川口さん(仮名)は、契約社員として大手通信系の企業で秘書として働いていました。そして現在は、派遣社員として働きながら、ご夫婦で子育てに奮闘されています。その川口さんが派遣社員として働く際、「産休・育休が取れるのか?」を非常に気にしていたといいます。

川口さんがどうして契約社員での仕事を辞め、派遣社員として働いているのか。また、産休・育休を取ることはできたのか。詳しく伺っていきました。

hakken20221110_2_kawa10-2.png

派遣ママ:川口さん(かわぐち)さん派遣スタッフとして都内の都市開発系の会社で様々な庶務業務を担当している。2020年3月に女の子を出産。

『派遣』を選んだのは、育児優先で仕事がしたくて

川口さんはもともと契約社員で大手通信会社にいらっしゃったとか?

そうです。結構大きい会社で、部長の秘書をやっていました。

部長に秘書がいるというのは、確かに大きい会社ですね。お忙しかったですか?

もう、『超』がつくほど忙しかったです。朝早くから夜遅くまで、来客への対応とか、終わった後の片付けとか。本当に「“分刻みのスケジュール”ってこんな感じなんだ……」みたいな働き方でした。

それは大変でしたね。

ちょうど結婚したタイミングで、色々と考えてしまいましたね。子どもは欲しいし、育児優先の仕事がしたいなと思っていたので。

hakken20221110_3_kawa4_fix.jpg

「このままじゃ難しいぞ」と。それで、どうされたんですか。

派遣社員として働きたいな、と思って辞めました。それで、大手3社くらいに登録して、最終的にテンプスタッフを選んで。

なぜテンプスタッフを選んでいただけたのでしょう。

やっぱり大手だっていうのと、求人情報が見やすかったのと、興味のある求人が多かった点ですかね。ああ、それと……

それと?

「派遣でも、産休とか育休とか取れるっぽいよ」という噂

産休・育休が取れそうかなって。噂で聞いていたので。

取れそう? 噂? 実際に取れるかどうか確認されなかったんですか?

ええ、そうなんです。派遣で働く友達から「派遣でも産休とか育休とか取れるっぽいよ」みたいな話を聞いたことがあったレベルで。

hakken20221110_4_kawa3_fix.jpg

ご自身では調べなかった?

調べたんですけど、なんか「条件を満たしたら取れる」みたいなことが書いてあって。で、「その条件って何?」と思って読んだんですけど、よく分からなくて。

そうでしたか。それは分かりにくくて申し訳なかったです……

いえいえ、でもやっぱり残業なしで働きたかったし、登録には行きました。まあ、取れなかったら取れなかったで仕方ないかな、と思いながら。

登録の際には聞かなかったのですか?

派遣で働くのも初めてでしたし、いきなり最初に「産休・育休が取りたい」っていうのも印象が悪いかな、とか思っちゃって。

遠慮せず聞いてくだされば良かったのに…… それで、就業先も決まったんですか?

はい。大手食品会社で経理業務を担当させていただきました。経理は初めてだったんですけど、専用のシステムで請求書を入力する感じなので、問題なく対応できましたね。

働きやすさは、いかがでしたか。

ええ、「いいところに巡り合えたな」っていう感じでした。それで、1年半ちょっと働いたところで子どもを授かりまして。

hakken20221110_5_kawa_baby1.jpg

派遣社員の産休・育休について解説

産休を取得されたわけですね。

はい。不安でしたが無事にいただけて。産休に入らせていただきました。

もともと噂レベルで聞いていた「派遣で産休は取れる」というのが取れた、と。

そう。「わあ、取れた!」って思いました(笑)

ちょっと、改めて産休・育休について解説させていただきますね。

※当社パーソルテンプスタッフの産育休制度の場合

◆産休(産前・産後休業)
「産休」は、働く女性が取得できるものであり、制度として労働基準法で定められています。「産休」と呼ばれるものには、出産を控えた期間の『産前休業』と、出産後に回復するための『産後休業』の2つを指します。

2つについて、それぞれ説明しましょう。

▼産前休業
出産予定日の6(42)前(多胎妊娠の場合は14週(98))以降、希望する時期から取得することができます。
※ただし、休業開始日まで就業している(=雇用契約がある)ことが必要です
産前休業は任意で取得するものですので、「いつから休むか」はご自身の希望や体調に応じて勤務先と相談して決められます。

▼産後休業
本人の希望があったとしても、「出産の翌日から8週間」は働くことができません。ただし、産後6週間を経過した後に本人が希望し、医師が「就業可能である」と認めた場合には就業することができます。


◆育休(育児休業)
続いて『育休』ですが、産休が明けて子どもが 1 歳になる誕生日の前日までの間に取得することができます。条件としては下記があげられています。

①子どもが16カ月の誕生日を過ぎた後も雇用が見込まれること
②育児休業期間終了後もパーソルテンプスタッフ株式会社で就業(復帰)する意思がある
③「育児休業・介護休業などに関する労使協定書」第1条より、1週間の所定労働日数が3日以上ある

ただし、「保育所に入所できなかった」などの場合には、最長で子どもが 2 歳になる誕生日の前日まで延長することが可能です。
※これは育児・介護休業法に定められている制度です

*出典:厚生労働省「育児休業の対象となる労働者」(PDF
https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000355360.pdf

また、雇用主は「派遣元」を指します。育休明けに派遣元を変更すると自治体によっては保育園を退園扱いにするところもありますので、注意が必要です。

なお、2022年(令和4年)101日から育児・介護休業が改正され、「産後パパ育休(出生時育児休業)」の創設や「育児休業の分割取得」が可能になったりと、夫婦で育休の取得タイミングをずらし、常に両親のどちらかが子どもと接している状態を作れるようになります。

*出典:厚生労働省「育児・介護休業法 令和3年(2021年)改正内容の解説」(PDF
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000909605.pdf

これが産休・育休の説明になります。

ああ、思い出しました。そういえば営業さんが気にしてましたね。「産休直前の日付まで契約が結ばれているか」というのは。

そうですよね。

あと、登録して働き始めてから育休取るタイミングで「1年の実績があるか」*というのも確認していましたね。そっか、もうちょっと妊娠するのが早かったりすると育休が取れなかったかもしれないんですね。

*1年の継続勤務が必要とされていましたが、2022年4月に条件撤廃となり、現在は1年の実績がなくても取得可能に!

そうなんです。でも、しっかり取れたようで良かったです。

hakken20221110_6_kawa_baby2.jpg

1年の産休・育休を経て、派遣社員に復帰

出産は問題ありませんでしたか?

ええ。うちは母を亡くしているんですけど、父じゃ少し頼りないので(笑)、夫と2人で協力して出産に臨みました。

そうでしたか。出産してからはどうですか?

入院中に父や姉が面会に来るっていう話だったんですけど、コロナのせいで「ちょっと控えるね」ってなっちゃって。

ああ、ちょうどその時期でしたか。

夫も夜に少し来てくれるんですけど、昼の間は「うちの子、息してるかな」とか、もういろんなことが心配で。テレビもない部屋で誰とも喋らないし、本当に不安で不安で精神が崩壊しそうでしたね。

初めての出産だと色々と不安ですよね。

家に連れて帰ってきてからも日中は不安だらけで、ミルクの吐き戻しとかで病院に電話することもありましたし。「ああ、このままじゃ私おかしくなりそう……」っていう時にちょうど夫がリモートワークになって。

じゃあ、家にいらっしゃるようになって。

そうなんです。その時は2人でずっと見れるようになったので、何とかやっていけたって感じでした。助かりましたね。

産休と育休の期間としては?

1年ぐらいですかね。後半は「そろそろ働きたいな」という感じになっていました。

hakken20221110_7_kawa_baby2-2.jpg

「派遣先に迷惑がかからないか」が心配

復帰の相談は、担当営業にしましたか?

いえ、それが、自分でまたテンプスタッフの『ジョブチェキ』から応募して。

え? なぜですか?

私が産休入った後に、担当営業の方が退職されてしまって。それで、「私の担当って誰になるんだろう?」みたい状態で。

そうでしたか。それはご迷惑をおかけしました。

いえいえ。前よりも家の近くで探したかったこともあったので、もう1回エントリーから自分で進めてみようって思いました。新しい担当の方も条件をくみ取ってとても良くしてくださり、ありがたいことに割とスムーズに決まりまして。

hakken20221110_8_kawa7_fix.jpg

以前とは別の派遣先にしたんですね。今度はどういった職場ですか?

都市開発系の会社での庶務業務ですね。経理をやったりとか、頼まれごとをやったりとか。環境もすごく良くて、残業せずに帰れますし、色々と気を遣ってくださって。

気を遣ってくださる、というと?

定時を10分でも過ぎてパソコンをカタカタしてると「大丈夫?」って声をかけられるんです。「わー! 優しい~」っていつも感じます(笑)本当にありがたいですね。

それは確かに嬉しいですね。

私も夫も実家が遠いので、「子どもが体調不良で保育園を休まなきゃいけない」っていう時に、誰かに頼ることができないんですよね。だから、『派遣先に迷惑をかけてしまわないか』っていうのがすごく心配で。

お気持ち、分かります。

でも、派遣先の皆さんが「娘さん優先で大丈夫ですよ」って言ってくれるので、本当にそれは助かってますね。

それは良かったです。

hakken20221110_9_kawa_baby3.jpg

「派遣は切り捨てられるのでは……」と不安だった

あと、担当営業さんにも良くしていただいてます。もともと育休明けの復帰が一番心配だったんですよ。

ちゃんと復帰できるかって心配ですよね。

ええ。子どもを保育園に入れたばかりで、派遣先に理解してもらえるか不安でしたが、職場見学の際に担当営業さんにこんなことを言われたんです。

お相手の会社さんも理解ある職場なので安心してください。私からも川口さんの不安なお気持ちをきちんとご説明しますので。私にも小さい子どもがいて、同じような経験をしたことがあるので分かります。今はお子さん優先で大丈夫ですよ。

こんな優しいお言葉をいただいて、本当に救われました。

そうでしたか。今回、初めて派遣で働いてみたわけですけど、『派遣』という働き方はいかがでした?

正直なところ、最初は「いつでも切り捨てられるんだろうな」ってイメージがありました。テレビドラマとかの影響ですけどね。契約更新のたびにビクビクするんだろうな、とか……

まあ、そういったイメージは持たれやすいですよね。

もし本当にそんな感じになったら別の道を考えようとも思っていたんですけど、実際はまったく違って。さっき言ったようにすごく気を遣ってくださるし、同じ会社の一員として大切にしていただいてますね。

今後はどうしていきたいですか?

娘の小学校入学にあわせて、勤務日数を少なくしたり、勤務時間を短くしたり、子どもと過ごす時間を確保しながら働いていきたいです。

今度はちゃんと、遠慮なく担当営業に相談してくださいね。

はい、次からは遠慮なく(笑)

これからの川口さんの活躍も期待しています。ありがとうございました!

hakken20221110_10_kawa_baby4.jpg