フォーマット集
派遣サービス利用や自社採用で必要なサンプル書式をダウンロードできます。
ダウンロード後の書式は、貴社の状況にあわせて適宜修正してご活用ください。なお、書式はあくまでもサンプルとしてご提供するものであり、その内容や法的効力を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
- 人材派遣関連フォーマット
- 自社採用関連フォーマット
- 労働者代表選出のご案内
- 採用通知書
- (意見聴取)通知書兼意見書
- 不採用通知書
- (異議があった場合の)対応事項説明書
- 入社承諾書
- 抵触日通知
- 機密保持誓約書
- 入社誓約書
人材派遣関連フォーマット
労働者代表選出のご案内
過半数代表者選出の際、「派遣可能期間の延長に関する意見を聴く者を選ぶ目的」であることを明示するための書面です。他の労使協定のための過半数代表者選出とあわせて選出する場合を想定しています。(日本人材派遣協会)
(意見聴取)通知書兼意見書
過半数労働組合等に、派遣可能期間を延長する事業所、延長しようとする期間(最長3年)を通知し、意見を聴く書面です。
(異議があった場合の)対応事項説明書
意見聴取で異議があった場合に、派遣可能期間の延長理由および延長期間、異議への対応方針を説明する書面です。
抵触日通知
派遣可能期間(抵触日)を派遣元に通知する書面です。
自社採用関連フォーマット
採用通知書
求人への応募者に、応募への謝意を示し、選考結果(採用を決定した旨)と入社にあたって必要な書類等を知らせる書面です。
不採用通知書
求人への応募者に、応募への謝意を示し、選考結果(採用に至らなかった旨)と応募書類の取り扱いについて知らせる書面です。
入社承諾書
採用通知をした相手方から、入社意思を明示してもらうための書面です。
機密保持誓約書
社員に、機密事項およびその取り扱いについて理解を促し、その遵守について誓約してもらう書面です。
入社誓約書
社員として遵守すべき事項について理解を促し、その遵守について誓約してもらう書面です。
厚生労働省のホームページには、ここに掲載されている書式以外にも、労働条件通知書をはじめ、労働に関わるさまざまな書式が掲載されています。
厚生労働省主要書式ダウンロードコーナーをご確認ください。
SSI ファイルの処理中にエラーが発生しました