セクレタリーとは?仕事内容・魅力・向いている人や求人を紹介|派遣の求人検索・人材派遣会社はテンプスタッフ

セクレタリーとは?仕事内容・魅力・向いている人や求人を紹介

2025.03.19更新

セクレタリーとは、英語力を活かして経営層や役員をサポートする職種です。特に外資系企業に多い職種ですが、具体的にはどのような仕事を行うのでしょうか。セクレタリーの仕事内容や1日の流れ、給与、目指す方法などについて詳しく解説します。

セクレタリーとは?仕事内容・1日の流れと給与

セクレタリーは、英語力を活かしたキャリアを目指す人や、秘書の仕事に興味がある人にとって魅力的な職種です。ここでは、セクレタリーの具体的な仕事内容や1日の流れ、給与などについて見ていきましょう。

セクレタリーとは?

セクレタリーとは主に外資系企業などで活躍する職種であり、英語力を活かして経営層や役員などをサポートします。日本語のみで対応できる秘書とは異なり、セクレタリーは高い英語スキルを必要とします。

セクレタリーには、主に3つの種類があります。

グループセクレタリー

担当チーム全体のサポートを担当します。複数の上司やチームメンバーのニーズに対応し、チームの生産性向上に貢献することが求められます。

セクレタリー

特定の上司を専属でサポートする役割です。グループセクレタリーとしての経験を経てから、より上位役職のセクレタリーにステップアップすることもあります。

エグゼクティブ・セクレタリー

経営層や重要な役職者を専属でサポートします。よりレベルの高い実務能力が求められ、上司の意思決定をサポートし、不在時には代理で答えられる範囲の判断を求められることもあります。

セクレタリーの主な仕事内容

まずは、セクレタリーの主な仕事内容について見ていきましょう。

スケジュール管理・調整

上司の時間を効率的に使えるように会議やアポイントの設定、変更、キャンセルなどを行います。関係者との連携を図り、スムーズな業務進行をサポートします。

電話・メール・郵便物の対応

上司宛の電話対応、メール管理、郵便物の仕分けや処理を行います。内容の緊急性や重要度を判断し、適切なタイミングで上司に報告します。

来客対応

来客の目的や相手の立場を把握し、上司への取り次ぎや応接室への案内をします。海外ゲストの対応時には、英語でのコミュニケーションや文化的な配慮も行います。

書類の作成・管理

会議やプレゼンテーションに使用する資料や報告書など、さまざまな文書を作成し、適切に管理します。英語を使用する場面も多く存在します。

各種手配

出張時の移動手段や宿泊先の手配、取引先への手土産の準備、タクシー手配などを行います。外国人上司をサポートする場合、業務上必要な各種手続きの支援を行うこともあります。

翻訳

社内文書の翻訳や社外向け文書の一次翻訳、他者が行った翻訳のチェック、手直しにも対応します。

通訳

外国人役員が参加する経営会議や、海外クライアントとの商談、アテンドなどで通訳を行います。

セクレタリーの1日の流れ

セクレタリーの1日の流れの例をご紹介します。

8:30 メールの確認、上司のスケジュール確認
9:00 上司出社、上司への各種報告
9:30 会議の準備、資料の確認
12:00 休憩
13:00 海外から来るゲストとの会食の手配、関係者への連絡
14:00 旅費精算、翻訳作業
16:00 来客対応
17:00 上司退社、翌日の業務確認
17:30 退社

セクレタリーの給与

派遣のセクレタリーの平均時給は1,907円です。同じオフィスワークである一般事務の平均時給は1,543円、秘書は1,719円となっており、セクレタリーの平均給与は高い水準にあると言えます。

  • 2023年度 パーソルテンプスタッフ(株)求人掲載実績

セクレタリーの仕事の魅力と求められるポイント

セクレタリーは、英語力を活かしながら幅広い業務に携わることができる仕事です。ここでは、セクレタリーの仕事の魅力と求められるポイントについて見ていきましょう。

セクレタリーの仕事の魅力

英語力を活かしながら幅広い業務経験を積める

セクレタリーは、英語力を活かして書類作成、スケジュール管理、各種手配、翻訳などの幅広いスキルを磨くことができます。そのため、一つの分野に留まらず成長の幅を広げることが可能です。

多様性に富んだ職場環境であらたな学びや刺激を得られる

多国籍の文化に触れる機会が多いため、国際感覚が磨かれます。多様性に富んだ職場で、お互いの価値観や考え方を大切にしながらはたらくことができます。

また、さまざまな国籍の上司や役職者の仕事を間近で見て、仕事への姿勢や考え方に直接触れることで、多くの学びやあらたな刺激を得られるでしょう。

ビジネスで通用する語学力が身に付く

セクレタリーは、英語を使う業務やコミュニケーションが多いため、日常会話にはないようなビジネスに特化した英語力も磨くことができます。

セクレタリーに求められるポイント

細やかな調整力や対応力

経営層のスケジュール管理や多国間の会議などでは、時差や優先順位を考慮しながら、細やかな調整が求められます。イレギュラーな事態が発生した際も柔軟に対応し、上司の円滑な業務遂行に貢献することで、大きなやりがいを感じられるでしょう。

文化や価値観の違いへの適応

セクレタリーの仕事は、コミュニケーションスタイルや文化の違いに適応することが求められます。国際感覚を養うことで、自身の視野を広げるきっかけにもなるでしょう。

高いパフォーマンスが求められる

ビジネスシーンでの読み書きから通訳まで幅広い英語力が必要とされます。成果主義の傾向が強い外資系企業では、通訳や翻訳の精度など、セクレタリーに対しても高いパフォーマンスが期待され、自己成長につながります。

セクレタリーの仕事はこんな人におすすめ

セクレタリーは具体的にどのような人に向いているのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

英語力を活かしてサポートしたい人

海外のクライアントやビジネスパートナーとのコミュニケーションが日常的に発生するため、英語力を活かしたい人におすすめです。

また、経営層をサポートする役割のため、英語を通じてビジネスの最前線にかかわりながら、組織を支えることにやりがいを感じられる人に向いているでしょう。

グローバルな環境でコミュニケーション力を活かしたい人

文化や言語の違いから生じる誤解をなくし、上司の意図を相手に的確に伝える必要があります。双方の意図をスムーズにつなぎ、正確かつ円滑なコミュニケーションを取れる人に向いています

主体性を持って行動できる人

単なるサポート役に留まらず、主体性を持って行動することが求められます。上司のニーズを先読みすることや、自ら必要な知識を獲得するなど、積極的な姿勢を見せられる人は、セクレタリーとしての適性が高いと言えるでしょう。

自分に合ったセクレタリーの仕事探しならテンプスタッフ

セクレタリーを目指すには

セクレタリーを目指すには、どのような方法があるのでしょうか。ここでは、セクレタリーを目指す主なルートについて解説します。

秘書や事務系の職種からキャリアチェンジ

秘書や事務系の職種で上司をサポートしてきた経験は、セクレタリーとしての強みとなります。

秘書の仕事を見る

英文事務など、英語を扱う書類作成などの事務経験もセクレタリーの仕事に活かせます。

英文事務を見る

営業事務としてクライアント対応やスケジュール管理などで営業をサポートしてきた経験は、セクレタリーの仕事にも活かすことができます。

営業事務を見る

通訳・翻訳からのキャリアチェンジも、セクレタリーを目指す上で強みとなります。高い語学力が役立つでしょう。

通訳・翻訳を見る

受付業務で英語を使用した経験があると、セクレタリーへのキャリアチェンジに有利です。受付で培ったサポート力と英語の実践経験を活かせるでしょう。

受付を見る

異職種からキャリアチェンジ

事務職や英語を使う仕事の経験がなく、未経験からセクレタリーへキャリアチェンジする場合は、セクレタリーの業務につながる経験のアピールや、必要なスキルの習得が鍵となります。

セクレタリーは資料作成や、クライアント対応などの業務にも対応します。語学力に加えて、OAスキルやビジネススキルも磨くことで道が開けるでしょう。

派遣社員からステップアップ

セクレタリーを目指す場合、正社員からではなく派遣社員としてキャリアをスタートする方法もあります。

派遣社員として秘書などの経験を積んだ後にセクレタリーにチャレンジすることも可能です。

講座や研修制度が整っている派遣会社では、スキルを磨きながらステップアップを目指すことができます。

キャリアサポート・研修

セクレタリーの仕事を探すならテンプスタッフにおまかせ

セクレタリーの魅力や目指し方についてまとめてきました。英語力はもちろん重要ですが、ビジネススキルや事務経験なども必要で、これまでの経験を活かしたキャリアチェンジができる職種です。

テンプスタッフは業界最大級の求人数で、セクレタリーの仕事も豊富にあるので、あなたにぴったりの仕事をご案内できます。

セクレタリーの求人を見る

  • 勤務時間や勤務地、仕事内容、在宅勤務など、さまざまな希望条件で仕事が選べます。

派遣ではたらく

  • さまざまな雇用形態があるため、希望の条件に合わせて自分に合ったはたらき方が選べます。

はたらき方を選ぶ

  • 語学研修があり英語力を磨くことができます。その他にも仕事に必要なスキルや専門知識を身に付けられる研修が豊富にあり、スキルに不安がある方も、さらに伸ばしたい方も活用していただけます。またキャリアカウンセリングなど、キャリアについてのサポートも充実しています。

キャリアサポート・研修

  • 社会保険はもちろん、有給などの休暇制度、定期健康診断などのヘルスケアに加え、日常から休日までをサポートするお得な優待サービスもあり、安心してはたらくことができます。

福利厚生

セクレタリーの仕事がはじめての方も、コーディネーターがあなたのこれまでの経験や希望を丁寧にヒアリングして仕事をご案内します。また今後のキャリアに向けても、一緒に考えサポートしますので、気軽にテンプスタッフに相談することから始めてみませんか。

仕事内容から探す

セクレタリー

関連職種

こだわり条件から探す

仕事の特徴

勤務先の特徴

スタッフインタビュー

関連記事

関連職種