登録・仕事の
ご相談はこちら
(無料)
Entry正社員採用(無期雇用派遣)エントリー

理系キャリアQ&A

理系キャリアQ&A一覧に戻る

栄養士 管理栄養士 違い 栄養士と管理栄養士の違いを徹底解説!

栄養士・管理栄養士は、どちらも食と栄養のスペシャリストです。給食や医療の現場などで個人または集団に対して、食事や栄養についてのアドバイス(栄養指導)と食事の管理(栄養素計算・献立作成)を行います。ふたつの資格の大きな違いは、栄養指導を行う対象が異なるという点です。

栄養士は主に健康な人を対象として業務を行います。これに対して管理栄養士は、健康な人だけでなく、傷病者や特別の配慮が必要になる人々に対しても栄養指導が行えるだけの高度な専門的知識と技術を持っています。また、ある一定以上の規模の大きな給食施設では必ず管理栄養士を設置することが義務づけられており、給食施設の運営や労務についての管理も管理栄養士の仕事です。

このように管理栄養士のほうが、高度な専門知識を持ち、業務範囲や責任の範囲も広いため、資格を取得するにあたっても栄養士よりも難易度が高くなっています。

栄養士と管理栄養士の資格取得方法の違い

栄養士は、厚生労働大臣から栄養士養成施設として認められた学校を卒業後、都道府県知事から免許を受けることで資格が取得できます。管理栄養士は、国家試験に合格する必要があり、厚生労働大臣から与えられる免許です。

栄養士養成施設とは

栄養士養成施設は全国にあります。修業年限4年の大学(管理栄養士養成施設と栄養士養成施設の2つがあります)、修業年限2年の短期大学および修業年限4年・3年・2年の各種・専門学校があります。必須科目として多くの実験や実習、昼間の時間帯に行われる学外実習が設定されているため、栄養士養成施設には夜間部や通信教育課程は認可されておらず、授業はすべて昼間です。

代表的な授業内容としては、人の栄養状態や食生活など総合的に考え個別に指導するための「栄養指導論」、安全で衛生的な給食提供のための「給食管理」や「調理学実習」、食生活と疾病の関連や予防のための献立作成などを研究する「臨床栄養学」、加工食品の製造や保存方法について学ぶ「食品加工学」などがあります。

臨床栄養やスポーツ栄養などを理論的に深めるのに適した学校もあれば、メニューを考えたり調理などの実践的な実技を身に着けることに力を入れている学校もあります。カリキュラムは学校ごとに特色があるので、自分の希望や栄養士になる目的に応じて選ぶようにしましょう。

管理栄養士の資格取得方法と試験について

管理栄養士資格は、栄養士の資格取得者であることが前提で、そのうえで国家試験に合格する必要があります。受験するためには、4年制の管理栄養士養成施設を卒業しているか、栄養士養成施設での年数と卒業後の実務経験の年数が合計して5年以上なければなりません。(例えば2年制の短大卒栄養士の場合、3年の実務経験を経て初めて受験資格が得られます)実務経験は、「厚生労働省令で定める施設において栄養の指導」となっています。

厚生労働省令で定める施設は、下記の通りです。

  • 寄宿舎、学校、病院等の施設であって、特定多数人に対して継続的に食事を供給するもの
  • 食品の製造、加工、調理または販売業を業とする営業の施設
  • 学校教育法第1条に規定する学校および同法第83条第1項に規定する各種学校
  • 栄養に関する研究施設および保健所、その他の栄養に関する事務を所掌する行政機関
  • 前各号に掲げる施設の他、栄養に関する知識の普及向上その他の栄養の指導の業務が行われる施設

管理栄養士資格国家試験の出題科目としては、「社会・環境と健康」「食べ物と健康」「基礎栄養学」「応用栄養学」「栄養教育論」「臨床栄養学」「公衆栄養学」「給食経営管理論」「人体の構造と機能及び疾病の成り立ち」などがあり、高度な科学的知識と管理(マネジメント)的要素が必要とされています。

栄養士と管理栄養士の仕事内容の違い

栄養士も管理栄養士も、活躍の場は共通している部分が多いです。栄養士・管理栄養士とも学校卒業後の主な就職先は、トップが病院、その次が工場などの事業所、児童福祉施設、社会福祉施設や介護施設と続きます。乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層の人々の健康を栄養の面からサポートします。

ただし、資格取得の難易度が高い管理栄養士のほうが、実施できる業務や持てる責任の範囲が広いです。栄養指導の業務で言うと、栄養士は主に健康な人に対してアドバイスを行いますが、管理栄養士は健康な人に加えて、傷病者や高齢で食事がとりづらい方を対象とした業務を行うことができます。

病院ではたらく栄養士は主に調理など食事の提供業務を担いますが、管理栄養士は患者一人ひとりの病状に合わせた栄養管理や栄養指導を行います。診療報酬の算定対象となる栄養指導や栄養管理も、管理栄養士が行うこととされています。介護老人保健施設や児童福祉施設も、栄養士、管理栄養士ともに活躍していますが、病院と同様に、栄養士が調理やバランスのとれたメニューの作成などを行うのに対し、管理栄養士は給食施設全体の運営管理的な業務が多くなります。

また、2008年(平成20年)4月から医療保険者に義務化された特定保健指導(通称メタボ検診)では、生活習慣病の発症リスクの高い人に対して、病気を予防するための食生活をはじめとした生活習慣の改善指導を行いますが、ここでも管理栄養士が活躍しています。

栄養士・管理栄養士の活躍している職場や仕事内容はこちら

Chall-edgeでは、栄養士・管理栄養士資格が活かせる仕事を豊富にご用意しております。

この記事を書いた人:
パーソルテンプスタッフ株式会社研究開発事業本部所属 国家資格キャリアコンサルタント
更新日:2019.12.20 / 公開日:2018.03.01

Chall-edgeは研究職・開発職を目指すあなたを応援します

Chall-edge(チャレッジ)は、研究開発、臨床開発に特化したパーソルテンプスタッフ株式会社のサービスブランドです。研究職としてご活躍中の方はもちろん、これから研究職にチャレンジしたい方も積極的にサポートしています。

Pagetop