ネクスク経理(経理職転職支援サービス)
ネクスク経理とは、弥生会計(会計ソフト)を利用した簿記3級レベル相当の実践型講座を経て、経理職への転職を支援するサービスです。講座後は経理経験の有無にかかわらず、一人ひとりのレベルに合わせた転職をサポートします。
パーソルテンプスタッフ(株)にご登録の方が対象
- 受講料:無料(弥生会計の購入費用は当社負担)
ネクスク経理について
サービスの特徴
- 学習から転職まで一貫支援
- 豊富な経理求人数
- 弥生会計(会計ソフト)、Excelを利用した実践型経理プログラム
- 現役公認会計士が監修、レクチャー
サービスの概要
サービスの詳細は、こちらの動画をご覧ください。
ITの普及やはたらき方の変化に伴い、リスキリングがはたらく個人に求められています。そのような中、ネクスク経理は「仕事に活かせる学びをしたい」「スキルアップしたい」など、登録スタッフの方々の声を受けて始まりました。
ネクスク経理は、スキルアップやキャリアチェンジを叶えるための足掛かりになるプログラムとなっています。はじめて学習する方はもちろん、簿記資格を取得している方、しばらく経理職から離れていた方も、経理職への転職を一緒に目指しましょう。
サービスの流れ
- 受講お申し込み
- お申し込み内のボタンよりお申し込みください。
- 簿記学習(eラーニング)
- 現役公認会計士による学習面談も行います。
- 実践型講座(会計ソフト・Excel)
- 面接対策・仕事案内
- 経理職への転職
仕事例
就業先 | 仕事内容 | 時給 |
---|---|---|
医療サービス(東京都内) | 立替精算および支払い伝票のチェック、買掛金管理、支払いデータ作成、経理伝票起票、会計システムの入力など | 1,750円 |
学校法人(東京都内) | 仕訳、伝票起票、決算補助 売掛・買掛金管理、請求書発行・支払い処理、小口現金管理など | 1,650円 |
メーカー(神奈川県内) | 売掛・買掛金管理、経費、旅費精算など | 1,540円 |
建設業(大阪府内) | 売掛・買掛金管理、月次・年次決算サポートなど | 1,500円 |
利用者の声
- はじめて簿記を学び、未経験から経理職デビュー(S.Kさん)
大手シェアードサービスにて、請求書の作成、確認、発行などの一連の業務を担当。
経理職に興味を持ったきっかけ
書類の不備確認業務をしていた際に、チェックや数字合わせなど細かい業務が向いていると思い、経理職に興味を持ちました。一方で、選考では実務経験を求められることが多く、転職は叶っていませんでした。そんなときにネクスク経理を知り、申し込みました。
検討している方へメッセージ
一人では分からないことが多く、途中で嫌になってしまっていたと思います。その分ネクスク経理では会計士の先生がサポートしてくださるので、最後までやり切れました。途中で離脱してしまうのではないかと言った不安もあると思いますが、充実したサポートがあるので、安心してチャレンジできると思います。
- 知識・講座を最大限に活かして、経理職に転職(K.Mさん)
商社にて、所属する事業部全般の経理業務(仕訳、売掛買掛管理、請求書処理など)を担当。
経理職に興味を持ったきっかけ
手に職を付けたい、柔軟なはたらき方をしたいと思い、経理職に興味を持ち、簿記2級を取得しました。しかし資格だけでは転職ができなかったので、実務知識を習得するためにネクスク経理に申し込みました。
検討している方へメッセージ
経理職に対してさまざまな印象を持つと思いますが、とにかくやってみないと分からないと思います。今、自分も実務を経験することで、知識と経験は全然違うものだと言うことがよく分かりました。ネクスク経理は実務経験を得るための近道になると思いますので、ぜひ飛び込んでみてください。
講座内容・お申し込み
会計ソフト(弥生会計)、Excelを使用して、経理実務に近い経験を習得することを目指します。
- 弥生会計は、初心者でもすぐに使い始められ、帳簿付けから試算表、決算資料まで簡単に作成できる会計ソフトです。
対象となる方
- パソコンを利用した事務経験が1年以上ある方
- 学習開始後、6ヶ月以内に経理職かつ長期(3ヶ月以上)の転職を希望している方
- 関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)、関西エリア(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県)、
中部エリア(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県)での就業を希望している方 - 定員は長期・短期コース合計で25名です。お申し込みが多数の場合は抽選となります。
<長期コース>
- 研修期間中(3.5ヶ月間)、週あたり約3.5時間の学習時間が確保できる方
<短期コース>
- 研修期間中(1.5ヶ月間)、週あたり約7時間の学習時間が確保できる方
- 日商簿記3級以上の資格を取得済の方
コース詳細・お申し込み
長期コース(経理の基礎からしっかり学べる)
<コース概要>
受講期間 | 3.5ヶ月 |
---|---|
受講料 | 無料(弥生会計の購入費用は当社が負担します) |
受講内容 | <集合講座(Zoom)>
<各自学習>
|
<スケジュール>
第53期 | 第54期 | |
---|---|---|
受講期間 | 2025年5月17日(土)~2025年9月5日(金) | 2025年6月21日(土)~2025年10月10日(金) |
転職期間(目安) | 2025年9月~2025年10月 | 2025年10月~2025年11月 |
お申し込み締切 | 2025年5月1日(木) | 2025年6月9日(月) |
抽選結果発表 | 2025年5月8日(木) | 2025年6月12日(木) |
短期コース(日商簿記3級以上の資格を活かして経理実務を学べる)
<コース概要>
受講期間 | 1.5ヶ月 |
---|---|
受講料 | 無料(弥生会計の購入費用は当社が負担します) |
受講内容 | <集合講座(Zoom)>
<各自学習>
|
<スケジュール>
第53期 | 第54期 | |
---|---|---|
受講期間 | 2025年5月17日(土)~2025年6月30日(月) | 2025年6月21日(土)~2025年7月31日(木) |
転職期間(目安) | 2025年7月~2025年8月 | 2025年10月~2025年11月 |
お申し込み締切 | 2025年5月1日(木) | 2025年6月9日(月) |
抽選結果発表 | 2025年5月8日(木) | 2025年6月12日(木) |
今後の開催スケジュール
52期~63期(2025年4月~2026年3月スタートまで)の開催スケジュールは以下よりご確認ください。
開催スケジュール(176KB)
この記事の監修・講師紹介

公認会計士:平木 敬(ひらき けい)講師
所属:平木会計事務所
登録番号:26242
専門:管理会計実務、税務実務、監査実務
経理の仕事を全く知らない方でも、経理実務の基礎が身に付く環境を用意しています。チューターや事務局、また私も全力でサポートします。興味とやる気のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。