まなびカンパネラ 2024年14号|派遣の求人検索・人材派遣会社はテンプスタッフ

まなびカンパネラ 2024年14号

キャリアのプチまなび

“仕事も学びの場にする”4つのポイントとは

2024年12号では、仕事に取り組む中で見直しや工夫を行うことも学びであり、仕事の場は社会人にとって一番身近な成長の機会であることをお伝えしました。今回は仕事を通じて学ぶ方法のポイントをご紹介します。

ポイントは以下の4つ。いずれも自ら考え、行動することが求められるので、自分のレベルアップにつながります。指示された業務をただ行うだけでなく、自ら学びを見つけたり機会を増やしたりするために、意識して行動を起こすことが必要です。



1.経験から学ぶ

・何事も成長の機会ととらえ、目の前の仕事を大切に取り組む
・仕事の進め方や内容に工夫を加える
・折に触れて、自分の担当業務の意義をとらえ直すようにする



2.人と学ぶ

・分からないことがあれば、すぐに調べたり、人に聞いたりする
・人に教わるときは、答えだけでなく考え方も学ぶ
・人に話してアイデアやヒントを得る



3.仮説・想定を持つ

・仮説・検証を意識的に行いながら仕事を進める



4.言語化・アウトプットする

・新しく得た知識や考えは、早めに実際に使う
・経験したことや考えなどの要点を、メモしたり、話したりする

仕事を通した学びは実体験が伴っているので、より身に付きやすくなります。 普段、何気なく行っている仕事に対して、ほんの少し意識と行動を変えるだけ。それが自分を成長させる、大きな学びの場に変化します。“勉強するための時間を取れない”“余裕がない”という方でも、仕事の時間内で手軽にはじめられます。ぜひチャレンジしてみてください。



3分でわかる!しごとのこワザ

<Excel>ショートカットキーより簡単にコピーする方法とは

前回2024年13号は、ファイルの操作に役立つショートカットキーをご紹介しました。使用頻度が高いショートカットキーは覚えて使うとよいですね。
例えば、1日に何度も使用するコピー、貼り付けの機能のショートカットキーは、コピー[Ctrl]+[C]、貼り付け[Ctrl]+[V]となります。
ショートカットキーを使えば、マウスを使って右クリックで表示されるメニューやリボンのボタンから行う操作より、はるかに早く作業ができます。
今回はそんなショートカットキーよりさらに早くて簡単な、マウスとキーの合わせ技をご紹介します。

/knowledge/l-campanera/2024/images/other/img_l-campanera_2024_14_02.png

[Ctrl]キーを押しながらドラッグすると、さまざまなものをコピーすることができます。 マウスポインタが矢印と[+]に変わったことを確認し、マウスを先に離してから[Ctrl]キーを離します。



■セルのコピー

1.コピーしたいセルを選択する
2.セルの枠線にマウスポインタを合わせ、四方向の矢印が表示されたら[Ctrl]キーを押す
3.そのまま貼り付けたいセルへドラッグする

/knowledge/l-campanera/2024/images/other/img_l-campanera_2024_14_03.png


■シートのコピー

1.コピーするシートの見出しを[Ctrl]キーを押しながらドラッグする

  • 別のブックにもコピーすることができます。
/knowledge/l-campanera/2024/images/other/img_l-campanera_2024_14_04.png


■図や図形のコピー

1.コピーしたい図や図形を選択する
2.[Ctrl]キーを押しながらコピーしたい場所へドラッグする

/knowledge/l-campanera/2024/images/other/img_l-campanera_2024_14_05.png

Wordの文章やテキストボックス、フォルダやファイルをコピーするときにも使用できます。

お知らせ

<はたサポ!>オンライン講座で“あなたらしいはたらき方”を応援します

“オンライン講座・はたサポ相談・受講者特典(適性診断ツール、eラーニング)”の3つのコンテンツを無料でご提供します。年齢、性別、はたらいている・いないにかかわらず、どなたでも利用できます。土曜や夜間開催の講座もあり、就業中の方でも参加しやすくなっています。ぜひご参加ください。

詳しくはこちら



キャリアサポート・研修

キャリアサポート・研修を見る

  • 当サイトはパーソルテンプスタッフ(株)がパーソルグループの委託を受けて運営しています