ここから本文です

まなびカンパネラ キャリアのプチまなび スキルアップのこワザ お知らせ

キャリアのプチまなび

皆さまが、この先のキャリアを長い目で見据えたときに、さまざまな「働き方」の可能性を視野に入れて考えていただけるよう、2018年度の「キャリアのプチまなび」では、派遣から正社員への転職ノウハウを紹介しています。

 

職務経歴書で伝えるべきこと

企業が職務経歴書を見るときに重視するのはどんなことですか?

あなたの考え方や行動を、転職後の仕事に応用できるかどうかを見ています

求人に応募しようと思ったら、ほとんどの場合、職務経歴書を書かなくてはなりません。

職務経歴書の「書き方」はインターネットで検索すると分かりますが、「何を」書いたらよいか分からないという方は多いのではないでしょうか。

 


実際、「経歴や実績に自信がない」「他の人に比べたら自分の経験なんか…」と思ってしまって、職務経歴書を書く手が止まってしまう人は少なくありません。

そういう人にまず知ってほしいのは、「採用企業は、“経歴の品評会”をしているわけではない」ということ。採用担当者にとっては、「どの人が立派な経歴か」よりも、だれがこの仕事をよりよくこなせるか」の方がよほど重要です。
ですから、職務経歴書で大事なことは経歴アピールではなく、「私ならできます!なぜなら…」といえる“根拠”を自分の経験の中から探し出して、説明することだといえます。

 

派遣スタッフとして働かれてきた方の中には、「指示されたことを、決まった通りにしてきただけだし…」と思って職務経歴書に書いてもアピールにならない、と考えている人もいるかもしれません。
でも、決められた仕事を、決められた時間内に正確に遂行することだって企業から求められる重要な能力の一つです。そしてそれが、応募先のポジションで重視される能力の一つかもしれません。
そういう場合は、ルーティンワークを間違いなく遂行するために、自分なりに工夫したこと・していることを具体的に書くようにしましょう。

 

転職すれば、仕事内容が異なりますから、前の職場のやり方がそのまま通用することはほとんどありません。でも、仕事をよりやりやすくする、成果を上げるための「考え方」は、転職先に持っていって応用することができます。

 

採用担当者もそのことは分かっています。だから、どんな華々しい実績があっても「たまたまタイミングが良かった」「いた業界が上向きだっただけ」としか判断できなければ、採用を見送ることがあります。あくまで見ているのは、うちの会社に入った時に、応用できる考え方が備わっているかどうか」だからです。

 

ですから、職務経歴書を書くときはまず、これまでに自分がどんな仕事をしたか、その仕事をするときに何を考えていたかを思い出して、書き出すところから始めてみるとよいでしょう。

 

こわざ

 

積極的にツールに頼る!

「時間当たりにこなせる業務量をもっと上げたい」「仕事をテキパキ進めて、余裕をもって仕事を仕上げたい」と考える方は多いのではないでしょうか。

 

業務自体の整理の仕方や進め方を変えることで、より多くの業務をこなせるようにする方法もありますが、もう一つ、「仕事道具」を備えておくことも有効です。
料理人なら「包丁」、大工なら「かんな」など、その仕事に欠かせない道具を自分が使いやすいものを選び、大切にメンテナンスしています。現代のオフィスワーカーにとって、パソコンやその中に入っているアプリケーション(ソフトウェア)が欠かせない道具だといえるでしょう。

 

コンピュータが得意なのは、命令されたこと・決まった作業を「正確に」「素早く」行うことです。一つ一つは細かい作業でも、頻繁に繰り返す作業は機械に任せる。そうすると、節約時間が積み重なって、業務効率が上がります。

 

 

<オススメのパソコン“こワザ”3選>

 

1・メールの自動振り分け(仕訳)


やり取りするメールの数が多い人は、メールの自動振り分け(仕訳)機能を活用しましょう。送信者や件名に特定のキーワードを含むメールを、自動的に任意のフォルダに振り分けたり、文字に色を付けたりできます。

  

2・デスクトップにショートカットフォルダを作成する


使う頻度が高いファイルやフォルダはショートカットを作成してパソコンのデスクトップにおいておくと、簡単にアクセスできるようになります。ただ、ショートカットの数が多い場合はデスクトップが散らかって結局探しにくくなってしまいます。その場合は、ショートカットを一つのフォルダにまとめたり、フォルダ名の先頭に番号を振ったりして、自分が探しやすい環境をつくるとよいでしょう。

 

3.よく使う単語や単文を辞書登録する


パソコンには、文字変換をするための辞書があります。頻繁に使う単語や「いつも大変お世話になっております。」のような短文は、辞書に登録しておくと、すべての文字を入力しなくても2〜3文字だけキーを打てば候補の最初に出てくるように設定できます。

 

 

生産性向上のために価値ある変化に取り組もう

派遣スタッフの方が使うパソコンは「勝手に設定を変えてはいけない」といった制約がある場合もあるかもしれません。制約がある中でも、可能な範囲で生産性向上につなげられることはないか?変えることで業務の効率が上がるなら、お客様に提案してみる価値があります。

このような“こワザ”をほかのスタッフの方とも共有して、「価値ある効率化」を進めてみてください。

 

お知らせ

■【受賞者発表】スタッフ表彰制度「スタッフ・オブ・ザ・イヤー2018」

今年もたくさんのエントリーをいただきありがとうございました。受賞者の皆さまが「仕事を通して『自分らしく輝いた』エピソード」を発表します。仕事で評価されたことやうれしかったこと、派遣というはたらき方を選んでよかった点など、今後のキャリアの参考になるヒントがたくさん!ぜひチェックしてくださいね。

 

 

■【大阪】HPLC研修開催!サンプルの取り扱いを基礎から徹底解説!

分析汎用機器HPLCを使用して安定した結果を得ることを目標にしました。
HPLC実機を使用してガラス器具の基本的取り扱いなど基本から、実際に手を動かして日頃の疑問点や苦手意識を解消します。

 

 

■【名古屋】未経験でも製薬業界へのチャレンジ

未経験から医薬品業界から求められる人材になれます。
医薬品は、GMPや薬局方といった公定ルールに従って製造されています。
今回初心者を対象にルールの実際や成り立ちなど就業に結びつくポイントを学びます。

 

 

■【DHC】法人受講料よりさらに10%OFF!秋の英語学習キャンペーン

日本有数の翻訳・通訳会社のDHCが、「秋の英語学習キャンペーン」と題し、人気の5講座について法人受講料よりさらに10%OFFでご提供します!

 

    • ・TOEICLISTENING AND READING TEST よくわかる入門コース
    • ・話そう!書こう!聴こう!やり直し英語〜ビジネス入門編〜
    • ・初級スピーキング教材 話せばカンタンEnglish
    • ・日本人のためのリスニング講座〜発音上手は聞き上手〜
    • ・ゼロからスタート!仕事で使える中国語

 

 

【対象期間】2018年10月1日(月)〜2018年11月30日(金)の申し込み分

 

 

■【首都圏】開催間近!日常の貿易事務業務を網羅した唯一の講座

仕事直結の貿易知識を、リーズナブルな特別価格で学べるJ.W.オースティンの「貿易事務スタッフ養成講座」。
企業が驚くほど日常の貿易業務を再現しています。イメージしやすいグラフィカルなテキストは、仕事にも大いに役立ちます。
現在、11月10日(土)より開催の「ウィンタークラス」の予約を承っています。

 

 

■スキマ時間でWワーク★自由な働き方ができる家事代行スタッフ

 

「お小遣いを稼ぎたい」「将来に向けて貯めておきたい」空き時間の有効活用であなたの夢をバックアップ。
お掃除も学べて一石二鳥♪テンプスタッフで無期社員の方もショコラならWワークでカケモチOKです。

 

当サイトはパーソルテンプスタッフ(株)がパーソルグループの委託を受けて運営しています