ここから本文です
事前手続きのご案内
〜災害時安否確認〜
パーソルテンプスタッフでは、災害警報が発せられるような大規模な災害などが発生した場合、皆さまの安全確認を行います。
安全確認を行うにあたり、事前に手続きをお願いします。
利用サービス名 |
セコム安否確認サービス(e-革新) 『セコム安否確認サービス』は、セコムトラストシステムズ(株)が提供する安否確認サポートシステムです。 パーソルテンプスタッフ(株)では、災害時の安否確認をタイムリー・確実に行うため、『セコム安否確認サービス』を導入しています。 |
---|---|
連絡先 | 登録いただいているメールアドレス、または電話番号 |
連絡対象 | 災害発生地域に登録住所、または、就業住所があり、就業中および就業予定の方 |
■訓練実施■ | パーソルテンプスタッフ(株)では、いざというとき確実に対応いただけるように、定期的に上記システムを利用した安否確認訓練メールをお送りします。訓練実施の際には、対象の方へ事前にご案内します。 |
対応いただきたいこと
安否確認メールが受信できるように設定
ドメイン『@pa.e-kakushin.com』
※送信元メールアドレスは、admin@pa.e-kakushin.com または message@pa.e-kakushin.com
安否確認電話が受け取れるように設定
0422-35-6046
例)『パーソルテンプスタッフ安否確認』で登録
- ・名称はご自身で分かるようにしてください。
- ・かかってくる電話では『セコム安否確認サービス』と音声が流れます。
- ・自動音声応答での回答となります。
〜就業時に災害が発生した場合〜
いざというときは、あわてずにご自身の安全確保を最優先に考え次のように行動してください。
- 1. 災害が発生した際は、ご自身の安全を第一に考えて行動してください。
- 2. 就業中で、就業先から避難指示がある場合は、その指示に従ってください。
- 3. 出勤・退社途中の場合は、現場などの避難指示に従ってください。
- 4. 運転中に揺れを感じたら、スピードを徐々に緩め、道路の左側に寄せて停車し、ラジオの情報や現場の警察官の指示に従い、車から離れるときは、キーをつけたままドアロックをしないよう指導されています。(東京都の地震対策)各地方自治体の地震対策については、各自必ずご確認ください。