はたらくにつながる
学びをサポート
CAD
研修なら
テンプスタッフ
-
研修から就業まで
一貫サポート -
研修は
すべて無料 -
豊富なノウハウ
選べるはたらき方 -
充実の設備と
プロフェッショナル
講師陣

- 研修から就業まで
一貫サポート - 研修は
すべて無料 - 豊富なノウハウ
選べるはたらき方 - 充実の設備と
プロフェッショナル
講師陣

こんなお悩みありませんか?
-
今のCADスキルが
今後も通用するか不安があるライフスタイルが変わっても
CAD職を続けていきたい業界がBIM/CIMへ
移行していることへの焦りがあるスキルや転職について
誰かに相談したい
あなたの悩みを解決します
テンプスタッフの
CAD・BIM/CIM研修の強み

Point01
研修・講座すべて無料 。「学び」から
「はたらく」まで一貫した手厚いサポート体制
研修や講座を無料で受講できるだけでなく、研修で得たスキルとこれまでの経歴を活かせる就業先をご紹介します。研修講師はもちろん、仕事紹介の担当コーディネーターもCAD専任のため、今後のキャリアを⾒据えた研修カリキュラムのご相談も可能。就業中の悩みや、ソフト操作での疑問にも回答します。テンプスタッフの研修で、はたらく選択肢が広がります。

Point02
CAD専⾨事業部ならではの
ノウハウ・実績・選べるはたらき方
幅広い業界と取引がある派遣会社としての営業力の強さから得られる、リアルタイムの市場情報や最新の業界ニーズに合わせた研修カリキュラムを実施しています。
研修受講者は5年間で4,500名以上の実績があり、多くの方に仕事をご紹介しています。取引先は建設・建築業界を中心に、ゼネコン・組織設計事務所・ハウスメーカー・ディベロッパー、⼤⼿やベンチャー企業など幅が広く、数多くの仕事の中からの選択が可能。派遣・正社員、週3日・時短・在宅など、フレキシブルなはたらき⽅ができる仕事も豊富なのでライフスタイルに合わせた仕事探しができます。

Point03
充実の設備と、プロフェッショナルな講師陣
テンプスタッフの研修室は、Autodeskの認定基準※1を満たしているAutodesk 認定トレーニングセンターであり、派遣会社では全国最大級の規模。自分のペースで学べるよう、AutoCADやAdobeソフトの自主学習マシンも無料で利用できます(事前予約制)。講師は全員CADオペレーター経験があり、Autodesk認定インストラクタ資格を取得している、プロフェッショナルな集団です。対面の他、ウェビナーも実施しています。
※1 Autodesk 製品トレーニング実績、トレーニングルーム設備と環境、インストラクターの指導レベルなどの諸条件
研修の紹介

Revit基本操作研修は、企業からのニーズ上昇中の、立体的な図面作成スキルが身に付きます。実務でBIMオペレーターとして勤務していた講師が監修し、BIMコンサルタント会社が基本からステップアップしたカリキュラムとして作成した研修。まだRevit操作スキルをお持ちの方は少なく、今後の仕事の幅が広がる可能性大です。東京または大阪の研修室で3日間の研修カリキュラムをご用意していますので、より深くRevitを学べます。
Revit基本操作研修は、企業からのニーズ上昇中の、立体的な図面作成スキルが身に付きます。実務でBIMオペレーターとして勤務していた講師が監修し、BIMコンサルタント会社が基本からステップアップしたカリキュラムとして作成した研修。まだRevit操作スキルをお持ちの方は少なく、今後の仕事の幅が広がる可能性大です。東京または大阪の研修室で3日間の研修カリキュラムをご用意していますので、より深くRevitを学べます。
- BIMとは
- マウスの使い方
- インターフェース
- 外構作成
- レベルと通り芯の作成
- 建築プランの作成(柱・壁・床・建具などの作成) など
- 建築プランの作成(部屋・階段などの作成、グループ化)
- 集計表
- 寸法
- カラースキーム
- シート作成
- 印刷
- 簡単なファミリ作成 など
※下記カリキュラムを月替わりで実施します。開催スケジュールをご確認ください。
- プロポーザル編
- マス(ソリッド・ボイド)モデルの作成、マス床面積集計、レンダリング用テクスチャの新規作成、デザインオプションの設定・切り替え など
- ファミリ編
- 基本的なモデリング方法(押し出し、ブレンド、スイープなど)、パラメーター(タイプ・インスタンス)、共有パラメーターとプロジェクトデータの連携、2DCADデータを用いたファミリの作成 など
- 図面化・詳細図編
- 矩計図等細かい表現のモデリング作成、タグ等の設定や活用方法、2Dデータ活用方法、リンクファイル設定(Revit・AutoCAD)、集計表の活用 など

「CIM」とは、土木業界で計画、設計段階からその後の施工、維持管理まで、3Dモデルを連携させて、生産性の向上を図ることなどを目的としたワークフローのことです。土木分野における3次元モデル利活用の推進を行う「Civilユーザ会」から認定インストラクターを招き、CIMで活用される代表的なソフトAutoCAD Civil3D、Navisworksの操作を学べる講座です。それ以外の活用ソフトについても体験の時間を設け、BIM/CIMの理解をより深めます。
「CIM」とは、土木業界で計画、設計段階からその後の施工、維持管理まで、3Dモデルを連携させて、生産性の向上を図ることなどを目的としたワークフローのことです。土木分野における3次元モデル利活用の推進を行う「Civilユーザ会」から認定インストラクターを招き、CIMで活用される代表的なソフトAutoCAD Civil3D、Navisworksの操作を学べる講座です。それ以外の活用ソフトについても体験の時間を設け、BIM/CIMの理解をより深めます。
- 地形作成編
- 道路設計編
- 造成編
- 統合モデル作成
※大阪研修室はCivil3D操作(地形作成編、道路設計編)の1日研修となります。
※参加者の方のスキルに合わせて研修メニューを変更しますので、上記の通りでない可能性があります。あらかじめご了承ください。

- Revit Architectureユーザー認定資格プログラム
- AutoCADユーザー認定資格プログラム
- Rebro研修
- Vectorworks研修
- Rhinoceros研修
- Archicad研修 など
※研修は就業を確約するものではありません。
※研修、資格取得講座は定員があります。応募多数の場合は抽選となります。
受講者の声

Aさん
研修は説明が分かりやすく、実務に基づいた作図の仕方も教えていただけて、大変充実した時間でした。作業の途中でつまずいてもすぐにフォローしてもらえたので、しっかり学習することができました。子育てでブランクがあったので不安でしたが自信もつき、時短ではたらけるところを紹介していただきました。
CADの仕事が見つからなければ転職しようと思っていたので、諦めなくてよかったです!

Bさん
BIM未経験でしたがスキルを磨きながらはたらけるという求人を見つけ、仕事紹介だけでなく研修も受けられることに魅力を感じ応募しました。研修ではRevitとの付き合い方を教えてもらったのでRevitを使える仕事を希望しました。今は大手ゼネコンのBIM推進室の仕事を紹介していただき派遣で勤務しています。始めてから半年ほど経ち、スキルを磨きながらはたらけて充実しています。

Cさん
以前の就業先でRevitを使用していましたが、自社カスタマイズされていたためにRevit本来の基本機能は理解していませんでした。基本操作研修でベースの知識をしっかり学び直して業務効率の改善に役立ちました。
その後、応用の操作が多い職場に転職した際は、基本操作に加えてファミリやプロポーザルに特化した応用編研修の受講で得た、幅広い知識を活かせて、就業先からも高い評価をいただきました。
研修の様子
派遣会社では全国最大級の規模を誇る
テンプスタッフの研修室で、
実際にCADソフトを
操作しながら知識を深められます。
東京・大阪の研修室では、
無料で利用できる自主学習用のマシンも
ご用意しています。
登録から就業までの流れ



かんたん登録
登録は来社不要、最短1分・WEBで完結します。
「かんたん登録」ボタンを押して、入力に進んでください。
ヒアリング・研修相談
CAD専任の担当が現状のスキルや経歴、今後のキャリアプラン・研修希望などをお伺いします(ご案内できる研修のスケジュールや定員は都度変動します)。
研修受講
研修は対面の他、ウェビナーも実施中。また自分のペースで学べるよう、AutoCADやAdobeソフトの自主学習マシンも無料開放していますのでご活用ください。
就業相談
研修で得たスキルやこれまでの経歴を活かした就業先を、希望に沿ってご紹介します。求人検索「ジョブチェキ」で希望の仕事にご自身でエントリーも可能です。
仕事決定・就業開始
条件に合った仕事が⾒つかり次第ご案内します。就業開始⽇のスケジューリングや就業中のフォローは営業・コーディネーターが、ソフト操作に関する質問は研修講師がサポートします。


充実の福利厚生&
スキルアップ支援
福利厚生
通勤交通費の支給、年次有給休暇制度、慶弔休暇・見舞金制度、定期健康診断など、社会保険制度はもちろん福利厚生も充実。さらに、クッキングなどのカルチャー講座や旅行割引などの特典も!
また登録スタッフの方限定のイベントやプレゼントも評判です。過去には、日ごろの感謝を込めて舞台公演へのご招待や、SNSで人気の著名人を招いたオンラインイベントを実施。オリジナルのグッズもとても人気があります。


CADだけでなくOA、英会話、
ビジネスマナーなどの
スキルアップ講座も充実
無料e-ラーニングでOAやオフィス英会話などを好きな時間に学べます。オンラインでの受講も可能です。また、資格取得の各種提携校も優待価格で受講できます。

Excel、Word、Accessなど
入門から応用スキルまで
学べる

オフィス英会話・英文eメール講座の他、語学を学べる提携校もたくさん

未経験~中級者向け貿易講座や経理スキルアップ講座など

役立つビジネスマナー・電話対応などはじめての事務でも安心
よくある質問
-
派遣とはどのようなはたらき方ですか?どんなメリットがありますか?
派遣とは、派遣スタッフ、就業先、派遣会社の3者間で成り立つしくみです。雇用契約は就業先ではなく派遣会社と結ばれるので、給与の支払いは派遣会社から支払われ、有給休暇や健康診断、福利厚生は派遣会社のサービスを利用します。仕事の指示は就業先である各企業から直接受けます。
派遣の大きなメリットは、希望する職種や期間など、自分のライフスタイルに合わせて仕事を選択できることです。またさまざまな会社ではたらくことができ、経験を積むことが可能です。仕事開始時や仕事が始まった後も派遣会社が勤務条件の交渉などのサポートを行うので、安心してはたらくことができます。 -
派遣だけではなく社員の仕事も紹介してもらえますか?
正社員・契約社員の仕事への転職支援も行っています。転職に関するさまざまなコンサルティングを行い、企業情報の提供やアドバイスなど、すべてをサポートします。
また、一定期間を派遣として就業することで、派遣スタッフの皆さま・派遣先の双方が直接雇用契約を結ぶかを見極められる、「紹介予定派遣」もあります。 -
給与の支給方法を教えてください。
勤務表(タイムシート)に基づき、指定の銀行口座に月1回振り込みます。
※毎月1日~月末までの勤務分を翌月16日に支給します(給与支給日が土曜・日曜・祝日にあたる場合は、多少前後します)。給与明細はMYページでの確認が可能です。 -
交通費は支給されますか?
登録住所から就業先住所までの通勤交通費を、当社規定に基づき算定し、1ヶ月ごとに支給します。
-
テンプスタッフへの登録をせずに研修受講できますか?
研修受講、研修室の利用には、テンプスタッフへのスタッフ登録が必要です。「かんたん登録」のボタンを押して、入力に進んでください。応募後3営業日以内に、詳細のご連絡を差し上げます。
-
無料開放の自主学習マシンは予約なしで利用できますか?
事前予約制で、利用希望日前日(土日祝除く)の17:00までのお申し込みが必要です。

派遣会社満足度ランキング2024
総合満足度 第1位