ここから本文です

まなびカンパネラ キャリアのプチまなび スキルアップのこワザ お知らせ

キャリアのプチまなび

皆さまが、この先のキャリアを長い目で見据えたときに、さまざまな「働き方」の可能性を視野に入れて考えていただけるよう、2018年度の「キャリアのプチまなび」では、派遣から正社員への転職ノウハウを紹介しています。

 

「志望動機」では何をどのように伝えるべきか

熱意が伝わる「志望動機」の書き方を教えてください。

あなたの考え方や行動を、転職後の仕事に応用できるかどうかを見ています

「志望動機」は応募書類にも書くものですし、面接でも必ずと言っていいほど聞かれます。ですから今回のコラムでは、「書き方」というよりも書面・口頭で「何をどう伝えると、熱意が伝わるか」について説明します。

ところで、「志望動機」とは、「その会社を」志望する動機のことでしょうか?それとも、「その仕事(職種・ポジション)を」志望する動機のことでしょうか?

実は、どちらか一方が正解と言うわけではなく、「会社」と「仕事」の両方、と言うのが正解です。ただ、どちらかと言うと、なぜその「会社」を志望したかの方が重要です。

 

応募先企業は、「たくさんある企業の中からどうしてウチの会社を選んで応募してきたか知りたい」と思っています。さらに言うと、「ウチの会社が選ばれた理由」を聞いて「なるほど、それなら納得」「ウチを選ぶのは理にかなっている」と思いたい訳です。

 

ですから、複数の会社に応募する際に同じ「志望動機」を使い回しては、決して熱意は伝わらないでしょう。応募先企業をよく調べて、その会社のどこに関心を持ったのかを説明する必要があります。

 

応募先企業のことを調べていくと、事業内容や商品・サービス、社風や社員など、魅力に感じることがいろいろ出てくるでしょう。ただ、それをストレートに「ココを魅力に感じて、応募したいと思いました」「御社のココが素晴らしいと思い、働きたいと思いました」と伝えるだけでは足りない、と言うことです。

 

ポイントは、企業に「魅力を感じた点」に、自分の「転職理由」を結びつけて伝えること。例えば「指揮命令による業務でなく、自分の裁量を持ってできる仕事がしたい」が転職理由であれば、「御社なら裁量を持って働けると考えたから」でなければなりません。

 

そう考える根拠は、会社のホームページや求人情報で得た内容、あるいは一般のメディアに書いてある内容、知人から聞いたこと、何でもかまいません。できるだけあなただけのオリジナルで具体的な内容を伝えましょう。

 

また、派遣から正社員への転職ならではの注意点があります。それは、「正社員になって安定して働きたい」と思っていたとしても、ストレートに伝えない方がよいということ。

 

派遣スタッフとしての経歴が長いと、「正社員として腰を据えてやっていけるかな」との不安を持つ採用担当者もいますし、正社員になりたいと言う意識が前面に出過ぎると、「正社員になれさえすれば、ウチでなくてもいいのかな」と思われてしまうかもしれません。

 

派遣での実務経験や自分の仕事の仕方の強み、派遣経験が長い人はキャリアの中で着実にステップアップしてきたことを示しながら、「実績を挙げたい」「貢献したい」と“企業にとってのメリット”を盛り込むことが、熱意を伝える上で非常に大切です。

 

さらに、正社員になると派遣スタッフと違って業務の幅が広がることや、負う責任が大きくなることを承知していることまでアピールできるとなおよいでしょう。

こわざ

 

 

ビジネスマナーは何のためにあるの?

自分のためでなく、相手のため
 
ビジネスマナーは、知らなければ「そんなの知っていて当たり前」のようにいわれるし、面倒に思う人も多いのではないでしょうか。では、そんな面倒なビジネスマナーは、何のために存在するのでしょうか?
 
世の中には背景の異なる多様な人々がいて、さまざまな考え方や感じ方に出合います。そうした人々と接していく中で、新たな発見があり、あたらしいアイデアが生まれることでしょう。仕事を円滑に進めるには、そういう多様な人々とできるだけ良好な関係を築く必要があります。
 
あいさつから始まる日々のコミュニケーションは、相手を尊重する気持ちや、相手とよい関係を築きたいと思う気持ちの表れです。
 
でも、ある振る舞いをされたときに、Aさんは「私を尊重してくれている」と思い、Bさんは「私を尊重する気がなさそうだ」と思う。そんな状態では、一人ひとりとよい関係を築こうとするたびにどんな振る舞いをすべきか迷わなくてはなりませんから大変ですよね。
 
そうならないよう、相手を尊重する気持ちを一定の決まった言動に落とし込んだもの、誰もが「尊重されている」と感じられる振る舞いがビジネスマナーとして確立していきました。


 
見た目・話し方が第一印象を決める
 
ビジネスマナーとは「仕事」そのものではありませんが、ビジネスを円滑にするための「潤滑油」だといえます。
 
人が人と出会って受ける印象は、「見た目」「話し方」「話す内容」によって決まります。中でも重要なのが「見た目」です。
 
アメリカの心理学者アルバート・メラビアンの研究によると、3つの情報のうち、態度や姿勢、顔つき、服装など「見た目」の影響が55%を占めるとされ、一番大きな割合となっています。声質や音の高低、話すテンポなどの「話し方」は38%で、「話す内容」は残りの7%と続きます。それだけ、身だしなみや表情、話し方が大事なのです。
 
ビジネスマナーを覚えるのは面倒そうだし、自分が心地よいと感じるだけの言動をした方が、そのときは楽でしょう。でもそうすると、後々ずっと仕事がやりにくくなるかもしれません。
 
逆に、一度身に付けて実践すれば、初対面の人とでもすぐに良好な関係を築き、円滑に仕事を進められるのが「ビジネスマナーという道具」なのだと考えれば、便利なものだと思えるのではないでしょうか。

仕事にすぐ役立つ!ビジネスマナーのプチまなび&コワザはこちら

お知らせ

■はたらく女子への新応援ソング公開中!テンプスタッフ×チャラン・ポ・ランタン×棚橋弘至(新日本プロレス)

「すべてのはたらく女子に寄り添い応援したい」という想いを込めて、はたらく女子への新応援ソング『ポジティブヒーロー inspired by 棚橋弘至』をリリースしました。特設サイトには、元気になる応援コンテンツがいっぱいです!ぜひご覧ください。

 

 

 

■【Udemy】オンライン学習動画を低価格でご提供!最大95%OFF!

世界最大級のオンライン動画学習サービス「Udemy」。
なんと最大95%OFFで各分野のスペシャリストが学びのお手伝いをします。
Excelなどのオフィス系講座はもちろん、なかなか学べない統計学やデータ分析、デザイン系のIllustrator、Photoshop、さらにWeb開発、英語、中国語まで、多数幅広くご用意。書籍を一冊購入する感覚でご利用いただけます。

 

 

■【名古屋】未経験でも製薬業界へのチャレンジ

未経験から医薬品業界から求められる人材になれます。
医薬品は、GMPや薬局方といった公定ルールに従って製造されています。
今回初心者を対象にルールの実際や成り立ちなど就業に結びつくポイントを学びます。

 

 

■【大阪】HPLC研修開催!サンプルの取扱いを基礎から徹底解説!

分析汎用機器HPLCを使用して安定した結果を得ることを目標にしました。
HPLC実機を使用してガラス器具の基本的取り扱いなど基本から、実際に手を動かして日頃の疑問点や苦手意識を解消します。


 

 

■【首都圏】未経験からキャリアアップ!貿易事務スタッフ養成講座

仕事直結の貿易知識を、リーズナブルな特別価格で学べるJ.W.オースティンの「貿易事務スタッフ養成講座」は、未経験から学べる圧倒的にわかりやすい講座です。
企業が驚くほど日常の貿易業務を再現しています。イメージしやすいグラフィカルなテキストは、100%仕事で使える知識を網羅。
締切間近!現在、11月10日(土)より開催の「ウィンタークラス」の予約を承っています。

 

 

■新規提携開始!ベビーシッターサービス キッズライン

ペアレント(親御さま)とサポーター(ベビーシッター)の出会いの場を提供するサービスです。
ベビーシッターサービスが初回利用時、2,000円OFFの割引価格にて利用できます。


 

当サイトはパーソルテンプスタッフ(株)がパーソルグループの委託を受けて運営しています