まなびカンパネラ 2024年20号

キャリアのプチまなび
“仕事探しの近道”は登録情報を確認・更新すること
なぜ、登録情報を確認・更新することが“仕事探しの近道”になるのでしょうか。
それは、登録情報を更新するためには、これまでの経験・スキルの振り返りが必要になるからです。
今後の方向性が見えてくる
例えば、職歴や経験業務・スキルを入力する場合には、いつどこでどのような業務を行ったか、どんなスキルが身に付いたのかなどの振り返りを行い、情報を整理した上で入力することとなりますが、その振り返りを行うことで身に付いたスキルや経験を客観的に確認することができ、今の自分には何ができるのか、今後どのようなはたらき方や仕事をしていきたいのかという方向性が見えてきます。
また、登録情報を最新の状態にすることで、より希望条件にマッチした仕事が見つかりやすくなります。
就業中の方にも特におすすめ
現在就業中の方も、定期的に登録情報の確認・振り返りを行うことで将来を考えるきっかけになったり、目指すべきところや今のうちに身に付けておくべきことが見えてくるようになるかもしれません。
最近登録情報を更新したのはいつですか。就業中の方の場合は仕事を通じてできるようになったことが多くあるかと思います。
2024年18号でもお伝えしましたが、日々の変化の中では気付きづらいことでも、改めて振り返ってみることで自分の成長を感じることができ、その喜びは今後のモチベーションにもつながります。
ぜひ登録情報を確認しながら振り返りを行い、最新情報に更新してご自身の成長記録としても活用してください。
3分でわかる!しごとのこワザ
ドラッグ操作を減らす!高頻度で使えるショートカットキー
前回はクリックを減らすショートカットキー[Tab]キーをご紹介しました。今回は操作しづらい広範囲のドラッグを減らすためのショートカットキー[Ctrl]+[A]をご紹介します。[Ctrl]キーを押しながら[A]キーを押すと、すべて選択することができます。
[A]はALL(すべて)
<Excel> 範囲をすべて選択
表などのセル範囲内が選択されているときは、セル範囲すべて選択されます。(図1)
テーブル内を選択しているときは、列見出しを除いたデータすべて選択されます。(図2)
範囲ではないセルを選択しているときは、シート全体が選択されます。(図3)

フォルダ内フォルダ・ファイルをすべて選択
フォルダを開いているときは、フォルダ内のフォルダやファイルがすべて選択されます。
フォルダ内のフォルダやファイルをすべてコピーするときなどに便利です。

この他にも、Wordやメールの文章をすべて選択したいとき、セル内のデータをすべて選択したいときなど、ドラッグ操作が煩わしいと感じたときには、[Ctrl]+[A]を思い出して使ってみてください。
お知らせ
<無料eラーニングL-TEMP>実験職のための新講座登場
化学、食品メーカーなどの研究所で行う実験職は、未経験からでもチャレンジできることがあります。このたび、知っておくべき実験の基本ポイントが学べる講座と、実験職が活躍する業界を学べる2つの新講座が登場しました。あたらしい仕事に挑戦したい方、実験の基礎をおさらいしたい方、すきま時間(1コマ5分~)で学び、実験職でキャリアパスを拓きませんか。
FP3級資格取得講座
FP3級は、家計の管理や貯蓄、税金や年金、保険、多くの方にかかわりのある制度や保障など、<お金に関する知識>の基礎をYouTube動画で学ぶことができます。 資格取得を目指したい方、まずは勉強してみたい方にもおすすめの講座です。すきま時間にお金の勉強しませんか。
証券外務員資格取得講座
物価高騰が続く中、NISAやiDeCoなど注目されている資産運用。資格を取得することで金融業界でスキルアップ、また未経験からチャレンジできる絶好の機会です。本講座はテキスト・問題集とYouTubeですきま時間に学んでいただけます。合格時にはお祝い金2万円(※条件有)の支給もあります。
キャリアサポート・研修
- 当サイトはパーソルテンプスタッフ(株)がパーソルグループの委託を受けて運営しています