年次有給休暇制度
就業開始から6ヶ月継続して勤務した登録スタッフの方に対して、勤務日数に応じた有給休暇を6ヶ月を超えた日に付与します。以後は、継続勤務年数1年ごとに有給休暇を付与します。有給休暇の有効期間は2年間です。 パーソルグループ各社において契約のない期間が連続して二期(※)に達した場合は、有給休暇に関する資格は消滅します。詳しくは、各社の就業規則を確認してください。
皆さまの心とからだのリフレッシュを図るため、計画的な有給休暇の取得をお願いします。
- 二期とは、毎月1日から15日または16日から末日までの半月間を一期として連続した二期を指します。
パーソルグループ各社から就業中の方
年次有給休暇の種類
有給休暇は全日と半日の2種類の取得が可能となります。
種類 | 詳細 |
---|---|
有給休暇(全日) | 取得する日の所定労働時間すべて |
有給休暇(半日) | 取得する日の所定労働時間の半分 |
有給休暇(半日)の取得について
- 有給休暇(半日):以下、“半休”と言います。
- 日の所定労働時間の半分を半休とします。所定労働時間が半分で割り切れない場合は、給与お支払いの分単位で支給します。
- 契約時間(開始時刻・終了時刻・休憩時間)によって、前半休・後半休に該当する時間が異なります。
- 勤務時間の途中の時間で半休を取得することはできません。勤務の前後どちらかに取得してください。
- 同日に複数契約がある場合、半休は取得できません。
年次有給休暇の申請にあたって
有給休暇の取得は、MYページより申請を受け付けます。申請後、調整や確認が必要な場合は担当オフィスからご連絡します。申請に際し、事前に下記をご確認ください。
- 就業先に事前に休暇取得の許可を得てから申請してください。
- 1回の申請は、1日~15日の上期、16日~月末日の下期の単位で申請してください。
- 申請前に必ず有給休暇残日数をご確認ください。
- タイムシートには、別途、ご自身で有給休暇(全日・半日)の記載をしてください。
- 契約上の就労日以外(休日)は、原則として取得ができません。
- MYページからは翌月末日までの申請ができます。
タイムシートの記載について
タイムシート[ e-TimeCard、WebTimeCard、タイムシート(紙)など ]に、ご自身で有給休暇の記載ください。事前申請のみでは給与支給できません。必ず、タイムシートへの記載もあわせてお願いします。
タイムシート記載方法)
- 有給休暇(全日)時間入力は不要です。 e-TimeCard 、WebTimeCard…年休,タイムシート…2
- 有給休暇(半日)実際の就業時間もご記入ください。 e-TimeCard 、WebTimeCard…半休,タイムシート…5