医薬翻訳
製薬業界の臨床開発部門・安全性部門で翻訳を行っている方や、これから目指す方向けの講座です。現在の課題が把握できるよう、課題文のフィードバックも行い、スキルアップを支援します。
パーソルテンプスタッフ(株)にご登録の方が対象
- 受講料:無料
講座内容
医薬品の開発に求められる情報は、有効性と品質、安全性で、安全性情報の中核をなすのは副作用(有害事象)です。この講座では、安全性情報の翻訳技術を中心に解説します。
対象となる方
- 開発翻訳経験のある方
- 開発以外の医薬翻訳経験のある方
詳細
開催日時 | 決まり次第更新します。 |
---|---|
受講料 | 無料 |
受講内容 |
<副作用報告>
<CIOMSフォームとは>
<副作用報告を翻訳>
|
講師紹介

津村 建一郎(つむら けんいちろう)講師
東京理科大学大学院卒業。外資系メーカー、CROにて30年以上にわたり医薬品などの臨床開発業務に携わり、さまざまなプロジェクトを成功。
現在は、T Questを設立し代表に就任。翻訳フリーランス、メディカルライティング、翻訳学校などでの講義、医薬品・医療機器などの開発コンサルティングなど、多方面で活躍中。
会場
新宿オフィス
東京都渋谷区代々木2−1−1 新宿マインズタワー
(地下鉄・京王線新宿駅直結/JR新宿駅から徒歩2分)
お申し込み・お問い合わせ
お申し込み
ただいまの期間は受付対象期間外です。