在宅勤務(リモートワーク・在宅ワーク)特集|派遣の求人検索・人材派遣会社はテンプスタッフ

在宅勤務

はたらき方の特徴

オフィスへ通勤の必要がなく、自宅ではたらくことができる在宅勤務。在宅ワークとも言われており、多様なはたらき方を導入する企業が増え、ワークライフバランスを重視する人を中心に、人気があるはたらき方です。また、通勤時間や体力の消耗が防げたり、一人で作業を行うため仕事に集中でき、業務効率や生産性が上がったりなど、さまざまなメリットがあります。
テンプスタッフは、完全在宅や一部在宅など在宅勤務でもさまざまなはたらき方を取り扱っています。

完全在宅

毎日在宅勤務となるはたらき方です。必要に応じて、不定期に出社の場合もあります。プライベートとの調整がつきやすいことや、家から遠い勤務地でもはたらけることから、人気があります。

完全在宅の仕事を探す

一部在宅

週1~2回、月数回など、オフィスへの出社と在宅勤務の両方があるはたらき方です。在宅勤務日は曜日が決まっていたり、シフト制になっていたりと企業によって異なります。

一部在宅の仕事を探す

人気の理由・魅力

POINT 1

時間が有効活用できる

通勤時間が削減できるため、家族との時間を充実させたり、趣味や勉強の時間にあてたりなど、時間を有効に活用できます。

POINT 2

仕事の生産性が上がる

電話の呼び出し音などがなく、静かな環境で自分のペースで仕事ができるので、集中でき生産性が向上します。

POINT 3

勤務地の制限がなくなる

勤務地の制約がないので、遠方で通勤が困難な仕事にもチャレンジできます。また家族の転勤などによる転居の場合も、続けられる可能性が高いです。

仕事例

職種 詳細
一般事務 データ入力やExcel・WordなどのOAを使った仕事が多く、在宅勤務を取り入れている企業も多い職種です。しっかりとマニュアルがある仕事も多く安心です。一般事務や在宅勤務が未経験の方でも、始めやすいというメリットがあります。
営業事務 受発注処理、出荷手配、納品書チェックなどの仕事です。営業担当者のサポートなどは、在宅でもコミュケーションを取りながら進めることが必要です。
人事・経理 在宅勤務が難しそうな専門事務でも、労務・採用サポートや日次経理業務など、業務内容により在宅を取り入れている企業もあります。
テレマーケティング 専用システムを使い、在宅勤務でもテレマーケティングの業務が可能です。またテレマーケティングは未経験からできる仕事も多く、事務の経験を積みたい方にぴったりです。

ジョブチェキでの検索方法

求人検索 ジョブチェキでは完全在宅から一部在宅まで、希望の在宅日数で検索できます。職種や勤務地など、その他の条件との掛け合わせも可能です。

詳しい条件から探す

在宅勤務のあるおすすめ大手・人気企業

登録から就業までの流れ

STEP1
登録する
STEP2
情報入力・
仕事エントリー
STEP3
面談・仕事案内
STEP4
就業決定・開始
STEP5
就業中・
就業後サポート

派遣登録から就業までの流れを見る

関連特集