- 
          専門スキル  積み重ねてきたスキルや 
 キャリアを活かしてはたらけます。
- 
          見合った収入  専門性の高いスキルに見合った 
 報酬が得られます。
- 
          短時間勤務  週3~4日、1日5~7時間など、 
 はたらく時間を選べます。
テンプスタッフのFlexibleCAREER(フレキシブルキャリア)とは、専門性を活かしてはたらく時間をフレキシブルにする新しいワークスタイルです。これまでの経験や高いスキルを活かすことで、週3~4日・1日5~7時間など希望の時間で見合った収入を得られます。
          就業後も定期的なメールでの状況確認や、面談も実施しているので、仕事の不安や悩みはもちろん、今後のキャリアについても相談いただけます。
- 正社員で探していたけど、希望の時間と報酬がなかった
- 専門スキルを活かしてプロフェッショナルとしてはたらきたい
- フリーの仕事と両立しながらはたらきたい
- 結婚、育児などライフスタイルの変化に合わせて、はたらき方を選びたい



- 
           人事 労務管理/採用企画 
 制度企画
- 
           経理財務 月次、年次決算/財務 
 諸表作成/税務対応
- 
           広報・企画 
 マーケティングプロジェクト運営、 
 商品開発、SPブランディング
- 
           翻訳・通訳 英語、中国語、韓国語など 
- 
           データ 
 集計・分析各種レポーティング、 
 分析/マニュアル作成
- 
           WEB 
 制作・広告ディレクター/広告運用 
 /ライティング、編集
ベンチャー企業の人事企画/36歳
7.5時間×週4日
正社員として新卒の頃から務めていた会社で、約1年の育休を経て復職しましたが、残業が多く家庭との両立ができないため退職を決意しました。保育園に預けられて無理なくはたらける時間ではたらきたいと思い、フレキシブルキャリアを活用しています。
 
        大手企業の経理/45歳
8時間×週3日
経理職のキャリアにこだわり、正社員やパート、派遣とさまざまな雇用形態で4社ほど勤務しました。40代後半に入り、社会貢献したいと思いたち、ソーシャルワーカーとして地域貢献することに決めました。そこで、自分の希望の時間内ではたらけ、収入が確保できるフレキシブルキャリアを選びました。
 
        メーカーのデータ分析/42歳
7時間×週4日
長年派遣ではたらいていましたが、1年前にヨガインストラクターの資格を取り、独立をすることを決意しました。将来的にはヨガインストラクターだけではたらきたいと思っていますが、軌道に乗るまでは収入を確保する必要がありました。そこで、はたらく時間を短くしつつ、収入の確保もできるフレキシブルキャリアを選択しました。
 
        外資系企業の本部長秘書/39歳
6時間×週5日
家庭の都合で渡米し、出産・育児を経験しました。帰国後は子育てに支障のない範囲でフリーランスで翻訳業務をしていましたが、キャリアの継続のため、また"まわりの方からの刺激が欲しい"と思っていた時に、フレキシブルキャリアに出会いました。
 
        就業先のお客さまからの声
- 
           “コアな部分に対応できる人材” “コアな部分に対応できる人材”広告代理店/取締役 フレキシブルキャリアの方は、経験が豊富で業務指示の理解度が高く、安心して任せられます。「ここをやってほしい」というコアな部分に対応できる人材、というところに非常に価値があり、助かっています。 
- 
           “はたらく時間より求められる “はたらく時間より求められる
 ミッションを果たせるかが大切”インターネットサービス会社/人事担当 何時間はたらいたかよりも、求められるミッションを果たせるかが大切だと考えています。自分のミッションを果たせれば、評価も下がりません。 
 こちらが求める以上のパフォーマンスを発揮する、本当にプロフェッショナルな方に来ていただいているので、教えていただくことも多く、頼りにしています。



 
           
         
      























