前職では、研修などを提供するベンチャー企業に就職して、営業や商品開発、総務まで幅広く経験しました。パーソルテンプスタッフに入社後は、ガバナンス本部に配属され、企業全体のリスク管理が主な仕事となっています。事業継続計画という分野で、コロナをはじめ、大地震、水害などで事業に大きな影響を受けたときに、どう備えておき・どう立ち直るかを整備するという仕事です。実際にコロナ禍では社員やスタッフが罹患したら、さかのぼって感染経路を見定め、濃厚接触者をどこまで選定するのか、その間のサポートはどうするかも考えます。また、それはパーソルテンプスタッフの社員のみならず、派遣スタッフについても考えなければならない。いつ起こるか分からない万が一に備えて、各方面がどうあるべきかを想定しインフラを作っていくことは、ずっと見えない敵と戦っているような感覚です。