派遣社員は大手企業に勤められるの?

2024.05.18更新
「よくテレビや雑誌、新聞などで名前を見るあの会社ではたらいてみたい」そう思ったことはありませんか?有名な大手企業だと、敷居の高さを感じてしまったり、求人倍率の高さに諦めてしまったりすることもあるかと思いますが、派遣社員なら、憧れの大手有名企業に勤められる可能性があります。
派遣社員なら大手企業で仕事をするチャンスも!
大手企業はネームバリューがあって競争率が高いため、新卒であっても正社員の座を勝ち取るのはかなり難しいとされています。正社員採用の場合、高学歴や実務経験者など、かなり優秀な人物でなければなかなか入るのは難しいでしょう。
しかし、一般的には敷居が高い大手企業でも、派遣社員としてならはたらけるチャンスがあります。実は、大手の派遣会社を中心に、大手企業の派遣求人案件を数多く取り扱っているところはたくさんあるのです。正社員で諦めていた企業も、派遣というはたらき方でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
大手企業ならではのメリット
大手企業には、中小企業にはないメリットを持っているところも数多くあります。ここでは大手ならではのメリットをいくつか挙げてみましょう。
オフィスが広くてきれい
大手企業の場合、自社ビルを持っていたり、大きなビルのワンフロアをまるごと貸し切っていたりなど、オフィスの規模が大きくきれいであるところがほとんど。特に本社ではそのような傾向が多く見られます。清掃業者も入っていることが多く、いつでも清潔なオフィスではたらけます。
コンプライアンスがしっかりしている
短期的な業績や利益を追い求めてばかりいると、社内環境に大きく影響し、ひいては社会からの信用も落ちる恐れがあります。大手ほどしっかり法令を守り、社内倫理を整備していく責任があるため、コンプライアンスを遵守している企業が多いのです。
ランチの楽しみも!
自社ビルを構えている企業を中心に、社員食堂を併設しているところは多いです。社員食堂があれば、安くて栄養バランスも整った食事が摂れます。また、大手企業は話題のエリアにオフィスがあるところが多いので、ランチをしに外に出かける楽しみもあります。
入る前に身に付けておきたいスキル
大手企業で就業できる可能性のある仕事としては、一般事務・OA事務・秘書・受付などが挙げられます。いずれも、一般的なビジネスマナーや社会人としての礼儀はもちろん、ExcelやWordの基本的な操作方法を身に付けておきましょう。
Excelの関数やPowerPoint、Accessなどを使うことができればもっと仕事の幅は広がるので、積極的に学んでおくことをおすすめします。テンプスタッフではeラーニングなどでOAスキルを学べる講座があったり、パソコンスクールと提携して通常より安価に受講できたりするところもあるので、大いに活用してください。
大手企業の仕事を探す場合は、まず自分の入りたい企業の条件を絞った上で、希望の企業の求人を扱っている派遣会社に登録するのがおすすめです。ただ求人サイト上に企業名が出ていないことも多いので、登録した後に希望する企業の求人があるかどうか、聞いてみるのもいいでしょう。
登録時には、自分にはその企業に求められているスキルや能力があることを派遣会社の担当コーディネーターにしっかりアピールしましょう。 派遣で長期就業し、実力が認められれば、社員になれるチャンスもあるかもしれません。「大手なんて自分には無理」と諦めず、ぜひ大手企業の求人に積極的にエントリーしてみてください。