プロフィール
- 学生時代に医療事務の資格を取得し、新卒では歯科医院で受付事務として勤務
- 幼いときから英語に興味があり、英語を使う仕事に挑戦するなら今だと思い立ち、転職を決意
- 職業訓練校で貿易事務の基礎を学び、テンプスタッフへ登録。現在は未経験から貿易事務にて就業中
- 就業はフルタイム勤務、土日祝日休み、週2回の在宅勤務あり
仕事内容について
未経験から貿易事務へ。学んだことが活かせる喜びや、仕事を通じた面白さを感じています。
リース会社で機器の輸出にかかわるサポート業務をしています。輸出関連書類のチェック・Excelを使用してのデータ集計・メーカーからの見積取得が主な仕事です。海外の販売先とのメール対応やインボイスの処理など、英語を使用した仕事も発生するので、マニュアルや翻訳ツールを活用しながら対応しています。
貿易事務に挑戦しようと思ったのは、子どもの頃から海外ドラマを観るのが好きで、英語を使う仕事に憧れていたからです。また、専門職の母をそばで見ていて、専門知識があるとライフスタイルが変わっても長くはたらけるんだなと感じたことも大きな理由です。
新卒で入社した会社で3年以上はたらき、今後のキャリアを考える中で「やりたいことに挑戦するなら今だ」と思い立ち、転職を決めました。退職後は職業訓練校に通い、貿易全体のしくみや流れの理解を深めることができました。仕事に就いてからは、学んだ知識を実務で活かせていることに喜びを感じます。最近は貿易事務の面白さも少しずつ分かってきたので、貿易事務の知識の幅を広げていきたいです。
派遣を選んだ理由
「一から教えてもらえる環境なので安心」その一言が背中を押してくれました。
元々は、派遣に対して漠然とネガティブなイメージがあり、派遣ではたらくことは考えていませんでした。そんな中、職業訓練校で「テンプスタッフには、未経験からはたらける貿易事務の求人が多いですよ」と教えてもらい、テンプスタッフに登録をしました。
転職活動中に正社員の内定もいただきましたが、条件やはたらく環境が自分の理想と少しずれている気がして悩んでいました。内定を保留にし、テンプスタッフの求人を見ていたところ、自分の理想に近い今の職場と出会いました。営業担当の方に「未経験の職種なら、派遣で試してみるのがおすすめです。こちらの会社なら、一から教えてもらえる環境も整っているので安心ですよ」と背中を押してもらったことが、決め手でした。
未経験から希望の職種にキャリアチェンジができ、職場環境にも満足しています。あのとき、派遣を選んで本当によかったです。
仕事のやりがい
成長の実感と、周りの方への感謝の気持ちがモチベーションにつながっています。
以前はサポートをしてもらいながら対応していた業務を一人でこなせるようになり、成長を実感する度にやりがいを感じます。特にExcelは簡単な入力の経験しかありませんでしたが、丁寧に教えていただいたおかげで、関数を使用したデータ集計やグラフ作成も問題なくできるようになりました。
以前、繁忙期に普段の3倍ほどの作業量になり、心が折れそうになったこともありました。周りの方々にサポートしていただいたおかげで、気持ちを立て直し、何とか乗り越えることができました。当時は大変でしたが、振り返ってみると自分を成長させてくれた貴重な経験だったと実感しています。何よりも厳しい状況を乗り越えられたのは、寄り添って支えてくださった周りの皆さんのおかげです。その感謝の気持ちが、今では仕事へのモチベーションとなり、日々の原動力となっています。
職場環境・人間関係について
人とのつながりを感じられる、心地よい職場です。
飲み会や野球観戦などの社内イベントにも誘っていただくこともあり、風通しのよい職場です。はたらく前は、派遣だと疎外感を感じてしまうのではと心配していましたが、全くそんなことはなく、一緒にはたらく仲間として温かく接してくれます。部長とは月に1回、面談の時間を設けていただいており、周りの皆さんも「困っていることはない?」と優しく声をかけてくれます。仕事以外では、アニメや小説など趣味の話を交えつつ、和やかな雰囲気の中で楽しく毎日を過ごしています。
今の職場では、週に2回ほど在宅勤務をしています。在宅勤務もはじめての経験でしたが、チャット・電話などですぐにコミュニケーションが取れるので、不安や孤独感を感じることはありません。対面でのコミュニケーションも大切だと考えているので、在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリッドなはたらき方は、今の自分にとても合っていると感じています。
Tさんと、就業先のN部長
テンプスタッフでよかったこと
はたらき始めた後も、手厚いサポートがあって心強いです。
営業担当の方との定期面談では、どんなに小さな悩みや相談も直接話せるので安心感があります。「もっと経験を積みたい」と相談をしたら、他に任せられる仕事があれば教えてほしいと、就業先に交渉をしてくれました。仕事が決まって終わり、ではなく、はたらき始めた後もしっかりサポートしてもらえるのは、とても心強いです。
テンプアプリも使っていますが、ちょっとした質問や相談がタイムリーにできて便利です。営業担当の方に伝えるほどでもない困りごとを、すぐに解決できるのもありがたいなと感じています。
細やかなサポートの積み重ねが、“自分の状況を理解してもらえている安心感”につながっていますし、テンプスタッフの魅力だと思います。
担当者からのメッセージ
営業担当 佐々木
Tさんは向上心が非常に高いので、未経験の職種でも活躍いただけそうと思い、今の仕事をご紹介しました。正直で真っすぐなお人柄で職場にもすっかりなじみ、「Tさんだから、もっといろいろな仕事をお願いしたい」と期待もされています。現状に満足することなく資格取得にも励み、さらなるキャリアアップを目指すTさん。仕事に対するマインドは、私を含め周りの方々にもよい影響を与えています。活躍の場をより広げられるように、これからもサポートさせてください!
今後のビジョン
スキルをさらに磨いて、かっこいい先輩になりたいです。
今後はさらにスキルアップをして仕事の幅を広げ、ずっと支えてくださっている上司や先輩方に恩返しをしていきたいです。また、いつか後輩ができたときに、さらっと質問に答えられる、かっこいい先輩になるためにも、業務知識をもっと身に付けたいと思います。
海外旅行に行くと英語スキルの習得意欲が高まるので、さまざまな国を旅してTOEICのスコアアップを目指し、プライベートもより充実させていきたいです。
これから登録を考えている方へのメッセージ
行動あるのみ!やらない後悔だけはしないでください。
派遣ではたらくことも、未経験の職種に挑戦することも、私にとってはじめての経験でした。不安はもちろんありましたが、一歩を踏み出したからこそ、自分らしく・楽しくはたらけています。例えうまくいかなかったとしても、何度だってやり直せます。少しでも興味のある業界や職種があれば、考えるよりもまずは行動!思いきって飛び込んでみてください。
1日の流れ
9:00
仕事開始
メールチェックから1日の仕事が始まります。その日のタスクを整理しながら業務を進めていきます。
12:00
昼休憩
出社のときはお弁当を持参し、社内にある食堂でゆっくり過ごしています。職場の方とランチに出かけることもあります。
13:00
午後の仕事開始
午前と同じく上司にも相談しながら優先順位を付けて、タスクをこなしていきます。
17:30
終業
残業は月に10~15時間程度です。忙しい時期もある程度決まっているので、終業後や休みの予定が立てやすく、はたらきやすい環境です。