専門知識を身に付けてキャリアアップ(CAD)
少人数制の対面型講座や、WEBセミナーの実施、自習用CAD・DTPソフトの開放をしています。資格試験も特別価格で受験できます。
AutoCAD
ブランクのある方向けの基本操作の復習と新機能を紹介する復習編、さらにスキルアップしたい方向けの応用編の2コースのプログラムをご用意しています。
オートデスク認定資格プログラム
オートデスク認定ユーザーの模擬テストや試験を受けることができます。Revit、AutoCADの初級ユーザー向け認定資格で、基本知識や操作技術が習得できていることを保証します。
Revit
建築や設備のためのBIMソフトRevitの基本操作講座です。4日間でRevitの基礎から実務で使うモデリング手法やBIMワークフローの活用方法まで学べます。
Archicad
BIMソフトArchicadについて、BIMワークフローでの活用方法を学びます。3日間で、企画設計・基本設計・実施設計で使う機能や基本的な知識をしっかり習得できる講座です。
Rhinoceros
滑らかなカーブなど表現力豊かな3次元モデルを作成できる3DソフトRhinocerosの基本操作講座です。視覚化の基礎、3次元の建築モデリングに必要な基礎が習得できます。
SketchUp
3DモデリングソフトSketchUpの基本操作から学べる1日講座です。3Dモデリングの他、マテリアルやアニメーションなども使用できたり、引っ張る、押し込むといった直観的な操作で立体化できたりするのが特徴のソフトです。
ADS
天空率解析・日影計算システムADSを学べる1日講座です。ゼネコンや設計事務所でも広く使用されています。設計補助としてスキルアップしたい方におすすめです。
Vectorworks
デザイン性の高い表現力に強みを持つCADソフト、Vectorworksの基本操作講座です。1日で、基本操作からワンルームマンション住戸平面図の完成まで学べます。
Rebro
電気・空調・衛生設備の設計・施工図面作成に特化した、BIMソフトRebroの基本操作講座です。
BIM/CIM
Civil3DやRevitなど、オートデスクのBIM/CIM対応ソフトの入門講座です。代表的なソフトAutoCAD Civil3D、Navisworksの操作を学べます。
GIS
さまざまな情報を地図上に可視化して分析に活用できるソフトです。GISの中でも多くの企業で導入されているArcGISの基本操作を学べます。
CAD・Design
AutoCADとAdobeソフトの自主学習マシンを無料開放(事前予約制)しています。登録スタッフの方は、自由に利用いただけますので、スキルアップにぜひご活用ください。
CAD・BIM/CIM
AutoCADを中心としたソフトの操作方法、BIM/CIMについてなどのWEBセミナーです。