキル
化学分析や細胞培養など、担当する研究に関する手技や技術が身に付きます。
論理的思考力
仮説検証のための実験計画組み立て、結果を裏付けるデータ解析やシミュレーションを経験することにより、論理的思考力を磨くことができます。
チームワーク力
研究開発はチームでのプロジェクトが基本です。専門分野やバックグラウンドの異なるメンバーと情報共有・意見交換をして進めることでチームワーク力が身に付きます。
専門分野の知識力
研究開発を通し、自身の興味や将来性のある分野など希望に合った分野で知識や技術を学ぶことができます。
仕事例
業務 | 業務内容 |
---|---|
実験計画の策定・準備 | 文献などの情報を収集し、製品化や事業化につながる研究テーマを策定・準備を行い、実施計画を立てる |
実験 | 製品開発のための試作、疾患メカニズム解明のための基礎実験、試作品の評価のための機器分析など、手順や計画に沿った実験を行う |
実験結果のデータ収集・解析 | 実験で得たデータを元に分析を行い、仮説を検証、表やグラフを用いながら、得られた示唆や考察を導く |
報告書の作成 | 研究経緯、仮説、手法、実験結果を論理的かつ明確にまとめ、客観的で科学的な内容のレポートとしてまとめる |
1日の流れ
9:00
仕事開始
白衣など作業しやすい衣服に着替え、雑務は実験開始前に対応。
9:30
全体ミーティング
研究室全体でのミーティングを行い、各担当の作業進捗とスケジュールを確認。
9:45
実験開始
サンプルの前処理や試薬の調整、実験機器のセットアップ。
12:00
休憩
13:00
実験再開、データ収集
実験を継続し、データを収集。
16:30
測定データまとめ・報告書作成
きりのよいところで実験を終了。データを解析、報告書を提出する。
17:00
終業
研究開発(実験・検査・分析)のキャリアステップ
研究アシスタントとして実験の一部を担うことから始め、実験の全体像の把握や取り扱う試料・分析機器が増えていきます。想定外の事象への対応や新規手法の開発を任されるようになれば一人前と言えるでしょう。また、後輩の指導や実験計画の策定など、全体を管理するリーダー職への道も開かれます。
実験アシスタント(実験・検査・分析)
分析技術者、細胞培養技術者、製造技術者、実験チームのリーダーポジション(PL職)
メーカー正社員
スタッフインタビュー
パーソルテンプスタッフの強み
理系知識豊富な担当者がサポート
パーソルテンプスタッフは全国展開している人材派遣会社の中でも、長く理系の転職に取り組んでいます。これまで積み重ねたノウハウと、理系の専門知識を持つ担当者によるサポートで、一人ひとりに合った仕事をご紹介します。
理系専門事業部ならではの豊富な求人数
全国ネットワークがあり、理系職を専門に扱うオフィスを各地に設けています。ものづくり企業の研究開発部門や、大学、公的研究機関など数多くの理系活躍業界との取引があり、求人数は業界最大級です。
研究開発・臨床開発の研修制度
研究開発、医薬品開発での就業をバックアップするための講座を多数展開。未経験職種や専門職種へのチャレンジを応援する実践的な内容です。
転職サポート
面接日などの日程交渉から、内定後の条件、キャリアビジョンも一緒に考えます。幅広い情報の提供や、転職のプランニング、プレゼンテーションまでを理化学系専門のコーディネーターがサポートします。