まなびカンパネラ 2023年21号

キャリアのプチまなび
あなたはできていますか
時代の変化に対応するためすべきこと
はらたくことに対して、人それぞれに意味や目的があります。
経済的な安定や将来の夢の実現、やりがいや成長、社会とのつながりなど、これらの要素は私たちが生きがいや幸福感を感じるために重要な要素です。
一方で、テクノロジーの進化により、私たちのはたらき方は大きく変化しています。また、"人生100年時代"と言われる今、はたらくことに向かう期間はより長くなりました。
この急速な時代の変化に対応するためには、自身の市場価値を高めていくことが重要で、自分のスキルや知識をアップデートしたり、あらたな仕事やキャリアの可能性を模索することが求められます。
しかし、市場価値を高めることが重要と言われても、何から始めたらよいか分からない人も多いでしょう。今回は、ビジネスの土台となるヒューマンスキルを磨いて、市場価値を高めるにはどうしたらよいのかをご紹介します。
市場価値が高い人とは?
市場価値を高めるためには、自分の現在地点を知ることが大切です。
その上でビジネスの土台となるヒューマンスキルを磨いて、今の仕事で成果を出せるようになると市場価値が高まっていきます。
では、市場価値が高い人とはどのような人なのでしょうか。
市場価値が高い人とは、"能力×経験"が高い人だと言えるでしょう。
能力は、生まれ持った素質から、学生時代に身に付けたスキル、そして仕事を通して培ったノウハウなどです。
身に付けるべきスキルを見極める
自身の市場価値を高めようとして、すぐにテクニカルスキルを求めてはいけません。
テクニカルスキルは急速に進化するテクノロジーによって常に可変性を持ちます。あたらしいテクノロジーやツールが生まれるたびに、既存のスキルセットが陳腐化してしまう可能性があります。そのため、スキルの継続的なアップデートと学習が重要です。
明確な目標がある場合はテクニカルスキルから始めることも有効ですが、まずは自分の現在地点を知り、ビジネス基礎力を高める努力をしながら、今の仕事で成果を出すことから始めましょう。
ここからは、自分の市場価値を高める、5つのビジネス基礎力をご紹介します。
この5つの力は普遍的であり、時代や技術の進化に関係なく価値を持ち続けます。
論理的思考 |
複雑な問題の課題点を整理し、解決までの道筋を見出す論理的思考です。常に仕事に対する当事者意識を持ちながら、どうしたら問題を解決できるのか考える癖を付けるとよいでしょう。 |
---|---|
理解力 |
業務内容を伝えられた際に理解する力、相手の言いたいことを理解する力は、はたらく上で大切です。周りに迷惑をかけないよう業界用語を覚えたり、相手の気持ちを考えたりしていきましょう。 |
仮説思考 |
この先の業務を見通してあらかじめ問題点を排除できるようになると、市場価値が高まります。逆算するように、一歩先を見ながら業務を行っていきましょう。 |
問題解決能力 |
何か問題が起きてしまった際に解決できるよう、適応力を身に付けておきましょう。問題が起こったときに、先輩がどのような行動をしているかチェックする習慣をつけるといざというときに役立ちます。 |
人を巻き込む力 |
仕事は一人ではできません。誰かに協力をしてもらう、また協力を依頼しやすい雰囲気づくりができるように意識しましょう。 |
できて当たり前のレベル、と感じる方もいるかもしれません。でも、この5つの力を磨き続けることが大切です。
定期的にスキルの現在地点を確認する機会を設け、できるようになったこと、もっとこうしたい、こうすればよかったと思うことを振り返り、少しづつ磨き上げていきましょう。
みんなの掲示板
みんなが身に付けたいスキルとは?
前回のみんなの掲示板で、新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に対応するために、必要なスキルを習得するリスキリングについて伺いました。回答いただいた皆さま、ありがとうございました。
- リスキリングという言葉を知っていますか?
知っている | 71% |
知らない | 29% |
- リスキリングに興味はありますか?
- リスキリングを知っている、と回答した方のみ
とてもある | 40% |
ある | 53% |
あまりない | 5% |
ない | 1% |
はたらきながらあたらしいスキルを身に付けることに積極的な方が90%以上という結果に!
- リスキリングで身に付けたいことは何ですか?
- リスキリングに興味が「とてもある」または「ある」と回答した方のみ
オフィスソフト | 49% |
データ分析 | 46% |
語学 | 46% |
AI・機械学習 | 40% |
経理・簿記 | 35% |
WEB制作 | 35% |
プログラミング | 32% |
デザイン | 33% |
マーケティング | 18% |
プロジェクトマネージャー | 5% |
その他 | 5% |
分からない | 3% |
データ分析やAI・機械学習、プログラミングなど、テクノロジーの発達により求められることが増えた職種が上位にランクイン!
その他の回答には、CAD関連のソフトや動画編集技術など、専門職種に該当するようなスキルのコメントをいただきました。
3分でわかる!しごとのこワザ
<Excel>2ページ以降にも表の見出しを印刷する方法
複数ページにわたっている長い表を印刷すると、2ページ以降は見出しが印刷されないため、表のデータが何なのか分かりづらいですね。
印刷タイトルを設定するとすべてのページに見出しを付けて印刷できます。

<設定方法>
[ページレイアウト]タブ→[印刷タイトル]→

[ページ設定]ダイアログボックス[シート]タブが表示→
印刷タイトル[タイトル行: ]の入力欄にカーソルを表示させ、印刷タイトルに設定する見出しの行を選択する→[OK]をクリック
1行目を選択すると「$1:$1」と表示される。

横に長い表で見出しの列をすべてのページに印刷するときは、タイトル列を設定します。

お知らせ
"私のカラダ×はたらく"セミナー(アドバンスコース)絶賛開催中です!
私のカラダ×はたらくセミナー(アドバンスコース)申し込み受付中!どちらかの参加・両方の参加も大歓迎です。
- 心と身体の土台づくりとライフスタイルケア
10/28(土)・11/1(水)・11/4(土) - 不調の原因を知って自分を大切にする生き方
11/2(木)・11/9(木)・11/11(土)
今月末まで!【お友達紹介キャンペーン】お好きな電子マネーを選べる
≪11月末まで≫30種類以上からお好きな電子マネー・ギフト券を選べる!
紹介いただいたお友達が期間中に新規登録をされ、キャンペーン対象と確認できましたら、ご紹介者と新規登録のお友達それぞれに5,000円分 or 3,000円分の選べるe-GIFTをプレゼントします。
オンラインで学びITエンジニア正社員就職!!/無料の就職支援U_29
【未経験からITエンジニアへ!】エンジニア領域専門のグループ会社パーソルクロステクノロジーが提供する20代向け就職支援【U_29】。ITの基礎を3週間オンラインで学び、ITエンジニアとして就職するまでを手厚くサポート。オンラインガイダンスでは支援の詳細をご確認いただくほか、不安のご相談なども承ります。
キャリアサポート・研修
- 当サイトはパーソルテンプスタッフ(株)がパーソルグループの委託を受けて運営しています