ニュース・お知らせ

熊本オフィス長の鈴木 一輝が
熊本大学「地方創生実践論Ⅰ」に登壇しました
~ 未来の担い手に伝えたい、地域と企業の共創ストーリー ~

公開日:2025年7月28日

お知らせ

パーソルテンプスタッフ株式会社

パーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)の熊本オフィス長 鈴木 一輝が、国立大学法人熊本大学(熊本市中央区、学長: 小川 久雄、以下熊本大学)の「地方創生実践論Ⅰ」の授業に外部講師として登壇したことをお知らせします。

7月23日、教養教育科目として約240人の学生に対し、「地方創生企業実践論~地域課題解決に挑むパーソルテンプスタッフの取り組み~」をテーマに45分の講義を行いました。当社は今後も地域課題の解決のため、地域の若者の育成にも協力してまいります。


250728_01.png

講師プロフィール

250728_02.png

鈴木 一輝
西日本営業本部 九州営業部 熊本オフィス長

2002年テンプスタッフ(現パーソルテンプスタッフ)に中途入社。2006年より営業マネージャーとして豊橋・岐阜・名古屋1課・浜松・岡崎などのエリアを担当。2020年熊本オフィスへ異動。兼任として長崎・鹿児島・宮崎の営業マネージャーを務めている。

「地方創生企業実践論」をテーマに、 事例を挙げながら詳しく解説

7月23日(水)、熊本大学の「地方創生実践論Ⅰ」の授業に、当社の鈴木 一輝が外部講師として登壇。「地方創生企業実践論~地域課題解決に挑むパーソルテンプスタッフの取り組み~」をテーマに、ローカルイノベーターとして45分の講義を行いました。

当社は地域経済の活性化や雇用創出、人材育成に貢献するため、各地域の企業や大学・自治体など産学官との連携を強化しており、全国各地で地域共創の事例があります。自社のみでは解決できない課題に対し、産学官の連携により地域を活性化させ、成り行きでは生まれない雇用の創造を目指しています。講義ではその事例を挙げながら詳しく解説し、当社が地域課題解決に取り組む意義について話しました。

250728_03.png

当日の様子


パーソルテンプスタッフでは、今後も地域の経済の活性化とともに雇用の創造に貢献し、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」の実現を目指します。また、未来を担う地域の若者の育成にも協力してまいります。

パーソルテンプスタッフ株式会社についてhttps://www.tempstaff.co.jp/

パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシングなどの人材サービスを提供しています。20177月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。