ニュース・お知らせ
- 記事をシェアする
自由学園明日館主催 豊島区共催 親子イベント
「としまでまなぶ夏の1日」に参加
~ 約100名のこどもたちに“シゴト・はたらく”選択肢や可能性の気づき提供 ~
公開日:2023年8月10日
お知らせ
パーソルテンプスタッフ株式会社
総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)は、2023年7月30日(日)に自由学園明日館主催、豊島区共催 親子イベント「としまでまなぶ夏の1日」に参加しました。当日は、約100名のこどもたちが参加し、楽しみながら“シゴト・はたらく”選択肢や可能性を広げてもらう機会となりました。
概要: 自由学園明日館主催、豊島区共催 親子イベント「としまでまなぶ夏の1日」へ参加。当社のワークショップでは“生活の中にあるシゴトを探す”をテーマに約100名のこどもたちに“シゴト・はたらく”選択肢や可能性の気づき提供
「としまでまなぶ夏の1日」は、2022年から自由学園明日館主催、豊島区共催で開催しています。このイベントの目的は、将来を担うこどもたちに夏休みの学びの場を提供することであり、好評で今年も官民一体となり企画されたものです。当社は、この取り組みに賛同し、こどもたちにシゴトやSDGsについて学ぶ機会を提供するために参加することとしました。
当社が提供した「親子で探そう“シゴト・はたらく”ワークショップ」では、“生活の中にあるシゴトを探す”をテーマに、親子がペアになって生活の中にどんなシゴトがあるかを探してもらうワークを実施しました。例えば、スーパーではレジをする人以外にどんなシゴトをする人がいるだろう?と親子で想像を膨らませるなどして、約100名のこどもたちが真剣にワークに取り組みました。
当社ではワークショップを通じて、将来の“シゴト・はたらく”の選択肢や可能性を広げてもらいたいと考えています。今後も豊島区や各企業様と協力し、未来を担うこどもたちへ教育の場を提供していきたいと思います。
親子イベント「としまでまなぶ夏の1日」の様子
このワークショップでは、こどもたちにさまざまなシゴトを知ってもらう機会を提供しました。「はたらく」を“学ぶ・考える”ことを通じ、シゴトの選択肢が広がる喜びやシゴトへの興味関心を持ってもらうことを目的とし、SDGs「4.質の高い教育をみんなに」の実現に向けた取り組みの一つです。パーソルテンプスタッフは、これからも誰もが生き生きとはたらいていける環境作り、持続可能な社会の実現へ寄与してまいります。
パーソルテンプスタッフの事業を通じたSDGsの取り組み
パーソルテンプスタッフでは、多くの方にはたらく場だけではなく、はたらきがいを提供するために、多様なはたらき方の提供やキャリアアップの支援を行ってまいりました。SDGs達成に貢献するために、はたらく人に寄り添った成長支援を行うとともに、クライアントの事業や業務への理解を通じて、企業の課題を解決する能力・仕組みを強化していきます。
パーソルテンプスタッフでは、事業を通じてこれまで以上の価値提供を実現し、「はたらいて、笑おう。」を実現することで、SDGsの達成に貢献する企業となることを目指していきます。
パーソルグループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
- 記事をシェアする