ここから本文です
2020年度の「キャリアのプチまなび」では、さまざまな職場で活躍し続けるためのポイントをご紹介しています。スキルアップや今後のキャリア検討をされる際に、ぜひお役立てください。
正しい敬語の使い方について確認しましょう。 |
||||
![]() よいコミュニケーションに欠かせないものは? |
||||
|
電話応対の基本
はたらく上で必須スキルともいえる電話応対について、前回は基本の取り次ぎについて確認しました。
今回は取り次ぐ相手が不在や電話に出られなかった場合の対応について、確認しましょう。
<電話取り次ぎ 不在の場合>
1.名指し人が外出中の場合
「申し訳ございません。○○は只今、外出しておりまして15時頃戻る予定でございます。戻りましたら、こちらからご連絡いたしましょうか?」
2.名指し人が社内にいるが、離席中の場合
「申し訳ございません。〇〇は只今、席を外しております。戻りましたら、こちらからお電話差し上げるようにいたしましょうか?」
3.名指し人が電話中の場合
「申し訳ございません。〇〇は只今、他の電話に出ております。よろしければ終わり次第、こちらからお電話いたしましょうか?」
折り返しの電話をお願いされた場合
「かしこまりました。恐れ入りますが、念のためお電話番号を教えていただけますでしょうか」と相手の連絡先や企業名、部署名、お名前などを聞き取り、名指し人へ伝言メモを渡す。
折り返しの電話をお願いされなかった(相手より改めて連絡がある)場合
「お電話いただいたこと、またご連絡いただけることを申し伝えます。○○会社 ××様ですね」と復唱し、名指し人へ伝言メモを渡す。

詳しく知りたい方は、無料eラーニングで確認!
「仕事で使える 電話応対」
無料eラーニングをはじめてご利用になる方はこちらから
すでにL-TEMPのログインIDをお持ちの方はこちらから
■【全国】オンラインで受講!貿易事務スタッフ養成講座
|
|
![]() 仕事直結の貿易知識を、リーズナブルな価格で学べるAustin Campusの「貿易事務スタッフ養成講座」。未経験から学べ、圧倒的にわかりやすいと非常に満足度の高い講座です。資格のためでなく、仕事としての学習を展開しているので、就業できるための知識がスムーズに身に付きます。 現在、2020年7月18日(土)より開催の「サマークラス」の予約を承っています。 今回より本クラス開催の前に、「無料ガイダンス」を開催いたします。受講を検討中の方や講座の概要やオンライン講座の雰囲気を確認したい方はぜひご参加ください。 ※「無料ガイダンス」の申し込み締め切りは7月3日(金)です。ご検討されている方はお早めに! |
|
|
|
■【首都圏】オンライン説明実施中!未経験からITエンジニア就職支援「U_29」 |
|
![]() パーソルテクノロジースタッフのITエンジニアになるための無料の就職支援「U_29」。詳細説明もオンライン対応。研修も集合研修を減らしオンライン研修を増やしサービス提供中。必要なものはインターネットに繋がるパソコンです。 |
|
■あんしん生命の医療保険のご案内 |
|
![]() 「短期・長期の入院」、「働けなくなったとき」、「万一のとき」、「先進的な治療」も保障するあなたに合った医療保険の東京海上日動あんしん生命の医療保険をパーソルテンプスタッフ向けに提供いただけることになりました。
一定条件を満たすパーソルテンプスタッフ株式会社よりご就業を継続されている方 ※ログインして詳細をご確認ください。 |
|
|
|
■フレックスチャージ(給与前払サービス)のご案内 |
|
![]() フレックスチャージは、給与支給日前に、就業した実績に応じて給与の一部を「前払」にて受け取ることができるサービスです。パソコン・スマートフォン、携帯電話から申請いただくと、最短で当日にご自身の給与口座へ申請された金額が振り込まれます。
※ログインしてご確認ください。 ※利用手数料(350円/回(税抜))はご自身の負担となります。 ※利用金額・手数料は利用された翌月の給与支給額から控除します。 |
当サイトはパーソルテンプスタッフ(株)がパーソルグループの委託を受けて運営しています