導入効果・対応ツールを具体的に知りたい方へ

導入効果・対応ツールを
具体的に知りたい方へ

サービス資料 無料請求!

もうRPA内製化で悩まない!

経験豊富なRPA人材をそばに。

RPAアソシエイツ

業務課題の抽出〜RPAの開発・定着までを一貫してサポートする、
現場目線で業務改善を一緒に進めるパートナーを派遣します。

さまざまな業界、企業規模のお客さまに
選ばれています。

スキル満足度  91.5%
派遣スタッフ 利用継続率 89.5%
累計取引 契約数 500件以上

※1:2019年RPAアソシエイツ顧客満足度調査  ※2:2023年4月~2024年3月末までの取引実績(新規契約の更新率)  ※3:2018年8月~2024年6月末までの取引実績

とは?

多様な業務経験を持つRPA人材を派遣し
現場目線で業務効率化を
実現するサービスです。

パーソルグループの一員であるパーソルテンプスタッフが提供する“RPAアソシエイツ”は、
企業が抱える業務効率化・仕事効率化の課題に対し、豊富な業務経験と専門スキルを持つ人材を派遣し、
業務課題の抽出から導入準備、運用定着までを一貫して支援しています。

Point 1

RPAアソシエイツが
できること

RPAアソシエイツができること
Point 2

RPAアソシエイツがつくる
業務改善サイクル

業務課題の抽出からRPAの開発・定着までを一貫して行い、それらを継続的に行うことで業務改善・仕事効率化を実現します。

RPAアソシエイツがつくる業務改善サイクル
Point 3

他のRPA推進者との違い

RPAアソシエイツは、客観的な課題抽出から開発~運用・定着まですべてを現場目線で対応します。

内製化(社員)

社内研修や、興味がありスキル習得した社員自らが自動化する。主業務があり時間確保が難しく、スキル不足で実現できないことがある。

RPAコンサルタント

“課題の抽出・整理の専門家”であり、改善取り組みの導入部に特化している。改善案の策定をしてくれるが、実行は社員自らが行う。

技術派遣

“RPA開発のプロ”であり、実装において高いスキルを持った人材が対応してくれる。依頼する場合は自社で要件定義を行う必要がある。

RPAアソシエイツ派遣 × RPA

事務経験+RPAスキルを活かして現場目線でヒアリング~要件定義・開発・保守やレクチャーに対応。“現場に寄り添う業務改善の伴走者”。

について理解を深めませんか?

専門担当者が業務上のお悩みを伺い、
最適な解決策をご提案します。

対応RPAツールや、月間の開発本数など
サービスがより詳細に分かります。

導入事例

Voice

お客さまの声

さまざまな業界・部門で幅広くRPAによる業務改善・仕事効率化を実現しています

「よい意味で期待を裏切ってくれた」
RPAアソシエイツはRPAの効果を最大化できる人材

株式会社 JERA

業種:エネルギー従業員数:5,000名以上

慢性的な人手不足に苦しむ中で業務自動化をするが、
新規開発・運用のコストに懸念も。

全社的なプロジェクト推進において慢性的な人手不足で、やらなければいけないが直接目標達成につながらない管理業務をはじめとしたオペレーション作業が後回しになりがちでした。その影響でプロジェクトがうまく回らず、非効率性が漂うようになっていました。
この状況を改善すべく、コンサルティングサービスを利用し業務プロセスの可視化やRPAでの自動化を実施したものの、その体制を継続するためのコスト増が新たな課題となりました。運用維持をしつつ、新規開発も継続できる人材をどう配置するか悩んでいました。

既存のRPA運用はもちろん新規開発にも対応して、
すべてをお任せできるので即決。

担当される方には、すでに運用しているRPAの運用・保守に加え、新規開発もお願いしたいと考えていました。加えて、他業務の効率化も進められるよう自動化プロセスの見直しまで対応していただければと思っていました。
コストを抑えつつ外部人材の力を借りるとなると人材派遣が最適とは思いながらも、これまでの事務派遣では対応いただいたことのない領域だったため、カバーできるのか不安がありました。
しかし、RPAアソシエイツの営業担当に相談をすると、「事務業務をしながら効率化できる業務を選定」したり、「ヒアリングから要件定義、開発、運用保守まで一貫して対応」すると教えていただき、やりたいと思っていたことを実現できる!と思いすぐに依頼をしました。

よい意味で期待を裏切ってくれた。
RPAの効果を最大化できる人材がRPAアソシエイツ

第一の効果は、RPAアソシエイツが来てくれて自動化が進んだことで、“人”がやらなければいけない業務に集中できるようになったことです。
作業負荷が上がると、どうしてもミスや取りこぼしが増え、そのリカバリーに時間がかかるという悪循環がおきますが、作業負荷が抑えられたことで、他業務の品質向上にも一役買っています。
また、人ではなくRPAが対応することで、夜間などの時間帯や休日を気にせずに処理ができ、依頼側も即座に結果を受け取れて、もとの作業者も納期に迫られることなく余裕をもって対応できるようになりました。
これはRPAの効果ですが、この好循環を生み出してくれたのはRPAアソシエイツの力だと感謝しています。
また、大きな発見としては、「一度RPA化すれば、その業務がその後どれだけ多くなっても作業時間が一定におさえられる」ということがありました。
7つの業務を自動化してもらい導入当初130時間削減できましたが、その後業務が増えたピーク時では削減時間が200時間にものぼり、コスト面でも十分に効果を発揮しています。
就業してくださっている方は意欲も高く、プロジェクトメンバーの負荷を下げることへ熱心に取り組み、一緒になって何をどうすべきかを考えてくれるので、正直、よい意味で期待を裏切ってもらえたと感じてます。

より具体的なサービス・
事例をご紹介します

資料
業務効率化でお悩みの企業さまへ向けて、
RPAアソシエイツへの理解を深めていただくための資料をご用意しています。
導入のメリットや成功事例を多数掲載していますので、情報収集や他のRPAソリューションとの比較検討にお役立てください。
資料
  • 対応しているRPAツールが分かる

  • 月間で何本くらいのRPAを開発してくれるか分かる

  • RPA関連サービスとの比較が分かる

ウェビナー

導入事例/お悩み別にテーマに沿ったウェビナーをご覧いただけます。

2024.09.18

# 企業担当者登壇

# Power Automate

# 外部人材活用

“スモールな変革の積み重ね”で大きな成果を生み出す業務改善の壁を突破する3つのヒント

JERA社が取り組む業務効率化~いくつもの壁を乗り越え、成果を生むまでの秘訣を公開~ 当初ぶつかった壁とは?それをどう乗り越えたのか?を本音で語っていただきます。“あえて非定型業務でRPAを活用する”“プロジェクト業務だからこそできること”など効率化を進めるためのヒントをたくさんお伝え。

2024.08.28

# Power Automate

# Power Platform

# 外部人材活用

Power Platformで“市民開発”を推進!業務部門でデジタル化を実現した事例で学ぶ活用法

『Power Platform』とは聞くけれど実際の活用シーンが分からない方に向け、次のポイントで解説します。・Power Platformで実現できる市民開発の世界観・各アプリケーションの機能・Power AutomateとPower BIなどを組み合わせた導入事例

2024.07.30

# Power Automate

# Power Platform

# 外部人材活用

いまさら聞けないPower Automate!何ができる?使いこなすポイントは? 活用シーンから解説

“Power Automate(PA)”について、次のような方を対象にその機能や活用事例をご紹介します。●実はどんなことができるのか知らない。●Cloud版・Desktop版があるというが、その違いは?●使いこなして効率化したいが、活用シーンが思いつかない。

2024.03.19

# Power BI

# Power Platform

# 人材育成

“Power BI”で何ができる?自社でどう活用する?デモで理解する機能と活用事例

【デモあり!】企業活動に必要不可欠なデータ可視化や分析において活用の進む“Power BI”について、次のポイントで解説します。①DX文脈における位置づけ(マーケットの状況)②その機能について(何ができるのか)③活用事例(どんなところで活用されているか)④上手に進めるための支援策(パーソルでできること)

ご相談~導入までの
流れ

ご導入前に、業務における現状・お困りごとをヒアリングし、適したスタッフを派遣します。

¥0 ここまで無料! 費用が合わなければお断りOK!

¥0

Step 1

お問い合わせ

お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。担当より3営業日以内に回答します。

Step 2

ご状況・課題の
ヒアリング

RPAや業務改善でお感じの課題や取り組み状況をお伺いし最適なサービスをご提案。何でもご質問ください。

Step 3

ご依頼
(受注・人選)

派遣スタッフにお任せいただく業務内容をヒアリングし、必要スキルをご提案。最適な人材をコーディネートします。

Step 4

ご契約

受け入れ決定後、契約手続きを進めます。貴社にてパソコンなどの就業開始に向けたご準備をお願いします。

Step 5

派遣開始

RPAアソシエイツが業務開始!まずは改善したい業務のヒアリングから、優先順位付を付けて自動化していきます。

専門担当者が、
業務上のお悩みを伺った上で、
最適な解決策をご提案します。

よくあるご質問

どのRPAツールに対応していますか?

WinActorやPower Automateを中心に、UiPathやその他RPAツールにも対応しています。パーソルテンプスタッフ独自の各種RPAトレーニングを受講し、スキル認定したスタッフを派遣します。

価格はいくらですか?

業務内容・就業時間などによって金額が変わりますので、個別お見積もりします。お気軽にお問い合わせください。
なお、RPAアソシエイツの派遣では、専用テクニカルサポートを合わせてご利用いただけます。

派遣スタッフの就業開始までにかかる期間はどのくらいですか?

貴社の課題をヒアリングし、対応する業務や求められるスキルを鑑み、最適な人材を派遣します。人選のご依頼をいただいてから、1-2週間で選定し、その後ご契約手続きや貴社受け入れ準備をして、派遣就業を開始します。

お問い合わせ、
資料請求は
こちらから

専門担当者が、
業務上のお悩みをお伺いします!

対応RPAツールや、月間の開発本数など
サービスがより詳細に分かります。