まなびカンパネラ 2024年9号|派遣の求人検索・人材派遣会社はテンプスタッフ

まなびカンパネラ 2024年9号

キャリアのプチまなび

「仕事が楽しい」と感じる人がしていることとは

“楽しく仕事をしていますか”
自信を持って「はい」と答える方はそんなに多くないかもしれません。
では、“楽しく仕事をしたいですか”と聞かれたらどうでしょうか。多くの方が「はい」と答えられるのではないでしょうか。

仕事は日常の中でかなりの時間を占めるもの。楽しく充実した時間であることに越したことはないですよね。仕事内容や職場を変えることは難しいですが、実はちょっとした心がけで楽しくすることができるんです。

楽しいと思うポイントは人それぞれですが、次の3つは当てはまる方が多いかと思います。

・人間関係が上手くいっていると感じたとき
・人から「ありがとう」と感謝されたとき
・努力の過程や結果について評価されたとき

これらを踏まえて、仕事を楽しくするために心がけるポイントをご紹介します。

仕事を楽しくする3つのポイント

1. 職場の人の長所を見つけて好意的に接する

職場には、年齢や役職、性格や価値観が異なるさまざまな人がいます。バックグラウンドの異なる人たちと協力して仕事をするには、普段から積極的なコミュニケーションを心がけ、相手の長所を見つけて好意的に接していくことが大切です。人には相手から好意を受け取ると、お返しをしたくなるという性質(返報性の法則)があります。自分から動いて良好な関係づくりを目指していきましょう。

2. 周囲への貢献を常に意識する

「手伝ってくれてありがとう」「気が付いてくれて助かったよ」こんな言葉をかけられて嬉しくない人はいないでしょう。相手から感謝された経験は、どんなに小さいエピソードでも自分の記憶に残りやすいものです。心理的な満足度も得やすいため、仕事へのモチベーションへとつながりやすくなります。相手のニーズや期待値などをキャッチできるよう、日頃から感度を上げておくことが大切です。

3. 小さくてもよいのであたらしいチャレンジをしてみる

日々の業務がルーティン化されていると、飽きを感じてしまったり、やらされ感だけが蓄積されて仕事のおもしろさを感じられなくなったりします。そんなときには「この業務、もっとこうしたら効率的なんだけどな」など、小さくてもよいのであたらしいチャレンジをしてみましょう。
自分だけでちょっと試せるような小さな工夫で構いません。作業時間の削減など、少しでも進化があれば、あたらしい発見や刺激が得られるはずです。

みんなの掲示板

8割の人がこれからのはたらき方に課題を感じている!?

3月に開催したオンラインセミナーに参加目的を伺ったところ、「これからのはたらき方に課題を感じている」と回答した方が80%も。

/knowledge/l-campanera/2024/images/other/img_l-campanera_2024_09_02.jpg


また、セミナーに参加後、さっそく学びたいと回答した方が91%(学びたいことが明確ですぐに取り組みたい/学びたいと考えているが科目を検討したいと回答した方の合計)で、多くの方が一歩踏み出すきっかけになりました。
パーソルテンプスタッフでは、スタッフの皆さまが安心して長くはたらき続けられるよう、今後も定期的にセミナーの開催やまなびに関する情報を発信してまいります。

<参考>
3月に開催したセミナーの概要はこちら(申し込みは終了しています)
<そのはたらき方、あと3年できますか?>はたらく未来は、かならず変わる"今"わたしをアップデートしよう [1,078KB]

3分でわかる!しごとのコワザ

<Excel>連続データできるとき、できないとき何が違う?

オートフィル機能を使用すると簡単に連続データの入力やセルのコピーができます。
オートフィル操作で、連続データが入力されるときと、セルのコピーになるときの違いは何でしょうか。

セルA2~D2それぞれのセルの右下にマウスを合わせ、マウスポインタの形が[+]になったときにドラッグします。数値のみ、文字のみのときはセルのコピーとなり、数値+文字のときは連続データとなります。数値のみのデータは[Ctrl]キーを押しながらドラッグ、またはオートフィルの操作の後、右下に表示される[オートフィルオプション]で連続データにすることができます。

/knowledge/l-campanera/2024/images/other/img_l-campanera_2024_09_03.png



下図では、すべて文字のみのデータですが、A列・B列は連続データとなっていて、C列はセルのコピーとなっています。[オートフィルオプション]の項目も異なります。

/knowledge/l-campanera/2024/images/other/img_l-campanera_2024_09_04.png



A列、B列のデータが連続データとなるのは、[ユーザー設定リスト]に設定されているからです。
[ユーザー設定リスト]は、[ファイル]タブ→[オプション]→[詳細設定]の[全般][ユーザー設定リストの編集]ボタンをクリックすると表示されます。

/knowledge/l-campanera/2024/images/other/img_l-campanera_2024_09_05.png



ユーザー設定リストに独自の連続データを登録することもできます。
いつも同じ順番で入力しているデータのリストがあるとき登録すると便利です。登録の方法は次回ご紹介します。

お知らせ

<全国>21講座対象!春の5,000円割引キャンペーン実施

人気の21講座が5,000円割引
通常のパーソルグループの特典との併用も可能
キャンペーン期間:2024年5月31日(金)まで

  • 期間内にお申し込み手続きをした分に限ります。

詳しくはこちら


オンラインで学びITエンジニア正社員就職!!/無料の就職支援U_29

/knowledge/l-campanera/2024/images/other/img_l-campanera_2024_09_07.png

エンジニア領域専門のパーソルクロステクノロジーが提供する20代向け無料の就職支援<U_29>。IT基礎を3週間オンラインで学び、ITエンジニアとして就職するまでを手厚くサポート。面接対策も充実。支援の詳細はオンラインガイダンスにてご案内しております。ぜひリンク先をご確認ください。

詳しくはこちら

キャリアサポート・研修

キャリアサポート・研修を見る

  • 当サイトはパーソルテンプスタッフ(株)がパーソルグループの委託を受けて運営しています