現場に寄り添う
業務改善のプロ。
RPA(業務の自動化)の開発導入や業務改善を進め、従来業務の効率化と時間削減を実現します。
あなたの部署で こんな課題抱えていませんか?

業務改善実現にあたり
RPAを導入したいが
ノウハウがない…
デジタルツールを活用したいが
どのツールが自部署に合うか
わからない…
日常業務の課題を理解しながら
デジタル化を推進してくれる
人材がいない…
RPAアソシエイツは
豊富な事務経験とデジタルツールを掛け合わせ、
現場に寄り添い継続的な業務改善を実現します










派遣ならではの 多種多様な業務経験
専門的なトレーニングによる デジタルリテラシー
現場に伴走
社員に寄り添い
課題の発見〜実装を一気通貫で
社員の育成支援
業務効率化や自動化だけではなく、
担当する社員教育にも対応
スキルをアップデート
RPAアソシエイツは
最新DXスキルを継続習得
導入実績100社以上!

自分たちにはない観点で業務を整理し、改善のアイデア提供から実装までしてくれました
社員が実務を行いながら効率化を進める時間がなく、残業が減らない状況でした。アソシエイツは、通常業務を効率化の視点をもって行うことで、改善案を積極的に提案してくれ、結果的に社員の負担が大きかった月次業務の自動化ができました。
通信会社 業務センター A課長

常駐で距離が近く、意見を出し合いながら実装までやってくれました
社員からの相談窓口として、業務効率化の相談に対応してくれて、担当者の要望と「あるべき姿」を目指した改善策を提案してくれました。はじめから全社最適を目指さず、部分最適を優先したことで、スピーディーに改善ができ、効率化の基盤を作ることができました。
不動産管理会社 デジタル企画部 B次長

社内の専門組織では対応してもらえなかった、現場に無数にある手元業務の効率化が実現できました
社内に専門部門はあるが、調整や申請が煩わしかったり、細かな日々の業務に対応してもらえないことが課題でした。現場で実務を行い、現場の風土や業務を理解した上で提案してくれたことで、部署の業務改善の意識も高まり、スピーディーに改善に向かいました。
メーカー C課長

多様な人材の中から、
貴社にあったRPAアソシエイツを派遣します
ご依頼~契約までの流れ
実際にアソシエイツを派遣する際には、お客様の現状・お困りごとをヒアリングし、適した人材を派遣いたします。
まずはお問い合わせください。
-
課題の
ヒアリング -
アソシエイツの
ご紹介 -
契約~
就業開始
約1か月