派遣ではたらく独身の方が考えたい、ライフプランに合わせたはたらき方

2024.05.18更新
現代の女性はライフプランの選択肢が増えており、結婚して家庭に入る道もあれば、一つ会社でずっとはたらく道、いくつかの会社ではたらくという道もあります。しかしその多様さがゆえに、どの道を選ぶべきか悩む方もいるのではないでしょうか。特に独身の方であれば、結婚して家庭に入ることを考えるべきか、それともキャリアアップを目指すべきか、悩みどころだと思います。
ここでは、独身の方が考えておきたいライフプランに合わせたはたらき方のポイントをお伝えします。
ライフプランやキャリアプランを考えてみよう
まずは、大まかでもよいのでライフプランやキャリアプランについて、考えてみましょう。将来結婚を考えているなら、“○歳までに結婚して、○歳までに子供を◯人産みたい”というざっくりした予定をまず考えてみましょう。キャリア志向の方なら、“◯年後までに××業界で正社員を目指す”など、もし会社勤め以外にやりたいことがあるのなら“○年後に趣味を活かせる仕事に就く”というように、叶えたい夢を考えてみましょう。また“お金を貯めて、住んでみたかった土地に移住する”というのも一つですね。
これらのプランには、やりたいこと・夢を思いつく限り盛り込んでみてください。その上で、どのように希望や夢を叶えていくかということを考えていきましょう。
プランを立てたあと、考えるべきポイントとは
重要なポイントは、“このステージにきたら、どういうはたらき方をするのがベストなのか”を考えて、仕事を選ぶことが大切です。
結婚・出産したい場合
- 独身のうちは、貯金のためにバリバリ稼げる高収入の仕事をする。
- 結婚したら家事などのことも考え、ペースを落として夫の扶養の範囲内ではたらく。
- 子供が生まれたら、残業がなく子育てに理解のある職場でできる仕事に就く。
仕事はずっと続けたい、キャリアを積みたいという場合
- 正社員雇用につながるように、紹介予定派遣の仕事を目指す。
- やりたい仕事につながる経験やキャリアを積める職場を選んではたらく。
会社勤め以外にやりたいことがある場合
- やりたいことのノウハウを身に付けるため、スクールに通ったり勉強したりする時間を確保したいから、週3~4日や短時間勤務の仕事をする。
このように、キャリアアップや将来やりたいことを見据えて、ステージごとにどんなはたらき方をしたらいいのかプランを立てることが重要です。
派遣ならライフスタイルや目的に合わせてはたらける
女性は結婚・妊娠・出産というライフイベントによりワークスタイルが左右されやすいと思います。また、独立して起業したい、お店を開きたいなどの夢を実現させたいと思う方もいるでしょう。
派遣はライフスタイルや自分のやりたいことを優先させてはたらけることが大きな強み。時間に余裕があるときはフルタイムでバリバリはたらき、体調を整えたい、夢を本格的に実現化したいなどの理由で仕事をセーブしたい時期は時短勤務にするなど、派遣なら条件を変えて仕事を選ぶことができます。
派遣の仕事には、半年以上の長期でできるものもあれば、数日~数ヶ月の短期でできるものもあります。求人数の多い派遣会社を選べば、選択肢もぐっと増えるでしょう。人生のステージに合った仕事やはたらき方を選んでみてください。