
Pharmaceutical jobs
臨床開発・安全性情報
の
派遣求人特集
Chall-edge メディカル事業部
新薬の開発(治験)にかかわる仕事と販売後の安全性業務(ファーマコヴィジランス)を
中心に製薬業界の派遣求人を専門に扱っています。求人数は業界最大級です。
治験業界に精通したコーディネーターと一緒に、希望に合う仕事を見つけましょう。
このような方におすすめ
- くすりを通じて人々の健康や医療に貢献したい方
- くすりや疾患・治療法の最新知識を学びたい方
取り扱い職種
臨床開発・安全性の注目求人
製薬業界に強いChall-edge
Point 01
Point 02
Point 03
スキルアップ事例
大学卒業後すぐに調剤薬局に勤務しました。そこで患者さまへの服薬指導やおくすりの相談にのっているうちに、医薬品の副作用情報についてもっと知りたいと思うようになりました。
Chall-edgeは医薬品安全性情報管理の求人が充実していると友人から話を聞き登録したところ、CRO(臨床試験受託機関)での安全性情報管理の仕事を紹介されました。取り扱う情報は症例報告で、薬剤名や疾患名など調剤業務で見慣れていたものばかり、スムーズに慣れることができました。データ入力作業の最中に報告書の記載内容の誤りを見つけることもあり、薬剤師の知識がとても役に立ちました。しばらくすると、派遣先から副作用の重篤度や予測性を判断する評価業務を任せていただけるようになり、付随して因果関係の調べ方や海外文献調査も習得しました。安全性の担当者として自信がついたこともあり、現在はさらなるスキルアップを目指して製薬メーカーの安全性部門で就業しています。
CROからの疑義事項の対応や安全性定期報告などの規制当局報告のための資料作成、医薬品リスクマネジメントプランの立案にも携わることができ、充実した毎日を送っています。
よくあるご質問
人々の健康や医療に貢献できるやりがいのある仕事です。従来のくすりが効かずに困っている患者さまへ新薬を届ける臨床開発、副作用を未然に防ぎ適切な使用法を確立する安全性情報など、くすりや疾患に関する情報に数多く触れることで、業務を通して専門的な知識やスキルが身に付き、安定して長くはたらけます。
臨床開発や安全性の仕事は、医学、薬学、生物、農学などライフサイエンス系のバックグラウンドや、薬剤師、看護師といった医療系の資格を活かせるため、未経験からチャレンジできます。経験を積みスペシャリストとして活躍されている方が多数いらっしゃいます。
研究所での基礎研究では、候補物質の探索および非臨床試験と呼ばれる実験(in vitro、in vivo)を行います。開発は、医療現場の医師と患者さまの協力のもと臨床試験を実施して投与後のデータを収集する仕事です。Chall-edgeでは、どちらの仕事も豊富にご用意しています。