物流・倉庫の派遣の仕事内容や給与、必要なスキル|派遣の求人検索・人材派遣会社はテンプスタッフ

物流・倉庫

体力とスキルを活かし、コツコツと集中してはたらける仕事

物流・倉庫の仕事の特徴

  • コツコツ
  • 動きがある
  • 正確性

物流・倉庫の仕事内容

物流・倉庫はものの輸送に関するあらゆる業務を担う、人々の生活や社会の活動に欠かせない仕事です。工場や倉庫、物流センターなどでの搬入、検査検品、出荷作業、在庫管理などがあり、また輸送手段により仕事内容も異なります。物流の市場は拡大を続け、常に仕事が多いと言えるでしょう。

入出荷
  • 商品の受け入れ、検品、数量確認
  • 出荷指示に基づく商品ピッキング
  • 伝票処理や出荷準備、配送手配
ピッキング・仕分け
  • 伝票や指示書に従って商品を選定
  • 配送先や店舗ごとに商品を仕分け
  • バーコードスキャンによる管理
梱包・包装
  • 商品の箱詰め
  • 緩衝材の挿入、封入、ラベル貼付
  • 出荷前の最終確認
在庫管理
  • 在庫数の確認、棚卸
  • 保管場所の整理、ロケーション管理
  • 在庫データの入力と更新
フォークリフト
  • 荷物の積み下ろし、移動
  • パレットの運搬、高所への格納
検品・品質管理
  • 商品の破損、異物混入の確認
  • 賞味期限、ロット番号のチェック
  • 不良品の報告と処理対応

物流・倉庫の仕事を探す

物流・倉庫の平均収入

平均時給 平均月収 平均年収
1,450円 約23,2万円 約278,4万円
  • 2024・2025年度パーソルテンプスタッフ(株)求人掲載実績

人気の理由・魅力

POINT 1

未経験でも始めやすい仕事が多い

物流の仕事は多岐にわたり、特に倉庫スタッフやドライバーなどの職種は、学歴不問や未経験可の職場もたくさんあります。社員からの指導があったり、アシスタントから始められるなど、初心者でもはたらきやすい環境が用意されています。

POINT 2

人々の生活を支えられる

コンビニや家電量販店の品々から、玄関先に届けてくれるネット通販まで。普段当たり前に接しているものやサービスは物流がなければ成り立ちません。今や社会インフラとも言える物流業界ではたらくことは、人々の生活を支えていることであり、使命感を持ってはたらけます。

POINT 3

自分に合ったはたらき方が選べる

ドライバーや倉庫スタッフなどは単発や期間限定、週に数日だけなど、雇用期間もさまざま。そのときの状況やライフスタイルに合わせたはたらき方も選べます。

こんな方におすすめ

  • 正確に仕事ができる方 個人や企業を問わず、お客さまの荷物を預かる仕事なので、万一破損や誤配送などがあれば問題になりかねません。正確に荷物を届ける必要のある責任感を伴う仕事です。
  • からだを動かすのが好きな方 からだを動かす仕事が多いので、体力に自信があり、からだを動かすことが好きな方に向いています。
  • 好きな時間にはたらきたい方 物流の業務の中でも倉庫での仕事は、シフト制や短時間だけ、週に数日のみなど、そのときの状況や都合に合わせたはたらき方を選びやすい傾向にあります。

求められる経験・スキル

経験やスキルを求められることは少ないです。

あると活かせる

  • フォークリフト運転技能者
  • 危険物取扱者
  • 倉庫管理主任者

身に付くスキルの例

体力

からだを動かすことが多く、物流の仕事は体力勝負です。そのため、日々はたらくうちにさらに体力がつきます。

パソコンの基礎スキル

荷物の搬入や出荷、在庫管理などはパソコンで行い、倉庫などの仕事もタブレット端末を操作することがあります。業務を通じてデジタル機器に触れることで、基本操作を覚えられます。

1日の流れ

9:00

仕事開始

朝礼で連絡事項や1日の仕事内容を確認。

9:30

入荷物検品、入庫

入荷物の数量や不良品の有無などを検品し、倉庫に収納・保管する。

10:30

積み下ろし

荷物を倉庫内で積み下ろし、出荷の準備をする。

12:00

休憩

倉庫内の休憩スペースで昼食を取る。

13:00

出荷物ピッキング、検品

出荷物を倉庫内でピックアップし、検品する。

15:00

梱包、出荷

破損を防ぐためにダンボールなどの梱包材に入れ、パッキングして出荷する。

17:00

終業

倉庫内の清掃・作業場の整理整頓をして終了。

物流・倉庫のキャリアステップ

倉庫スタッフからフォークリフト運転技能者などの資格を取得し、資格を活かした仕事を目指せます。

物流・倉庫

フォークリフトドライバー

関連職種