
e-learning course
実験職のための
eラーニング講座一覧(無料)
実験器具の使い方や基本ルール、実験室でのマナー、各業界の特徴など
実験職・研究開発職に必要な基礎を動画で学べるeラーニング講座です。
すきま時間に自分のペースで受講できます。
講座一覧
詳細は各講座名をクリックしてご確認ください
研究開発・実験のキホンのキ!実験の仕事をする上で、知っておくべき基礎知識を学びます。
このような方におすすめ
- 未経験から実験の仕事にチャレンジしたい方
- 実験ブランクが長い方
- 現在実験の仕事をしているが、基礎をおさらいしたい方
- あたらしい仕事に興味がある方
教材一覧
- 心構え
- 安全
- 情報の取り扱い
- 作業手順書と実験ノート

研究・実験職が活躍する現場を業界ごとにご紹介します。
業界ならではの特徴や、どのような仕事があるのかを学びます。
このような方におすすめ
- 未経験から実験の仕事にチャレンジしたい方
- 実験ブランクが長い方
- あたらしい業界で実験の経験を積みたいと考えている方
- あたらしい仕事に興味がある方
教材一覧
- 医薬品業界(ラボワーク編)
- 医薬品業界(オフィスワーク編)
- 化学業界
- 食品業界
- 化粧品業界
- アカデミア
- バイオ医薬品
- 電池・バッテリー

実験では、さまざまな機器や器具を使用します。
よく用いられるピペットの基本的な使い方を具体的な使用場面例とともに学びます。
このような方におすすめ
- 未経験から実験の仕事にチャレンジしたい方
- 実験ブランクが長い方
- 汎用性のある実験操作を学びたい方
教材一覧
- マイクロピペット
- 電動ピペッター
- ホールピペット
- メスピペット

実験では、さまざまな機器や器具を使用します。
よく用いられるガラス器具の基本的な使い方を具体的な使用場面例と共に学びます。
このような方におすすめ
- 未経験から実験の仕事にチャレンジしたい方
- 実験ブランクが長い方
- 汎用性のある実験操作を学びたい方
教材一覧
- メスシリンダー
- メスフラスコ

実験では、さまざまな機器や器具を使用します。
よく用いられるクリーンベンチ、安全キャビネット、ドラフトチャンバーの基本的な使い方を具体的な使用場面例とともに学びます。
このような方におすすめ
- 未経験から実験の仕事にチャレンジしたい方
- 実験ブランクが長い方
- 汎用性のある実験操作を学びたい方
教材一覧
- クリーンベンチ、安全キャビネット、ドラフトチャンバー

実験では、さまざまな機器や器具を使用します。
よく用いられる測定機器の基本的な使い方を具体的な使用場面例とともに学びます。
このような方におすすめ
- 未経験から実験の仕事にチャレンジしたい方
- 実験ブランクが長い方
- 汎用性のある実験操作を学びたい方
教材一覧
- pHメーター
- 精密電子天秤

HPLCは医薬品、食品、化学など多くのものづくりの現場で使用される分析機器です。
この講座では、HPLC分析を行うために必要な基礎知識や分析の準備に必要な知識を動画と理解度チェックで学びます。
このような方におすすめ
- 職場で信頼される基本知識を身に付けたい方
- 異なる分野の実験にチャレンジしたい方
- 実験のブランクが長くて不安がある方
教材一覧
- HPLC分析の概要
- カラムの役割と分離モード
- HPLCを構成する装置(1)
- HPLCを構成する装置(2)
- 水、有機溶媒、試薬(塩類など)の選び方
- 移動相の脱気、試料前処理の方法
- 分析手順書や試験法などに記載されている分析条件の読み方
高性能化、利便性の向上により、幅広い業界で利用範囲が拡大しているLC-MS。
この講座では、LC-MSの基礎知識を動画と理解度チェックで学びます。
このような方におすすめ
- 職場で信頼される基本知識を身に付けたい方
- 異なる分野の実験にチャレンジしたい方
- 実験のブランクが長くて不安がある方
教材一覧
- LCユーザー目線からのアプリケーション解説
- LC-MSにおける日常分析の留意点
バイオ実験は生物の構造や機能を解析するために、細胞、遺伝子、タンパク質などを対象にして行われる実験です。
この講座では、操作のポイントを動画と理解度チェックで学びます。
このような方におすすめ
- 職場で信頼される基本知識を身に付けたい方
- 異なる分野の実験にチャレンジしたい方
- 実験のブランクが長くて不安がある方
教材一覧
- 細胞培養
- 無菌操作
- 遺伝子実験 基礎知識編
- 遺伝子実験 実践編

受講開始までの流れ
各種講座はeラーニング学習システム“L-TEMP”で受講いただけます。
受講するためには、パーソルテンプスタッフへの登録に加えて、eラーニング受講のお申し込みが必要です。(パーソルグループいずれかの企業での登録があれば受講できます)
登録がお済みでない方
パーソルグループ各社にご登録の方
Step 01受講お申し込み
お申し込みにはMY IDでのログインが必要です。
※アカウントの登録申請フォームに入力されたログインIDとパスワードは受講開始に必要な情報となります。送信前に必ずお手元に控えてください。
Step 02受講手続き完了メール受け取り
重要なお知らせのため、受講前に必ずご確認ください。
Step 03受講開始
※90日間ログインされない場合、IDは削除されます。ID削除後にご利用される場合、再度お申し込みが必要です。
※L-TEMPログイン後の操作について、動画視聴までの操作方法詳細は以下よりご確認ください。
よくあるご質問
はい。パーソルグループ各社にご登録の方は、どなたでも利用できます。
いいえ。利用期間中は、すべての講座が受講できます。また、同じ講座を何度でも受講できます。ご自身のペースで学習してください。
はい。お申し込み手続き完了後に表示されるL-TEMPログイン画面から、すぐに受講を開始いただけます。