教育訓練
“ログインに失敗しました。ログインID、またはパスワードが違います。”と表示されログインできません。
教育訓練(マナビジ研修)受講にあたっては以下の教育訓練専用ログインIDとパスワードでログインしてください。
ログインID:etemp+スタッフNo.(例:etemp12345678)
パスワード:生年月日の西暦8桁(例:19850101)
- 無料e-ラーニングとはURL・ログインID・パスワードが異なります。
<注意事項>
- 英字の大文字、小文字は区別されます。
- エラーになってしまう場合、余分な空白スペースが入力されている可能性があります。
- 上記で解決しない場合、キャッシュクリアもお試しください。
“このアカウントはロックされています”と表示されログインできません。
複数回ログインを失敗すると、ロックがかかります。以下の方法でパスワードを再設定していただくとロックを解除できます。
- ログイン画面のパスワードを忘れた方はこちらをクリック
- 登録メールアドレスを入力し、送信ボタンをクリック
- パスワードの再設定のためのメールが届くので、URLをクリック
- パスワードの再設定画面で、新しいパスワードを入力し、送信ボタンをクリック
- パスワード要件:8文字以上・英字(大文字と小文字)、数字、記号(指定の記号限定@#$%+-=)の内、2種類以上の文字種を使用
- パスワードが変更されます。ログインページへをクリック
動画が再生されません。
ご利用端末の処理能力が不足している可能性があります。 各ブラウザの履歴の削除を実行後、ご利用端末を再起動して視聴をお試しください。
- Android端末では、Chromeもしくは端末固有のブラウザ、iOSではSafari以外のブラウザでは視聴いただけません。
- ご利用環境によっては、正しくご覧いただけない場合があります。その場合はPDFテキストでの受講をお願いします。
- PDFテキストについては、先般お送りしたご案内本文内のPDFファイルテキストでの受講方法、またはMYページをご確認ください。
動画視聴をしても、学習状況が完了になりません。
ご利用端末によっては最後まで動画を視聴しても進捗率が100%にならず、学習状況が完了表示にならない場合がありますが、受講完了とみなしていますのでご安心ください。
利用可能時間に、“現在受講できません”とメッセージが表示されログインできなかったり、コースが表示できません。
以前、表示された情報を保持するブラウザのキャッシュ機能の影響が考えられます。キャッシュクリアいただいた後に再ログインをお試しください。
- キャッシュクリアの方法は、よくあるご質問>利用方法(ジョブチェキ)>“エラーページが表示されてしまい、進めません。”の回答を確認してください。
受講できない時間帯やタイミングはありますか。
月~土曜日の9:00-21:30の間であれば、祝日やシフト上の休日でも受講いただけます。時間外、および受講期間外で教育訓練専用L-TEMP(マナビジ研修専用L-TEMP)にログインいただくと、“受講可能なコースはありません”と表示され受講できません。
- 受講期間の変更・延長は原則できませんのでご注意ください。
<受講ができないケース>
- 深夜早朝(22:00-9:00)、もしくは日曜日
- 受講期間外
<無効になるケース>
- 有給休暇取得日(半日休暇取得日含む)および各種休業日(産前産後、育児、労災、介護など)
- 派遣就業を内容とする雇用契約の期間外
上記タイミングでログインすると受講可能なコースは表示されますが、受講いただいてもすべて無効となりますので、ご注意ください。
有給休暇取得日(半休取得日含む)に受講できますか。
受講はできません。 万が一受講された場合、労働義務が免除された中で任意受講されたことになるため、受講は無効となり研修給与は支給されません。
また半休取得日に受講いただいた場合も、当社の教育訓練(マナビジ研修)にいては有給取得日の受講と同様に研修給与は支給することができません。
休業期間(産休・育休・介護休・労災・傷病手当)等に受講はできますか。
受講された場合、各種給付金に影響を及ぼす場合があります。受講はお控えください。
休業手当期間中ですが、受講できますか。
休業手当日も受講できますが、研修給与全額と休業手当全額の両方が支払われるわけではありません。また、休業手当日に受講された場合1日あたりの研修給与と休業手当の兼ね合いにより、給与明細の表示が通常とは異なります。
例1.
1日当たりの研修給与が休業手当を超過しなかった場合(研修給与:3,000円/休業手当:5,000円と仮定)
支給額:5,000円 (内訳)研修給与:3,000円、休業手当:2,000円
本来、給与明細には研修給与と休業手当を分けて表示すべきところ、システムの都合上、休業手当として一括で表示しています。
例2.
1日当たりの研修給与が休業手当を超過した場合(研修給与:6,000円/休業手当:5,000円と仮定)
支給額:6,000円 (内訳)研修給与:6,000円
本来、給与明細に研修給与として表示すべきところ、システムの都合上、休業手当:5,000円、研修給与:1,000円と分けて表示されています。
研修給与はクライアント名に派遣元会社名が表示され、就業契約とは別で表示しています。どちらの場合も、当社として支払うべき金額には相違ありません。
分かりづらいお支払い・表示となり申し訳ありませんが、ご理解の程お願いします。
受講の案内はいつ来ますか。
教育訓練(マナビジ研修)受講のご案内時期は、皆さま一人ひとりの派遣契約期間・状況などにより異なります。今後の受講案内に関しては、継続的な就業をいただいている場合に、指定の期間が近づきましたら、個別にメールおよびMYページにてご連絡します。