ニュース・お知らせ
- 記事をシェアする
経理の実務研修から転職まで伴走
実務未経験からの転職支援サービス「ネクスク経理」を本格始動
~ 2025年までに受講者数1,000人を目指します ~
公開日:2023年2月21日
ニュースリリース
パーソルテンプスタッフ株式会社
総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)は、経理の実務研修から転職まで支援するサービス「ネクスク経理」を本格始動し、2023年2月24日から受講者募集を開始。2025年までに受講者数1,000人、転職決定者数のべ300人を目指します。
本サービスでは、簿記3級レベルのeラーニング実施に加え、公認会計士による実務に即した研修プログラムの監修および質問や相談への対応。また当社の専任担当によるキャリア相談・面接対策や仕事紹介を行うことが最大の特徴となっています。
ネクスク経理:https://www.tempstaff.co.jp/staff/skillup/purpose/specialist/course-15/
背景:実務に即したリカレント教育・リスキリングの必要性が高まる
日本は構造的な労働力不足や職業人生の長期化が進行しており、近年では多くの会社で急速なデジタル技術革新への対応も求められています。またコロナ禍で企業や労働者を取り巻く環境は大きく変化し、働き方のニーズは多様化しています。
そのような中、国は企業のリスキリング推進に1兆円の公的支援を表明。加速するDX(デジタルトランスフォーメーション)などに対応し、企業がリスキリングやリカレント教育により従業員などのキャリアチェンジ・スキルアップを後押しすることが求められています。
実際に当社にご相談いただく、経理職への転職を希望される未経験者からは「挑戦してみたいけれど一歩踏み出せず、踏み出し方もわからない」「簿記を活かして転職したいと思いながらも不安」「経理を自分のスキルにして希望の働き方を叶えたい」などの声があります。求職者からもキャリアチェンジ・スキルアップに対する希望が高まっています。
経理職人材を求めている企業からは、経理の資格だけでなく、実務経験を持った人材のニーズは高く、多様な人材が活躍し労働力不足を解決していくためには、早急に実務未経験での転職希望者と求人企業とのニーズのギャップを埋めることが必要です。
概要:経理の実務研修から転職支援までトータルに支援する「ネクスク経理」を本格始動
こうした状況を踏まえ、当社では実務未経験者からの経理転職を支援するサービス「ネクスク経理」の提供を本格始動することとなりました。「ネクスク経理」では、簿記3級レベルのeラーニングに加え、会計ソフトとExcelを使用した実務演習を学習することができます。研修プログラムの中では、公認会計士が実務を踏まえたアドバイスや質問への回答を行います。また専任担当者によるキャリア相談・面接対策・仕事紹介も実施。実務演習などで経理実務に近い業務知識を習得し、面接対策・仕事紹介まで転職をトータルに支援します。
当社では、2020年7月から本プログラムのテストマーケティングを行ってきました。過去2年間で受講者数355人、転職決定者数のべ106人、仕事紹介60人(2022年12月末時点)の実績があります。受講者のアンケートによると受講完了したスタッフ全体の96% が「満足」(「とても満足」と「満足」の合計)と回答しています。
本格始動後は、2025年までに受講者数1,000人、転職決定者数のべ300人稼働を目指します。
<募集概要>
お申込みはこちら:https://www.tempstaff.co.jp/staff/skillup/purpose/specialist/course-15/
日時 |
募集期間:2023年2月24日(金)~2023年3月3日(金) |
講師 | 平木会計事務所/合同会社アヴェニール代表 平木 敬 氏 |
受講費用 |
無料 |
定員 |
25名 ※抽選となります |
受講環境 | ・PCの性能:Windows8.1以上(Macの場合: Windows OSが作動する必要があります) ・Microsoft Excel(R) ・カメラ機能(またはWEBカメラをご準備ください) |
※研修は4月以降も毎月開催します。今後のスケジュールはこちら(139KB)を参照ください。
サービスの特徴:実務で活かせるリアルに近い現場のやりとりで判断力や対応力を強化
1.実務に近い経験を学ぶことが可能
・ネクスク完全オリジナル演習(公認会計士監修)
・仮想企業の経理部員として、仮想企業の経理実務2年分の実務に準じた演習
・会計ソフト、Excelを利用し、限りなく実務に沿った環境で受講
2.公認会計士と実践型ロールプレイングを実施
・実際の経理現場で発生するやりとりを想定した実践型演習(オンライン開催)
3.公認会計士への学習相談
・定期的にZOOMで面談を行い、不明点の解消やキャリアについての相談が可能
・面談に加え、メールやZOOMでいつでも疑問点を相談可能
4.学習目標・進捗率の配信
・毎週学習ペースを確認可能
・周りの進捗を見ながらモチベーションアップ
5.面接対策・仕事紹介
・面接対策や仕事紹介を受けることが可能
<eラーニング画面>
研修コンテンツ開発と実施にご協力いただいているブリッジコンサルティンググループについて
研修講師・学習相談担当の公認会計士が在籍するブリッジコンサルティンググループからのコメント
本プログラムは、単に簿記を勉強するだけではなく、就業前に経理担当職の実務イメージを持ち、無理なく業務を開始できるように設計・改良を重ねています。プログラムの中身は濃く、時には大変な時もあるかと思いますが、現役の公認会計士が受講者の方と最後まで伴走しますので、ぜひ修了を目指して頑張ってください。

公認会計士 平木 敬 先生
ブリッジコンサルティンググループ株式会社所属
平木会計事務所/合同会社アヴェニール代表
経理の仕事を全く知らない方でも、経理実務の基礎が身に付く環境を用意しています。経理の仕事は、専門性もあり、長く使うことのできるスキルで、目指して損の無い職種です。多少難しい言葉や考え方が出てきますが、公認会計士やネクスク事務局、また私も全力でサポートします。経理経験ゼロの方でも、興味とやる気のある方は、ぜひチャレンジしてみてください!
テストマーケティング時における「ネクスク経理」受講者の声
・簿記の知識だけではなく実務演習で学習することで実際の実務のイメージが湧きました。インプットとアウトプットの両面から学習できたことで経理職に就くことに自信が持てたと思います。受講した結果、派遣という立場ではありますが憧れの会社で経理職に就くことができ、今は毎日充実しています。
・講座の内容がとても実務に即していて、すぐに職場で活かせたところにとても満足しています。また、難易度も簡単ではなく、時間をかける必要があったため、勉強に本気になれたところも良かったです。
パーソルテンプスタッフは、経理を学びたいすべての方へ実務に近い研修を提供、さらにその先の転職まで支援し、パーソルグループのビジョンである「はたらいて、笑おう。」の実現に向けて取り組みを進めてまいります。
<サービスに関するお問い合わせ先>
パーソルテンプスタッフ株式会社 部署名:ネクスク事務局
担当:細田・鈴木・水越
メールアドレス:pts-egaku@tempstaff.co.jp
電話番号:03-5352-3841(平日9:00~18:00 ※土日祝日年末年始除く)
パーソルテンプスタッフ株式会社について<https://www.tempstaff.co.jp/>
パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、ビジネス プロセス アウトソーシング、官公庁受託事業などのサービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
- 【報道機関からのお問い合わせ先】
- パーソルテンプスタッフ株式会社 ブランドコミュニケーション室 松坂
- TEL:070-4208-9845 MAIL:pts-pr@tempstaff.co.jp
ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。発表日以降に変更となる場合もあります。
あらかじめご了承ください。
- 記事をシェアする