
正社員ではたらく
Interview 01
女性の長いキャリアを
支えてくれる
中島 沙季
化学メーカー | 研究開発職
Chall-edgeに入社した理由
大学卒業後、製薬会社で3年間勤務しました。興味があった業種ではあったのですが、勤務先が岡山で、東京出身の私は、周りに知り合いがいないことが寂しくて…。それに加え、現場のシフト勤務や残業による体力的なつらさもあり、ここではたらき続けられるのかという悩みを抱えるようになりました。そろそろ結婚もしたいと考えるようになったときに、家族の転勤に合わせて帯同したい、それでも自分も仕事を続けたいと思い、Chall-edgeに入社しました。Chall-edgeなら、全国に営業所があって就業先を移ることも可能だということ、さらに正社員というのが魅力でした。結婚して子どもが生まれても、制度がしっかりしているからはたらき続けられるという安心もありました。実際に私は入社後、臨床検査機器メーカーの開発補助として勤務し、1年半の産休・育休を経て復職、現在は化学メーカーではたらいています。
Chall-edge専門職は
「ここがいい!」
産育休から復帰をするタイミングが、2020年の春…ちょうどコロナ禍だったんです。本当は5月くらいにははたらきたいと思っていましたが、緊急事態宣言により子どもを保育圏に預けることができなくて。企業も採用活動が止まっていたので、会社を選ぶ余地はないかもしれないと思っていました。でもChall-edgeの社員は、私の「デスクワークではなく、機器を扱う仕事がしたい」という希望を汲んでくれて、大学時代に学んだ知識を少しでも活かせるような職場を提案してくれました。実は、復職が決まってから、今はたらいている化学メーカーでの勤務が始まるまで1か月間あったのですが、その期間はChall-edgeの所属オフィスに出勤して仕事ができたので、自宅待機期間がないことも助かりました。Chall-edgeなら、自分で応募をしても採用されないような大手企業にも出会えます。自分の強みを活かすのはもちろんですが「こんな会社ではたらきたい」「こんな知識を身に付けたい」という希望も叶うのではないかと思います。
※Chall-edgeでは、研究開発職・メディカル職として常駐先ではたらく正社員(無期雇用派遣)のことを“専門職”と呼んでいます。
皆さまへメッセージ
環境が変わることはあたらしい知識やスキルを身に付け、視野が広がること。興味がある分野にチャレンジできる機会があるのがChall-edgeでのはたらき方だと思います。家の事情や私自身の資質をしっかり理解してくれるので、子育てと仕事を両立しながらはたらき続けたい、と考えていらっしゃる方にもぴったりです。
Other Interview

Interview 02
家族を大切に
しながら、
仕事で
成長し続ける
金属製品メーカー
研究開発職
- 知人の紹介(リファラル採用制度)で入社専業主婦から正社員へ
- 学生時の学びを仕事につなげ、成長し続けたいご縁を大切にしていきたい

Interview 03
実験に没頭できる
環境で
はたらく
医薬品メーカー
研究開発職
- 入社から今まで同じ職場ではたらき続けている
- 好きなことを仕事にしたい実験職としてスキルを極めたい
- できるだけ長く第一線で活躍し続けたい