まなびカンパネラ 2024年7号|派遣の求人検索・人材派遣会社はテンプスタッフ

まなびカンパネラ 2024年7号

キャリアのプチまなび

好印象を与えるポイント

4月はあたらしい職場で仕事をスタートされる方や、あたらしい方を迎える立場になる方も多いかと思います。
あたらしい人間関係を築く場合も、そうでない場合も、職場の方とかかわりを持ちながら仕事を進めるためには好印象を持ってもらうことがとても重要です。
好印象を持ってもらうことで得られるメリットとは何かを知り、職場で活かしていきましょう。

第一印象のほとんどが見た目

印象の中でも第一印象が大事とよく言われます。なぜ第一印象が大事なのでしょうか。

実は第一印象の多くが見た目で決まっているからです。これについては、心理学者のアルバート・メラニアンが提唱したメラビアンの法則が有名です。
話す表情(視覚情報)・話し方(聴覚情報)・話す言葉(言語情報)の3つが矛盾していた場合、その情報を得るための判断基準としてどれが一番影響を与えるかを調べたもので、その調査結果は次のようになりました。

なんと、話す内容よりも、話すときの口調よりも話す表情や見た目が半分以上影響を与えていることが分かりました。 少し大げさな表現ですが、話す内容が優しくても、怒った表情で話していれば優しさは伝わらないのです。

これを踏まえて、好印象を持ってもらうためのポイントをご紹介します。

笑顔を心がける

笑顔はポジティブな印象を与える視覚情報です。笑顔で接してくれる人には話しかけやすい、などの経験はありませんか。楽しいとき・うれしいとき・共感するときは笑顔を心がけましょう。

声のトーンは明るく

小さい声やはっきりしない話し方では、聴覚情報として伝わりにくくなります。聞き手によい印象を持ってもらいたい場合は、相手が聞き取りやすいトーンを意識し、明るい声で話すようにしましょう。

プラス言葉を使う

具体的には、感謝を伝えるときには、「すみません」ではなく「ありがとうございます」と言うなどです。
特にお礼を伝えるときは、うれしい素直な気持ちや表情も加えて伝えるとよいでしょう。

好印象を与えられる人になると、人間関係も円滑になり仕事が進めやすくなるなど、メリットばかりです。 はじめはぎこちなくても練習を重ねることで上達しますので、日々意識してみてくださいね。

みんなの掲示板

実は自然とやっていた?メラビアンの法則

今回は、2024年5号でご紹介したみんなの掲示板を再掲します。

あたらしい環境・あたらしい仕事への向き合い方を調査

あいさつや積極的な声かけは聴覚情報、笑顔で接するは視覚情報です。
皆さん、自然とメラビアンの法則を意識していらっしゃったようです。
このメラビアンの法則と合わせて、礼儀やマナー、メモを取るなど実行してみると、よりスムーズにあたらしい環境や仲間と馴染めるかもしれませんね。ぜひ試してみてください。

3分でわかる!しごとのこワザ

<Excel>共有で使うファイルを開きっぱなしにできるワザ

共有フォルダ内のファイルを開くとき、後から開いた人が読み取り専用になって編集できなくなってしまうことがあります。ファイルの中身を時間をかけて確認したいけれど、そうなることを避けるために困ることはありませんか。

読み取り専用の状態であればそんな心配をする必要もなくなり、間違ってデータを消してしまったりすることもありません。2023年9号ではクイックアクセスツールバーに読み取り専用の設定/解除ボタンの登録をする方法をご紹介しました。

一度 設定してしまえば、読み取り専用にしたり、解除(編集できる状態に)したりと、ワンクリックでできるのでとても便利です。(数分で設定できます)

クイックアクセスツールバーに登録をしていないときは、ファイルを新規に開く方法もあります。
もとのファイルがコピーされ、別のファイルとして開かれます。
もとのファイルは開かれないため、他の人は編集することができます。

  • ファイルの上で右クリック→メニューから[新規]を選択する
  • ファイル名の末尾には連番の数字がつき、別のファイルで開かれる
    もとのファイル名“サンプル”に“1”がついた『サンプル1』のファイル名になる

お知らせ

“お友達紹介キャンペーン”30種類以上からお好きな電子マネーを選べる

30種類以上からお好きな電子マネー・ギフト券を選べます。
紹介したお友達が期間中に新規登録をされ、キャンペーン対象と確認できましたら、ご紹介者と新規登録のお友達それぞれに5,000円分 or 2,000円分の選べるe-GIFTをプレゼントします。

詳しくはこちら

キャリアサポート・研修

キャリアサポート・研修を見る

  • 当サイトはパーソルテンプスタッフ(株)がパーソルグループの委託を受けて運営しています