パーソルグループの制度・福利厚生
正社員ではたらく

System & Welfare

パーソルグループの
制度・福利厚生

Chall-edge(チャレッジ)の母体であるパーソルグループでは、
一人ひとりが「はたらいて、笑おう。」を実現できる世界を目指して、
さまざまな支援制度・福利厚生をご用意しています。

キャリア支援

キャリア支援

キャリアチャレンジ

キャリアチャレンジ
社員のキャリアデザインとその成長のために、自ら異動希望を出すことができる公募型の異動制度です。配属ポジションの詳細は常時、社内ポータルサイトに全社員に対して開示されています。社内だけでなく、パーソルグループのさまざまなポジションに応募することができます。

ジョブトライアル

ジョブトライアル
自律的な学びとキャリア選択のきっかけを得てもらうことを目的とした、公募型の職務体験制度です。実業務サポートや課題に取り組むプロジェクトなどを自ら選択し、労働時間の一部を使って、最大月8時間×3ヶ月、グループ内の他部署の仕事を体験することができます。

キャリアスカウト

キャリアスカウト
社員のキャリアオーナーシップを醸成し、エンゲージメントを向上させることを目的に、社員が経歴や異動意向を社内システムに登録するとグループ内の他部署から直接スカウトを受けることができる異動制度です。 スカウト先とのコミュニケーションを取りながら、応募可否を判断することができ、応募する場合は各ポジションの選考フローに入り、合格をすると異動を選択することができます。

新規事業創出プログラムDrit(ドリット)

新規事業創出プログラム
新規事業創出プログラム
Drit(ドリット)
パーソルグループ内で“はたらく”に関する社会課題解決のための新規事業を創出し、パーソルイノベーション代表取締役社長と、企業経験を数多く持つ有識者と共にパーソルの次世代事業創造を目指す3ヶ月のハンズオン事業開発プログラムです。優れたビジネスプランに対しては事業検証予算および立ち上げ予算資金提供を行い、起案者にその事業をお任せする社内制度です。

新規事業創出プログラム D-CAMPING(ディーキャンピング)

新規事業創出プログラム 
D-CAMPING
(ディーキャンピング)
新規事業創出プログラム D-CAMPING
(ディーキャンピング)
新規事業創出体験を通じた学びを、より多くの方に提供するために生まれた研修プログラムで、起業志向の有無を問わず、「新しい何かにチャレンジしたい」想いがあれば、エントリーが可能です。 約3ヶ月・全6回のセッションを通じて、事業創造プロセスの入口を体験しながら、将来が予測できない現代に必要な“自ら未来を切り拓く”ための行動様式を体得するプログラムです。

公募型研修@(アット)

公募型研修
公募型研修 @(アット)
キャリアオーナーシップ醸成のための先進的でユニークなワークショップや、NPOなどと協働を通じた社会課題解決の体験をベースに自己探求を行い、大切にしたい価値観やあたらしいキャリア観の視点を育む“日常と異なる体験”や“内省と対話”を通じたアクティブラーニング型研修です。

複業制度

複業制度
社員の自己成長・チャレンジを応援したい、パーソルグループで得た経験・価値観・スキルを社会に還元してほしい、複業で得た経験・価値観・スキルを社内ならびにグループに還元してほしいという3つの想いから、複業制度を導入しています。一定のガイドラインを満たした社員が申請し、承認を得ることにより個人事業主などとして就業することが可能です。

みんなの部活

みんなの部活
パーソルグループ全事業・全社員を対象とし、業務以外でのつながりや部署を超えた交流を通して、社員同士のコミュニケーションがより活発になっていくことを目的とした “社員同士が集まって交流ができるコミュニティサイト”です。大きく分けるとスポーツ/文化/研究・勉強会/交流/その他の5つのカテゴリーがあり、本格的な活動からゆるく集まれる活動まで、さまざまな部活が登録されています。

eラーニングシステムPALMS

eラーニング
システム
PALMS
パーソルグループ全社員が利用できるeラーニングシステムです。“いつでも、どこでも、だれでも”すきま時間を活用し、ビジネスに役立つスキルを磨くことができます。PCスキル、ビジネスマナー、コーチング、マネジメント、マーケティング、経営戦略、ビジネス英語やTOEICなど、どんな人にも役立つコンテンツを数多く用意しています。

Temp University
									(テンプユニバーシティ)

Temp University
(テンプユニバーシティ)
Temp University(テンプユニバーシティ)
パーソルテンプスタッフ(株)では、“教え学び合う”文化を核に、社会の変化に対応し未来をつくる人材を育成し続けるために、全社員を対象として、社員が教え学び合い、共につくり上げる企業内大学"Temp Uniersity(テンプユニバーシティ)"を開学しています。カリキュラムは、テクニカル、ポータブル、アイデンティティ、リベラルアーツの4科目に分類し、コンテンツをリリースしており、社内講師への支援や評価制度も取り入れることで、これからもオリジナリティの高いコンテンツを持続的に提供していく予定です。

育児支援

育児支援

  • 産前・産後休業
  • 育児休業
  • 産後パパ育休(出生時育休)
    取得実績は年々増加、利用申請フローや利用ガイドも整っています。
  • mamaツナグ
    産休・育休中のコミュニケーションツールとして“mamaツナグ”というコミュニティを運営しています。育休中社員の座談会や復職前セミナーも開催しています。
  • 育児短時間勤務
    小学校就学前まで取得可能です。
  • 子の看護休暇

安全衛生

安全衛生

  • 定期健康診断
  • 特定業務従事者健康診断
  • 労働者災害補償保険(労災保険)
  • ストレスチェック
  • こころサポート(メンタルヘルス相談窓口)

福利厚生

福利厚生

  • 社会保険
  • 通勤交通費
  • 確定拠出年金(401k)
  • 財形貯蓄制度
  • 従業員持株会制度
  • 慶弔休暇・慶弔見舞金制度
  • 転勤規定
  • 年次有給休暇
  • フレックス休日
  • 介護休暇
  • 介護休業
  • 各種優待サービス
    保険やカーシェア、スポーツクラブ、ベビーシッター、ホテル、旅行などの優待サービスをご用意しています。