勤怠管理
就業先の担当者が不在でタイムシートに承認がもらえず、提出が間に合わないです。
タイムシートの到着期限日までに最寄りのオフィスにお持ちください。到着期限日までにお持ちいただくことも間に合わない場合は、早めに担当オフィスへご相談ください。
電車遅延で始業時間に遅れた場合、タイムシートには何時からと記入するのがよいですか。
実際に仕事を開始した時間を記入してください。遅刻の理由が交通機関の遅延や天災などであっても実働時間には含めません。遅延証明書を受け取っている場合は、就業先へ出社報告の際に遅刻の理由として提示してください。
タイムシートのFAXは就業先から送信してよいですか。
はい。派遣先ご担当者さまにあらかじめ了承いただいています。
就業先にFAXがないため、タイムシート送信ができない場合はどうすればよいですか。
返信用封筒にて郵送してください。また、FAX対応ができない旨を担当オフィスまでご連絡ください。
タイムシートFAX到着期限および、郵送到着期限日は決まっていますか。
各月によって異なります。 具体的な期日につきましてはMYページの各種申請・手続き(スタッフカレンダー)で必ず確認してください。
タイムシート、立替金精算書をオフィスへ持参してもよいですか。
はい。到着期限内でお願いします。
タイムシート、立替金精算書が欲しいときはどうしたらよいですか。
最寄りのオフィスでお渡しします。またMYページからも依頼できます。お問い合わせは、MYページの質問・相談窓口(登録スタッフ専用お問い合わせ先一覧)をご確認ください。
万一、タイムシートFAX送信後に訂正に気付いた場合はどうしたらよいですか。
サインをいただいた就業先の担当の方へ訂正がある旨を報告の上、タイムシート裏面の訂正方法にならって訂正記入をしてください。
就業先の控えにも相違がないよう訂正が必要です。
再度承認をいただいたのち、右上の余白に再送と○で囲って記入し、再度FAX送信をお願いします。
有給休暇が何日残っているか知りたいです。
給与明細にて確認できます。お問い合わせの場合は、担当オフィスまたはMYページの質問・相談窓口 (登録スタッフ専用お問い合わせ先一覧>有給休暇)をご確認ください。
有給休暇の取得方法を教えてください。
MYページからの事前申請とタイムシートへの記載の両方を行ってください。事前申請後に調整・確認が必要な場合はオフィスからご連絡いたします。