日本マイクロソフトのデジタル人材育成プログラム

Code; Without Barriers

AI時代に備えて、
今こそ新しい挑戦を
始めましょう!

Code; Without Barriers は、多様な人材が活躍できる場を創出するプラットフォームです。
パーソルテンプスタッフ(株)と日本マイクロソフト(株)の提携により、すべての方に新たなキャリアの扉を開きます。

PCで学習する女性
PCで学習する男性

Code; Without Barriers
日本マイクロソフト(株)の
デジタル人材育成プログラムとは

日本マイクロソフト(株)が提供する、誰でも無料で学べるオンラインプログラムです。
生成AIの活用スキルを身につけ、より効率的な業務や開発を実現しましょう。

FEATURES 4つの特徴

Copilotの基礎から実践まで学べる

01Copilotの基礎から実践まで学べる

生成AIツール「Copilot」の基本的な仕組みや機能を学び、実際の業務や開発でどのように活用できるのかを具体的な事例を交えて解説します。初心者でも理解しやすい内容で、実践的なスキルを身につけることができます。

受講修了でデジタルバッジを獲得

02受講修了でデジタルバッジを獲得

コースを修了すると、学習の証明としてデジタルバッジが発行されます。このバッジは、スキルの証明として活用できるほか、キャリアアップや社内外での評価にも役立ちます。履歴書やSNSのプロフィールに記載することで、学習成果をアピールすることも可能です。

無料&オンラインで気軽に受講

03無料&オンラインで気軽に受講

完全無料で提供されており、オンライン形式のため、自宅や職場など好きな場所で受講できます。時間の制約なく、自分のペースで学習を進められるため、忙しい方でも無理なくスキルアップが可能です。

自分に合ったコースを2種類から選択

04自分に合ったコースを2種類から選択

学習者のスキルレベルに応じて、初心者向けの基礎コースと、より実践的な応用コースの2種類が用意されています。自分に合ったコースを選ぶことで、より効率的にスキルを習得し、実際の業務に活かすことができます。

OUR VISION プログラムで目指す姿

日本マイクロソフト(株)が提供する、誰でも無料で学べるオンラインプログラムです。
生成AIの活用スキルを身につけ、より効率的な業務や開発を実現しましょう。

AIを中心としたテクノロジーの力で、<br>
            国内の人材不足問題を解決

checkAIを中心としたテクノロジーの力で、
国内の人材不足問題を解決

少子高齢化が進む日本において、多くの業界で人材不足が深刻化しています。AIをはじめとする最新のテクノロジーを活用することで、業務の効率化や自動化を推進し、人材不足の課題を解決します。特に、単純作業の自動化や業務支援ツールの導入により、生産性の向上と従業員の負担軽減を実現し、持続可能な労働環境の構築を目指します。

IT業界のダイバーシティ向上と
            男女賃金格差改善への貢献

checkIT業界のダイバーシティ向上と
男女賃金格差改善への貢献

IT業界では依然として男女比の偏りや賃金格差が課題となっています。多様なバックグラウンドを持つ人々が活躍できる環境を整備することで、より公平でインクルーシブな職場を実現します。女性や未経験者のエンジニア育成、リモートワークの推進、柔軟な働き方の提供などを通じて、性別や経歴に関わらず公平な評価と報酬が得られる仕組みを作り、業界全体の発展に貢献します。

CURRICULUM学習内容について

コースは2種類あり、どちらかを選択して学ぶことも、両方学ぶことも可能です。eラーニングはいつでも受講可能で、eラーニングまたは、リアルタイムのオンライン講座のどちらかで受講するかは、プログラムお申し込み後に閲覧できる学習ガイドで開催日程を確認していただき、お申し込みください。 このカリキュラムは日本マイクロソフト(株)が提供するものであり、パーソルテンプスタッフ(株)はその内容について一切の責任を負いません。

Copilot人財コース

Copilotを使って業務を効率化したい人のためのコースです。
学習にかかる平均時間は33時間です。

全員共通
全員共通
eラーニング
eラーニング
リアルタイムの
オンライン講座
リアルタイムの
オンライン講座
  1. STEP1 学びへの一歩を踏み出す!

    全員共通 全員共通 eラーニングeラーニング
  2. STEP2 多様性について考える

    全員共通 全員共通 eラーニングeラーニング
  3. STEP3 生成AIの基礎知識

    全員共通 全員共通 eラーニングeラーニング
  4. STEP4 生成AI体験!トレーニング

    全員共通 全員共通 リアルタイムのオンライン講座リアルタイムの
    オンライン講座
  5. STEP5 プロンプトエンジニアリング講座

    eラーニングeラーニング
  6. STEP6 Microsoft365 Copilot
    使いこなしトレーニング

    eラーニングeラーニング リアルタイムのオンライン講座リアルタイムの
    オンライン講座
  7. STEP7 PowerPlatformで自動化に挑戦

    eラーニングeラーニング リアルタイムのオンライン講座リアルタイムの
    オンライン講座

AI開発人財コース

AIを使ってアプリ開発にチャレンジしたい人のためのコースです。
学習にかかる平均時間は51時間です。

全員共通
全員共通
eラーニング
eラーニング
リアルタイムの
オンライン講座
リアルタイムの
オンライン講座
  1. STEP1 学びへの一歩を踏み出す!

    全員共通 全員共通 eラーニングeラーニング
  2. STEP2 多様性について考える

    全員共通 全員共通 eラーニングeラーニング
  3. STEP3 生成AIの基礎知識

    全員共通 全員共通 eラーニングeラーニング
  4. STEP4 生成AI体験!トレーニング

    全員共通 全員共通 リアルタイムのオンライン講座リアルタイムの
    オンライン講座
  5. STEP5 Azureの基礎概念

    eラーニングeラーニング
  6. STEP6 Azure AIの基礎知識

    eラーニングeラーニング
  7. STEP7 Python基礎

    eラーニングeラーニング
  8. STEP8 Azure開発

    eラーニングeラーニング リアルタイムのオンライン講座リアルタイムの
    オンライン講座

FLOW受講までの流れ

01
受講お申込み

受講お申込み

お申し込み内のボタンよりお申込みください。

02
受講お申込み

ご案内メール確認

お申し込み後、noreply-tempstaff_cwb@resv.jp からご案内メールが届きますので、記載されているURLから日本マイクロソフト(株)の登録ページにアクセスし、プログラムに登録してください。

03
受講開始

受講開始

3営業日以内に、日本マイクロソフト(株)よりプログラムの詳細メールが届きますので、学習を開始してください。

STORIESAIで未来を変えた先輩たちのストーリー

「AIの進化についていけるか不安…」「未経験からのキャリアチェンジは難しい?」そんな悩みを抱えながらも、一歩踏み出し、新たなキャリアを築いた先輩たちのリアルな声をご紹介します。

 

STORY01

Person 1 40代女性

AIの進化に不安を感じました

AIの進化に取り残されることに不安を感じ、キャリアチェンジを決意しました。このプログラムでAIスキルを基礎から応用まで学び、現在はプロジェクトマネージャーとして、進行管理やリスク分析を行っています。学んだスキルを活かし、より効果的な業務推進を実現しています。

STORY02

Person 2 60代男性

還暦迎えても学び続けました

還暦を迎えた今でも、新しい知識を習得し続けることが大切だと感じています。このプログラムでAIスキルを習得し、現在はエンジニアとして活躍中です。AIを使った業務の自動化を推進し、チーム全体の生産性向上に貢献しています。年齢を問わず、学ぶことで新たな可能性が広がりました。

STORY03

Person 1 40代男性

新たなスキルで業務効率化を実現

SEとしての経験を活かしつつ、新しいスキルを身につけたいと思い、このプログラムに参加しました。AIの基礎から応用まで学び、現在は派遣スタッフとして一般事務の仕事をしています。学んだスキルを活かし、業務の効率化を図りながら、高度なタスクにも対応できるようになりました。

FAQよくあるご質問

申し込みについて

申し込み後にパーソルテンプスタッフからメールが届きません。
noreply-tempstaff_cwb@resv.jp からお送りします。迷惑メールに振り分けられておりませんでしょうか。届いていない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
申し込み後の手続きの流れを教えてください。
お申し込み後、noreply-tempstaff_cwb@resv.jp からご案内メールが届きますので、記載されているURLから日本マイクロソフト(株)の登録ページにアクセスし、プログラムに登録してください。
<Copilot人財コース>と<AI開発人財コース>どちらも受講したい。2回申し込み必要がありますか。
ありません。コースごとのお申し込みではなく、プログラム全体へのお申し込みとなりますので、一度お申し込みいただければどちらのコースも受講していただけます。
日本マイクロソフトのプログラム登録の際、企業名欄を間違えて入力してしまった。訂正方法を教えてください。
企業名欄の修正につきましては、Code; Without Barriers事務局まで訂正依頼のご連絡をしていただくようお願いしております。

▼Code; Without Barriers事務局
cwb_japan@microsoft.com
日本マイクロソフトからウェルカムメールが届きません。
※ウェルカムメールとは、日本マイクロソフトのプログラム登録後に届くメールのこと
Code; Without Barriers事務局までご連絡をお願いいたします。その際、件名に<Welcomeメール再送依頼>と入れていただくとスムーズです。

▼Code; Without Barriers事務局
cwb_japan@microsoft.com
※お問い合わせにあたっては、事前に日本マイクロソフト(株)のプライバシーポリシーをご確認いただき、同意いただいた上でご連絡ください。

スケジュールについて

受講の申し込み期限はありますか。
現在のところ、お申し込みの締め切りは設けておりません。お好きなタイミングで受講を開始していただけます。ただし、本プログラムは日本マイクロソフト(株)が提供するものであり、内容が変更になる可能性はございます。その際、当社では一切の責任を負いませんので、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
受講期間(受講期限)はありますか。
受講期間や受講期限は定められておりません。ただし、本プログラムは日本マイクロソフト(株)が提供するものであり、内容が変更になる可能性はございます。その際、当社では一切の責任を負いませんので、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

受講対象者について

受講できるのは女性のみですか?
このプログラムは男性の方もお申し込みいただけます。日本マイクロソフト(株)では、本プログラムをアジア・太平洋地域でのジェンダー間の技術格差の縮小を目的としており、女性のスキルアップ支援と強調されています。
当社では性別問わず参加いただきたいと考えておりますが、その点はご理解いただいたうえでプログラムにお申し込みいただきますようお願いいたします。

学習時間について

学習にかかる時間を教えてください。
学習にかかる平均時間は以下の通りでございます。
・<Copilot 人財コース>:33 時間
・<AI 開発人財コース>:51 時間

受講環境について

Macのパソコンでも受講できますか。
受講可能です。
タブレットでも受講できますか。
タブレットやスマートフォンからご参加いただくことは可能ですが、演習のステップでは参加しづらさがあるかと存じます。お申し込みいただく際は、ご理解の上ご参加いただけますと幸いです。
パソコンのスペックやOSの指定はありますか?
スペック・OSは問いません。MacPCも受講が可能です。また、Officeアプリも個人で所有する必要はありません。