秘書の派遣の仕事内容や給与、必要なスキル|派遣の求人検索・人材派遣会社はテンプスタッフ

秘書

経営者や役員をサポートする一段上のおもてなしスキルが身に付く仕事

秘書の仕事の特徴

  • コミュニケーション力
  • 柔軟性
  • 専門性高

秘書の仕事内容

経営者、役職者、上司、部署の仕事をサポートします。スケジュール管理、出張手配、電話対応、来客の対応、接待手配、手土産や送迎車の手配、情報の管理、イベントの準備、重要書類の作成など、幅広い業務を担当します。英語力があればさらに仕事の幅が広がります。

スケジュール管理
  • 上司(社長、役員など)の予定を管理
  • 会議や会議室の調整
来客・電話対応
  • 訪問者の受付や案内
  • 上司への取り次ぎ
  • 電話の内容を報告
書類作成・整理
  • 会議資料や報告書の作成補助
  • 契約書や社内文書の整理やファイリング
  • メールや文書の送付準備
会議準備・運営
  • 会議室の予約と資料や飲みものなどの準備
  • 出席者へ案内メールの送信
  • 会議の議事録作成
出張・会食手配
  • 上司の出張手配(飛行機やホテルの予約)
  • 会食の手配
  • お礼状やフォローアップの対応
情報管理・報告
  • 上司に必要な情報を収集、整理して報告
  • 社内外の連絡事項をまとめて伝達
その他サポート
  • 郵便物の受け取りや発送
  • 備品の管理や発注
  • 上司の業務をサポート

秘書の仕事を探す

秘書の平均収入

平均時給 平均月収 平均年収
1,770円 約28,3万円 約339,6万円
  • 2024・2025年度パーソルテンプスタッフ(株)求人掲載実績

人気の理由・魅力

POINT 1

事務職の中でも専門性が高い

事務系の仕事の中でも専門性が高く、その分給与も高い傾向があります。語学力を身に付けて外資系の役職者の秘書を目指したり、法律や医療の知識を身に付けて弁護士や医師の秘書になると言った、より専門性の高い秘書にステップアップすることも可能です。

POINT 2

おもてなしスキルが身に付く

役職者や取引相手によい印象を持ってもらうのも秘書の大切な仕事の一つです。正しい敬語、身だしなみや立ち居振舞いが求められるため、一段上のおもてなしスキルが身に付きます。

POINT 3

あたらしい学びが多く、刺激を受けられる

事務系の仕事の中でも、華やかなイメージのある秘書。経営者や役職者の仕事ぶりや考え方を近くで見られるので学びが多く、刺激を受けられる点が魅力で人気が高いです。

こんな方におすすめ

  • 人のサポートが好きな方 秘書は役職者や部署の方が快適にはたらけるように立ち回る必要があります。人の役に立つことにやりがいを感じる方や、どちらかといえば裏方としてサポートする方が合っている方におすすめです。
  • コミュニケーション力が高い方 役職者のみならず、日常的に社内外の人々からのお問い合わせに対応するため、コミュニケーション力が高い方にぴったりです。話しかけやすい雰囲気づくりや雑談力や傾聴力、人当たりのよさも重要です。
  • 気配りができる方 目配り、気配りを欠かさず、他の人が何を求めているのか、役職者や部署に何が必要かニーズを的確に察知できる人が向いています。

求められる経験・スキル

  • ビジネスマナー
  • OAスキル
  • コミュニケーション力
  • スケジュール管理能力

あると活かせる

  • 語学力
  • 秘書検定

身に付くスキルの例

高いレベルのビジネスマナー

経営者や役職者と行動することが多いため、高いレベルのビジネスマナーが身に付きます。

スケジュール管理能力

役職者や部署のスケジュールを管理、調整し、常に把握する必要があります。スケジュール管理能力や段取りのスキルが身に付きます。

臨機応変な対応力

急ぎの対応が必要な案件も多いため、臨機応変な対応力が身に付きます。役職者や上司が求めることを先読みして行動できるようになります。

1日の流れ

8:00

仕事開始

1日の業務内容を確認し、上司を迎える準備をする。

8:30

上司のスケジュールの確認、会議調整

上司のスケジュールで一部変更が発生。午後の会議の開始時間を調整し、関係各所に連絡。

9:00

メール対応、会議の準備

メールをチェックし、急ぎの案件から対応。会議で使う資料を印刷し、会議室の設定を行う。

12:00

休憩

13:00

会議に出席

上司と共に会議に出席。議事録を作成。

15:00

来客対応

取引先の取締役を応接室へご案内し、コーヒーでおもてなし。

16:00

出張手配、旅費精算

上司の来月の出張手配、先月の出張の旅費精算を行う。

17:00

終業

秘書のキャリアステップ

秘書で培ったコミュニケーション力や臨機応変な対応力や語学力を活かして、セクレタリーにチャレンジできます。

秘書

役職が高い方の秘書

セクレタリー

関連職種