正社員ではたらく

Chall-edge full-time employee

Chall-edgeの正社員とは

Chall-edge(チャレッジ)の正社員とは、安定性と柔軟性を掛け合わせた、
多様なキャリア選択ができるはたらき方です。(無期雇用派遣)
専門的な知識・技術のみならずポータブルスキルの習得・発揮機会も多数あるため、
自らの意思と行動次第で、時代やライフステージの変化に合わせて
しなやかにキャリアを築くことができます。

はたらき方について

ずっと、成長し続けられる
それがChall-edgeの正社員

Chall-edgeの正社員として、パーソルグループの福利厚生や各種研修機会を活用し成長することも、Chall-edgeの取引先企業に常駐して、理系の知識・技術を活かし、伸ばしていくこともできるはたらき方です。

登録型派遣

登録型派遣のしくみ

Chall-edge正社員

(無期雇用派遣)

Chall-edgeの正社員図解

登録型派遣社員とのちがい

一定の募集要件を満たし採用選考を経てご入社いただくことで、正社員として雇用契約を維持したままプロジェクト変更や職種変更など、さまざまなキャリアパスを選択できます。パーソルグループの一員として、受けられる研修・制度も豊富です。

安定性と柔軟性

Chall-edgeの正社員として雇用の安定性があること、パーソルグループの社員として充実した育成支援を受けられることに加え、多様なポジション(業界・職種・業務内容)があり、各常駐先企業で最前線の研究に触れながら専門知識・技術を発揮することが可能です。

正社員の安定性と派遣の柔軟性両方のメリットがあるはたらき方
活躍分野はこちら
正社員の安定性と派遣の柔軟性両方のメリットがあるはたらき方

多様なスキル発揮機会

常駐先で理系の専門知識・技術を存分に発揮していただきながら、希望に応じて社内プロジェクトに参加をすることも可能です。複数の異なる組織で、それぞれのミッションに合わせて、実践的にポータブルスキルを磨いていくことで、どんな組織・ミッションにも適応していける可能性が広がり、より一層、選択できる機会が増えていきます。

多様なスキル発揮機会
各種社内プロジェクトはこちら
多様なスキル発揮機会

無限に広がるキャリア

職種を変えずに常駐先やプロジェクトを異動する以外に、当社正社員として職種転換をしたり、常駐先企業の正社員へ転職をしたり、常駐先ではない企業への転職をしたり。これまでの経験や知識をどのように次につなげていくか、さまざまな選択肢の中から自らキャリアを切り拓いていくことを応援しています。

社内・社外・他業界・独立などに無限に広がるキャリア
キャリアパスはこちら
社内・社外・他業界・独立などに無限に広がるキャリア

データでみるChall-edge

Chall-edgeについて

Chall-edgeは、総合人材サービス会社 パーソルテンプスタッフ(株)の研究開発事業本部が展開するサービスブランドです。
業界最大級のビジネススケールを活かし、皆さまの成長につながる機会を数多く提供しています。

  • 事業拠点23 2024年4月現在
  • 提携先拠点数1400以上、2024年4月現在
  • 研修提携先10社以上 2024年4月現在

Chall-edgeの正社員について

  • 入社経路、新卒14%、中途60%、派遣から登用26%

    Chall-edgeでは、登録型派遣社員としてご就業いただいている方を積極的に正社員登用しています。

  • 年齢構成、20代30%、30代44%、40代20%、50代以上6%

    2015年から中途採用を、2018年から新卒採用を開始しており、20代、30代を中心に、40代、50代まで、長きにわたりご活躍いただいています。

  • 学位、短大・専門・高専11%、学士51%、修士・博士38%

    研究開発職・実験職として業務経験をお持ちの方であれば、学位によらず採用をしています。

  • 学生時の専攻分野、その他理系8%、バイオ61%、化学21%、栄養系 10%

    バイオ・化学分野を中心に、栄養学、臨床検査、物理・機械工学を学ばれた方々にもご活躍いただいています。

  • 現在の活躍分野、検査受託 4%、医薬品・創薬関連39%、化学・素材 29%、電機・電子・半導体12%、公的研究機関・大学10%、食品・化粧品6%

    製薬メーカーを中心に、バイオ医薬品、再生医療製品、その他医療分野での研究開発を行うポジションが最も多く、次いで、化学・素材、電気・電子・半導体、公的研究機関・大学、食品・化粧品、検査受託と、基礎研究・応用研究・品質管理まで幅広く理系の知識・経験を発揮いただける環境をご用意しています。

    業界・研究テーマ例はこちら

※2024年2月時点

はたらく時間・休暇について

  • 月平均残業時間4.3時間
  • 年間平均有給取得日数13.5日
  • 産育休取得人数44人
  • 育休復帰人数43名うち男性6名(2023年度実績)

※いずれも研究開発職・メディカル職の実績です。