まなびカンパネラ 2023年15号

キャリアのプチまなび
お互いを尊重するってどういうこと?
アサーティブコミュニケーションを実践してみよう
アサーティブコミュニケーションとは?
"アサーティブ(assertive)"とは"積極的な""はっきり自己主張する"を意味する形容詞です。従順でもなく攻撃的でもなく、相手を尊重しながら自分の意見を伝える、それがアサーティブコミュニケーションです。
もともとはメンタルヘルスの分野で使われていた言葉でしたが、最近では職場や家庭、友人関係など日常生活の中でも活用の機会を見い出され、一般的に知られるようになりました。
アサーティブコミュニケーションの4要素
アサーティブコミュニケーションの土台となる4要素をご紹介します。
これは、実践にあたり持つべき姿勢だとも言えます。
誠実 | :自分にも相手にも誠実な気持ちで対応する |
率直 | :自分を主語にして、正直な気持ちを分かりやすく相手に伝える |
対等 | :役職・役割で態度を変えず、誰であろうと対等に向き合う |
自己責任 | :意見交換の末にどのような結果になっても、言動の責任は自分で引き受ける |
アサーティブコミュニケーションの4ステップ(DESC法)
次に、アサーティブコミュニケーションで代表的な実践例となるDESC法をご紹介します。
4ステップからなっており、DESCはそれぞれのステップの頭文字からできた言葉です。
- Describe:事実を描写する
推測や憶測を含めず、客観的に事実を描写する - Explain:自分の気持ちを説明する
申し訳ない、辛かった、驚いたなど自分の主観的な気持ちを伝える - Specify:相手に求めるものを提案する
相手を非難したり責任を追及したりするのではなく、依頼や提案という形で具体的に要望を伝える - Choose:相手の反応に対する行動を選択する
自分の提案に対する相手の反応から、自分がどうすべきか選択する
具体的な例で表してみましよう。
見積もり資料の作成を依頼されているAさんの発言です。依頼主さんであるBさんに対して、DESC法を用いて伝えてみると、以下のようになります。
「ご依頼の資料が、期限である明日正午までに〇〇の理由で間に合いません」(描写)
「このままですと、Bさんに迷惑がかかり、申し訳なく思っています」(説明)
「〇〇の解決には△△が必要なのですが、期限の延長は可能でしょうか」(提案)
「新期限に向けて対応します」または「では、××(代案)はいかがでしょうか」(選択)
アサーティブコミュニケーションを身に付けるべき理由
職場では、異なった年齢層・立場・価値観の人たちが同じ空間ではたらいています。
意見の相違が存在するのは当然のことで、私たちはその複雑な人間関係の中でよりよい関係を構築していく方法を常に模索しています。
DESC法のように、自分の感情をコントロールしつつ、さりとて相手の言いなりにもならず、という方法を身に付けておくと、良好な関係の構築にきっと役立つことでしょう。
人間関係が円滑になると、仕事量の分担や業務のノウハウ共有など、情報共有もなされやすくなります。結果的に、業務効率と生産性の向上にもつながってくるでしょう。
みんなの掲示板
皆さんが楽しみにしている夏のイベントは?
記録的な暑さを予測されている今年の夏ですが、コロナ禍で開催が見送られていたイベントの復活など、楽しみなこともたくさん。
今回は、皆さんが楽しみにしている夏のイベントを発表します!
1位 |
花火大会 |
71% |
2位 |
夏祭り |
44% |
3位 |
その他 |
28% |
圧倒的1位は花火大会!今年は全国各地で花火大会が再開されるようですし、楽しみですね。その他、高校野球の観戦、音楽フェスなど、たくさんのコメントをいただきました。
皆さん、熱中症に気を付けながら楽しんでくださいね。たくさんのご回答、ありがとうございました。
今回のアンケートは、オフィスでのコミュニケーションについて。たくさんの回答をお待ちしています!
アンケートは終了しました
3分でわかる!しごとのこワザ
<Excel>シートの移動やコピーはドラッグで1秒!別ブックにも!
シートの移動やコピーはドラッグ操作が簡単で早いです。複数シートや別ブックへの移動やコピーも同じ操作でできるんですよ。
シートの移動 |
---|
シート見出しを移動したい位置へドラッグ ![]() 『▼』が表示されたら手を離すとシートが移動する ![]() |
シートのコピー |
【Ctrl】キーを押しながら、シート見出しをコピーしたい位置へドラッグ ![]() 『▼』が表示されたら手を離すとシートがコピーされる ![]() |
別ブックへの移動やコピーもドラッグでOK! ![]() |
お知らせ
【就業スタッフの皆さまへ】"私のカラダ×はたらく"セミナー8/5・8/23開催受付中!
~"私のカラダ×はたらく"プロジェクトが始動~ 健康に活き活きとはたらき続けるために、まずは自分自身のカラダと向き合い"はたらく"をもっと楽しみましょう!カラダや体調に関して抱えているモヤモヤを解消し、自分らしいはたらき方を一緒に考えてみませんか?
開催日:8/5(土)・8/23(水)
【お友達紹介キャンペーン】お好きなプレゼント&今ならクッキーギフトも
≪プレゼントは今だけ2つ!≫
- 選べるe-GIFT:30種類以上からお好きな電子マネー・ギフト券を選べます
- クッキー詰め合わせギフト:ご就業中の皆さんにお渡ししている人気のクッキーをセットでお届けします
詳細はキャンペーンサイトをご確認ください。
キャリアサポート・研修
- 当サイトはパーソルテンプスタッフ(株)がパーソルグループの委託を受けて運営しています