ここから本文です
Jr.キャリアバード
医薬品安全性情報管理(PV)研修(無料)
Jr.キャリアバードとは、製薬業界の臨床開発・安全性情報部門などではたらくための基礎知識を身に付け、キャリアアップを目指す研修です。
受講対象
- 安全性情報業務は未経験であるが、製薬メーカー・CRO(※)での安全性情報業務(※)に興味があり、チャレンジしたい方
- 製薬業界で就業しており、さらなるスキルアップ、知識の習得を目指している方
- 現在の自分のスキルを確認したい方
- 現在、安全性情報業務に携わっており、さらに専門知識を深めたい方
- パーソルテンプスタッフ(株)に登録されている方が対象です。
- ※登録がお済みでない方は、お申し込みの際、登録手続きについてご案内いたします。
- ※CRO = Contract Research Organization 医薬品の開発において、製薬メーカーの業務の一部を代行・支援する 医薬品開発業務受託機関
- ※安全性情報業務 有害事象(副作用を含むあらゆる好ましくない事象)に関する情報を収集、分析、評価し、規制当局へ報告する一連の業務
コース詳細
安全性【初級 |
---|
研修のポイント 医薬品の安全性に関する業務を開始するために必要な基礎知識を習得する。 ・安全性業務を行うために必要な法規制を理解する。 ・入力や症例評価など、副作用を入手したときの具体的業務について概要を学ぶ。 ・安全性業務の全体像を理解する ※講義中心で症例演習はありません |
このような方におすすめ 「安全性業務未経験者および安全性業務経験の短い方向け」 ・これから安全性業務を始めたい方。 ・臨床開発やPMS・学術などの経験者で安全性業務に興味がある方。 ・現在、安全性業務に従事しているが、関連する法規制について知識を整理し、個別症例報告業務(ICSR)に関連する知識を習得したい方。 ・安全性に関するまとまった知識を習得して業務の質を高めたい方。 |
安全性【上級】 |
---|
研修のポイント 症例評価業務にステップアップするために必要な知識を習得する。 ・収集すべき安全性情報の種類や特徴を学ぶ。 ・国内症例、外国症例の標準的な業務フローを学ぶ。 ・標準的な事象評価の基準を学ぶ。 ・標準的な症例取り扱い基準を学ぶ。実際の症例で演習を行い、評価の実践的な知識を習得する。 ・安全性のグローバル対応について理解を深める。 ・実際の症例で評価演習を行い、評価の実際を体験する。 |
このような方におすすめ 「安全性業務経験者向け」 ・症例評価業務を行っているが、基本的な知識を習得して業務の質を高めたい方。 ・看護師、薬剤師、臨床検査技師などの資格をお持ちの方で製薬業界の安全性業務にチャレンジしたい方。 ・受付業務、トリアージ、安全性データベース入力などの業務に従事しているが、症例評価業務へとスキルアップしたい方。 |
開催スケジュール・お申し込み
開催地・会場
- オンラインセミナー(Zoom使用)
- パーソルテンプスタッフ(株)
時間
平日10:00〜17:00もしくは13:00〜17:00(土日祝を除く)
※コースによって開始・終了時間が異なります。
費用
無料
開催スケジュール
安全性【初級
|
---|
2023年11月18日(土)13:00〜17:00
※応募締切: 2023年10月29日(日) |
安全性【上級】 |
|
---|---|
(1)2024年2月3日(土)10:00〜17:00
※応募締切: 2024年1月14日(日) (2)2024年2月17日(土)10:00〜17:00 ※応募締切:2024年1月28日(日) ※2月3日・2月17日ともに研修内容は同じとなります。 |
※応募者多数の場合は抽選となります。
※開講の3週間前が応募締切となります。抽選結果は応募締切後、3営業日以内にメールにてご連絡します。
※本セミナーの映像の一部または全部を、無断で複製、転載、改変、配布、販売などを固く禁止します。
※本セミナーはZoomで実施します。ネットワーク通信料につきましてはご自身で負担となりますので、ご了承ください。大量のデータ(パケット)通信を行うため、パケット通信料定額制またはWi-Fi環境でのご視聴をおすすめします。
※Zoom使用の際、マイクはミュート、ビデオはオフで受講いただきますようお願いします。
※自然災害、交通災害、講師の急病など、その他やむを得ない事情が発生した場合、本セミナーの中止、遅延、中断、延期することがあります。
お問い合わせ
パーソルテンプスタッフ(株) 研究開発事業本部 メディカル事業部
Jr.キャリアバードに関するご相談をWEBと電話で承っています。
WEBからのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ先
0120-102-857
平日9:00〜19:00(土日祝を除く)
関連リンク
関連する理系・製薬専門職スキルアップ講座をご紹介します。
- 化学実験の基礎トレーニング(無料)
- HPLC研修(無料)
- 細胞培養研修(無料)
- 分析基礎力トレーニング(無料)
- 未経験から学べる基礎化学実験
- リアルタイムPCR研修(無料)
- 【東京・大阪】医薬翻訳セミナー(無料)
- 医薬分析セミナー【GMP】(無料)
提携校で受講できる理系・製薬専門職講座をご紹介します。