ここから本文です

【教育訓練】研修に関するご案内<1年目研修>

派遣法改正に伴い、派遣元から就業スタッフの皆さまへの研修実施が義務付けられました。当社の教育訓練計画に沿って、定期的に指定の研修を案内いたします。ご案内メールにて指定の「受講期間」「受講時間数」を確認の上、以下講座一覧から1講座30分とし、指定の受講時間数を受講してください。また、受講終了後、ご案内メール内「受講完了報告フォーム」より報告期限内に報告してください。

給与の支給について

  • 研修受講分の給与は、1講座を30分ぶんとして支給いたします。
  • 研修受講分の給与は、指定の受講時間分を最大とし、受講分を支給いたします。
  • 研修受講分の給与は、就業中の時間給にて支給いたします。
  • 指定の受講期間外に受講された場合は、受講は無効となり、研修給与の支給はありません。
  • 指定の受講時間数を超えて受講された分は任意受講されたことになるため、研修給与の支給はありません。

受講期間について

派遣契約期間内に受講してください。派遣契約期間に変更があり、派遣契約期間外に受講された場合は、受講は無効となり、その分の研修給与は支給いたしません。

受講にあたっての留意点

以下のルールを順守し受講してください。

  • 指定の受講期間内に受講してください。
  • 研修受講終了後、「受講完了報告フォーム」より報告期限内に受講報告してください。
  • 勤務時間中、休憩時間中の受講はおやめください。
  • 4週に計4日の休み(法定休日)は確保してください。
  • 派遣就業時間前の時間帯、深夜時間帯(午後10時から翌日午前5時)の受講はおやめください。
  • 有給休暇取得日(半休取得日含む)および各種休業日(産前産後、育児、介護、労災、傷病手当など)には受講できません。
    (万が一受講された場合、労働義務が免除された中で任意受講されたことになるため、研修給与は支給されませんのでご留意ください。)
  • 講座を受講いただく際は、Adobe Acrobat Readerのインストールが必要です。

サイトのご利用にあたって

以下をご確認の上、サイトをご利用ください。

お問い合わせ

0120-102-532

平日9:00〜19:00(土日祝を除く)

WEBからのお問い合わせ
平日16:00以降または土日祝・休業期間にいただいたお問い合わせは、翌営業日以降に順次対応させていただきます。