ページの先頭です
ページ内を移動するためのリンクです

ここから本文です

ネイルOKの派遣の仕事って?

最近はジェルネイルの普及もあり、日常的にネイルを楽しむ女性が増えています。希少なケースではありますが、「営業は身なりをきれいにすることも大切」という理由で、営業職の女性社員に対しネイルを推奨する会社もあるのだとか。一方で、「職場にふさわしくない」という理由でネイルが禁止されている職場があるのも事実です。派遣社員としてはたらく場合、派遣先がネイルOKかどうか気になる方も多いのではないでしょうか。今回は「派遣社員のネイル」について詳しく解説したいと思います。

ネイルOKの場合もある職種や業界

ネイルをしていいかどうかは、派遣先の企業によります。派遣社員だから、正社員だからいう区切り方ではなく、一律に派遣先の企業の規定やルールに準じます。ではネイルOKの場合もある派遣先はどんなところが多いのでしょうか。いくつか代表例を紹介します。

<業界>
ネイルOKな場合が多いのは、アパレル・コスメ系、広告・デザイン系、IT系など。中でもアパレル・コスメ系は、店舗に立つ販売スタッフも、営業や企画職などのオフィス勤務のスタッフも「コーディネートの一環」として許容されるケースがほとんどです。また広告・デザイン系やIT系も、服装や髪型に細かいルールを設けていない場合が多く、ネイルもOKとしている企業があります。

<職種>
上の3つの業界以外でも、テレマーケティング、データ入力といった「内勤がメイン」の職種ならば、ネイルOKの場合がみられます。一方、銀行の窓口や飲食店といった「人に接する」職種の場合は禁止されているケースがほとんど。また制服を着用するような職種も、外見のイメージを統一するためにネイル不可、もしくは可でも細かいルールを設けている場合が多くなります。

事前の確認は欠かさずに

気を付けたいのは、上記で挙げた職種や業界はあくまでもOKとされやすい例であり、必ずOKというわけではない、ということ。派遣先の規定や風土によって許容範囲は異なるため、事前に派遣会社を通してしっかり確認しておきましょう。

「絶対にネイルがしたい!」というこだわりがある方は、派遣会社のコーディネーターにその旨を伝え、ネイルも楽しめる派遣先を紹介してもらうことをおすすめします。

ネイルOKでもデザインには注意

また派遣先でネイルが許可されていても、デザインには配慮しましょう。
例えば長すぎるスカルプなど、キーボードが叩きづらく仕事に支障をきたすものや、社会人としてふさわしくない華美なものは避けておくほうがいいでしょう。

もちろん「華美」「社会人にふさわしい」のニュアンスは企業や人それぞれで異なります。不安な場合は派遣会社のコーディネーターに相談しましょう。

派遣社員としてはたらく場合も、ネイルに関するルールは派遣先企業の規定や風土に従うことになります。ルールや雰囲気を考慮して、社会人としてふさわしいネイルを楽しみましょう。

丁寧なヒアリングで、ご案内できる仕事の幅が広がります

面談付きの登録では、来社や来社不要の方法も選んでいただけます。

面談付きの登録では、来社や来社不要の方法も選んでいただけます。

仕事へのエントリーが便利!優待制度で研修が受講できる

0120-106-102

0120-106-102

平日9:00〜19:00(土日祝を除く)

ここからカテゴリ内の共通メニューです

あなたのお近くのパーソルグループ各社拠点一覧

各拠点の住所や連絡先などをご覧になれます。

紹介した人も、された人もうれしい お友達紹介
スマホで学習できる無料eラーニング
キャリア情報サイト まなびCampanera(新しいウィンドウが開きます)
最新ですか?登録情報の変更・追加